【卒寿祝い】形として残る感動のプレゼントをご紹介!長寿祝い年齢早見表付

日本には人生の節目の年齢を迎える際に、長寿をたたえる素敵なお祝いがあります。本記事では、卒寿にフォーカスを当てて、テーマカラーやおすすめのプレゼントをご紹介していきます。長寿祝い年齢早見表もぜひ参考にして下さい。

 

卒寿祝いとは?

卒寿は90歳のお祝い

卒寿(そつじゅ)は、90歳のお祝い行事です。「卒」を略字で書くと、「卆」となり、縦に読むと九十と読めるため、90歳のお祝い行事になりました。また、卒寿は長生きのシンボルである亀にちなんで、「亀寿」(かめじゅ)とも呼ばれています。

 

「卒業」とは関係なし

卒寿は、卒と言う字から卒業のイメージを抱く人が多く、「人生を卒業する」という意味に捉える人がいますが、実は卒業とは関係ありません。人生を卒業するのはあまりよい意味ではないため、卒寿を迎えた方にそのような説明をしないように気をつけましょう。

 

 

【卒寿祝い】満年齢と数え年どちらで祝うのが正解なの?

「満年齢」でも「数え年」でもOK

日本には年齢の数え方に「満年齢」「数え年」の2種類があります。長寿祝いは、一般的に数え年で年齢を数えますが、「還暦」だけは唯一満年齢で祝います。

満年齢と数え年については次の項でご説明しますが、卒寿を満年齢で祝っても、数え年で祝っても、どちらも間違いではありません。昔からの風習を大切にされている方は「数え年」で祝い、あまり風習にとらわれない方は「満年齢」でお祝いする方が多いようです。

大切なことは、ご家族や親戚といっしょにお祝いすること。現代、多忙な人や家族から離れて住む人も多いので、みんながそろってお祝いできる日を選んで賑やかにお祝いしましょう。

 

【補足】満年齢と数え年とは?

満年齢

満年齢は、生まれた日を0歳として、誕生日を迎える度に1歳ずつ年齢を加算する計算方法です。

例)2018年12月10日生まれの人は、2019年12月10日に1歳になります

しかしながら、「年齢計算ニ関スル法律」が1902年に施行されてからは、誕生日の前日午後12時に年齢が加算されることになりました。現在では、満年齢が年齢の数え方として定着しています。

数え年

数え年は、生まれた時を1歳として考え、以降1月1日(元旦)が来る度に1歳ずつ加算する計算方法です。

例)2018年12月10日生まれの人は、2019年12月10日に2歳になります

数え年は、東洋的思想を根拠とする説もあります。東洋的思想の考えでは、元旦に「歳徳神」(としとくじん)という神様が新しい歳を運んで来る為、元旦を迎えると誰もが1歳ずつ年を取ると言われています。

 

 

【2019年】長寿祝いは何年生まれ?

卒寿祝いの年齢(2019~2021年)

2019年
(平成31年・令和元年)

満年齢 1929年生まれ(昭和 4年) 
巳(へび)年生まれ

数え年 1930年生まