職場でプチサプライズ!20代30代同僚女性に贈る誕生日プレゼント10選

職場の同僚がもうすぐ誕生日!プレゼントをあげるにも、何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。

今回は職場の同僚女性への誕生日プレゼントに悩めるあなたへ、「20・30代の同僚女性が喜ぶ誕生日プレゼント」を厳選してご紹介いたします!

 

せっかくだから喜んでもらいたい!女性の同僚に喜ばれる誕生日プレゼントの選び方は?

選び方としては、相手のライフスタイルや好みに合わせるようにすることが大切です。お相手の集めているものや習い事、好きなカラーや職種によっても選ぶことができます。

同僚への誕生日プレゼントですので、仕事で使える実用的なプレゼントは比較的選びやすいでしょう。事務職であれば上質な文房具、立ち仕事であればバスグッズやマッサージグッズなど、疲れを癒やせるアイテムがおすすめです。

また趣味や好みから選ぶ場合は、しっかりと事前にリサーチした方が失敗が少ないです。コーヒー好きならコーヒーグッズ、お菓子が好きならスイーツなど、「消えもの」も高級なものを選べば、プレゼントとして相応しい贈り物になります。

どうしても迷ってしまう場合は、普段のファッションや持ち物誕生日の季節で考えるのも1つの方法です。

いつも髪を結んでいるなら髪留めやピン止め、電車通勤ならパスケース、暑い時期ならUSBで使えるミニ扇風機、寒い時期は手袋というように、さまざまな方面からプレゼントを考えてみましょう。

 

ここに気を付けよう!女性の同僚に誕生日プレゼントを贈る際のポイント

同僚の誕生日プレゼント選びの候補がいくつか挙がったら、次に選ぶ際に気を付けておきたいポイントをいくつか確認しましょう。

選び方のPOINT

  • 職場の同僚は友達ではないという意識を持つ
  • 同じものを持っていないかチェック
  • 持ち帰りが大変なもの、大きすぎるもの、生ものはNG!
  • 気を遣わせてしまうような高価なもの
  • 全く趣味ではないもの、年齢に合わないもの

特に盲点になりがちなポイントが、相手が問題なく持ち帰ることができるかどうか、というところです。そういった細かな配慮を忘れないことも、プレゼント選びの重要なポイントです。

また、男性から女性の同僚へ誕生日プレゼントを贈る場合は、同僚という立場をわきまえた上でプレゼント選びをすることが重要です。特別な感情を持っていると勘違いされないようなプレゼントを選ぶことは、お互いの関係性の維持に不可欠でしょう。

普段からプレゼント選びの参考になりそうな情報をリサーチしておき、贈る側にとっても気持ちのいいプレゼントになるようにしましょう。

 

誕生日プレゼントの予算は?女性の同僚に贈る場合の相場

独自調査の結果、約半数の方が「3000円」程度でプレゼントをしているという答えでした。同僚女性がお返しを気にせず、気を遣わない金額はこのあたりが目安となります。

特に同僚の場合は、自分と給料の差がないということをわかっていますので、あまり高価なものをプレゼントに贈ると、人によっては嫌みととらえてしまう方もいます。そのため、なるべく手頃な価格で選ぶと安心です。

 

いつも愚痴を聞いてくれる同僚へ!女性にワクワクを贈る誕生日プレゼント10選

 

スイーツ

贈り物の定番と言えば、スイーツですね。仕事で疲れた時にパクッと一口、スイーツの甘さをパワーに変えて、頑張っている女性も多いことでしょう。

チョコレートにケーキ、クッキーにキャンディなど、さまざまなスイーツがありますが、個装されたスイーツであれば、仕事の休憩時間に軽くつまめるのでプレゼントにピッタリです。

また、誕生日プレゼントとしてスイーツを贈るのであれば、普段買えるスイーツよりも、ちょっぴり高級なブランドのスイーツなどがおすすめです。

甘いモノが苦手な同僚へは、甘さ控えめのスイーツ、塩味やおかきなどの塩っ気のあるものを選びましょう。

 銀座千疋屋 銀座焼きショコラサブレ銀座千疋屋 銀座焼きショコラサブレ

フルーツパーラーの老舗、銀座千疋屋のショコラスイーツです。ドライフルーツをたっぷり挟んだショコラサブレは、大人の上品なスイーツとして定評があります。

 

 

 

バスグッズ

心身ともにリラックスできるお風呂。仕事で疲れた体を癒やすバスグッズのプレゼントは女性にとても喜ばれます。

家にいながら温泉気分を味わえるアイテム、バスキャンドルなどで1日の疲れを解放できるアイテムなど、さまざまなバスグッズがありますのでプレゼントにもおすすめです。

同僚へのプレゼントであれば、気軽に贈れる価格帯でありながらも高級感のある、おしゃれな入浴剤が人気です。見た目や香りなど、女性ならではの上質な楽しみを贈りましょう。

 

バスギフトバスギフト フラワーボックス

見た目にも美しいエレガントなフラワーボックス、実は泡風呂が楽しめる入浴剤なんです。そのまま好きなところに飾っても良し、お風呂で泡風呂を楽しんでも良し!使い方を選べるという点でもプレゼントにピッタリです。

 

 

 

ポーチ・化粧ポーチ

女性への贈り物としても人気のポーチは、使い勝手が良いのでプレゼントに多く選ばれています。化粧品や小物など、持ち物が多くなる女性には、ポーチは何個あっても助かります。

ポーチサイズであれば、本格的な革小物を選んでも比較的手軽な価格で購入できるので、同僚のプレゼントにはピッタリです。

贈りたい相手の雰囲気や好みをチェックして、大きさや柄などを選びましょう。

 

フルラ ポーチフルラ ポーチ

シンプルなデザインの革小物は、オフィスでもプライベートでも使える上に、エレガントからカジュアルまで服装を選ばずに使えます。女性に人気のフルラのポーチなら、同僚にも喜ばれますよ。

 

 

 

アロマグッズ

仕事を頑張っている同僚には、アロマグッズのプレゼントがおすすめです。睡眠不足・ストレス解消や勉強への効果・虫よけ・消臭などいろいろな効果があるアロマは、女性がもらってうれしいプレゼントの1つです。

女性に人気のアロマですが、中には苦手な香りがある女性もいますので、カモミールやジャスミンなど王道の香り以外を選ぶ場合は、好みを確認した方が安心です。

アロマとアロマキャンドル、アロマとディフューザーやポットなど、組み合せを考えてプレゼントを贈ってもいいですね。予算があれば、アロマグッズをセットで送っても喜ばれますよ。

ル・ヴォワル・フローラル ローズ スティック付 ディフューザーセット【ル・ヴォワル・フローラル ローズ】
スティック付 ディフューザーセット

アロマ用スティックとディフューザーがセットになりました!幅をとらないタイプで、好きな場所におくことができるのが便利なポイント。花言葉を一緒に添えてプレゼントしてもステキです。

 

 

 

コスメ・コスメグッズ

コスメはパッケージデザインが上品かつおしゃれなものが多いので、誕生日プレゼントとしても人気の高いアイテムです。毎日使うコスメは、実用品でもあり、消耗品でもあるのでプレゼントには最適です。

人によって使う物の好みはわかれますが、こちらもある程度リサーチしておくことでプレゼント選びに失敗することはないでしょう。

誕生日プレゼントを贈るのであれば、質や素材の良いアイテム、使い心地にこだわったアイテムなどが人気です。

TAUHAUS 熊野化粧筆TAUHAUS 熊野化粧筆

質感の良さで人気の高い熊野筆。こちらはメイクや洗顔のブラシとして使用できます。あるととても便利な化粧筆は、女性からも人気が高く、喜ばれるプレゼントです。

 

 

 

マッサージクッション

大きなマッサージ器は高くで欲しいけど買えない…とマッサージを我慢している方は多いですよね。

一度使うとくせになる魔法のマッサージクッションは、仕事を頑張る女性の強い味方です。プレゼントとして考えている場合は、コードレスタイプを選ぶと親切です。

デスクワークなどで長時間座りっぱなし、立ち仕事で長時間立ちっぱなしなど、仕事をしている女性の体をいたわるアイテムですので、同僚への誕生日プレゼントにもピッタリです。

 

マッサージ クッションマッサージクッション

誕生日プレゼントとしても人気の高いマッサージクッションです。コンパクトなサイズなので持ち運びもラクにでき、車でも使えます。自宅やオフィスだけではなく、車通勤の方にも人気の高いクッションです。

 

 

 

タオルセット

昔から贈り物の定番でもあるタオル。これまでたくさんの挨拶と感謝の気持ちが、タオルに込めて贈られてきました。

生活必需品でもあるタオルは、ミニタオルからバスタオルまで、素材や肌触りにこだわったアイテムが数多くあります。

誕生日プレゼントに贈るなら、純国産のタオル、肌に優しく赤ちゃんでも使えるオーガニックタオルなど、自分では買わない高品質なものを選ぶといいでしょう。

 

育てるタオル  feel プチフェイス ペアセット育てるタオル feel プチフェイス ペアセット

使うごとに繊維の間に空気が入り、洗うたびにふわふわが育っていく「育てるタオル」は使いやすいと定評があります。「育てるタオル」という変わったネーミングからも、プレゼントとして人気の高いタオルです。

 

 

 

フラワーギフト

同僚への誕生日プレゼントを選ぶなら、手軽に贈れるフラワーギフトがおすすめです。贈る相手の好きな色や花は事前にチェックしておいて、誕生月の花や花言葉と一緒に、好きな花もアレンジに加えてもらいましょう。

花束を会社に持って行くと帰りまでの置き場所に困るという場合は、水やりがいらないブリザードフラワーがおすすめです。手間をかけることもないので、プレゼントに最適です。

また最近ではケーキの形にアレンジしたフラワーケーキなども人気があります。小さなタイプのプレゼントを選ぶと、職場のデスクなどに飾ってもらうことができるので喜ばれます。

 

プリザーブドフラワー エンジェルプリザーブドフラワー エンジェル

ベル型のおしゃれなドームに入ったブリザードフラワーです。プレゼントを開けた瞬間に誰もが笑顔になりそうなお花は、手のひらサイズが愛らしく、オフィスの机にも置けます。ドームに「名入れ」ができるタイプなので、プレゼントにピッタリです。

 

 

 

トートバッグ

数あるバッグの中での使いやすいと評判のトートバッグ。すぐに開けることができ、中身を一目で確認できる利便性が人気の秘密です。

小物を入れる小さなサイズから、書類が入る大きなサイズまで、さまざまな大きさのトートバッグがありますが、実用性が高いのでどのサイズでも喜ばれます。

オフィスで使ってもらいたいのであれば、ランチの時に財布と携帯を入れる小さめサイズのトートバッグ、または通勤で使えるA4サイズの大きさが人気です。

 

トートバッグS《type2》イニシャルタイプトートバッグS《type2》イニシャルタイプ

イニシャルを名入れできるシンプルでかわいいトートバッグです。サイズは小さくでも容量は多いので、オフィスでもプライベートでも活躍でき、喜ばれます。

 

 

 

ワイン

お酒のプレゼントの中でも特におしゃれなワインは、誕生日プレゼントに最適です。お酒好きの同僚であれば、ワインの色の好みやスパークリングワイン、シャンパンなど、タイプの好みもリサーチしておきましょう。

ワインは重みがありますので、贈る相手の帰宅状況なども考慮した上で、ワインを選ぶように注意してください。

安眠効果やリラックス効果など、ワインは健康に気をつかっている女性にも人気があります。また、希少性が高いワインなどもプレゼントらしさがあり、おすすめです。

 

ボルドー赤ワインボルドー赤ワイン

ワインの生産地としても有名なフランスのボルドーワイン。デザイナーが1枚ずつ「手書き」をしてくれる名入れで、特別感をプラス。同僚の誕生日プレゼントにイチオシのワインです。

 

 

 

フランクな関係に一歩絆を深めるプレゼントを贈りましょう

職場で盛大にお祝いするわけにはいきませんが、普段愚痴を聞いてもらったり、励ましてもらったり、手伝ってもらったりしている同僚には、感謝の気持ちを込めて誕生日プレゼントというプチサプライズを贈りたいですね。

気楽な関係でいられる同僚ですが、誕生日をお祝いすることで、より絆が深まるでしょう。その絆はきっと、仕事への大きなパワーに繋がりますよ。

切磋琢磨できる同僚を大切に。ぜひ気に入ってもらえるプレゼントを贈ってくださいね!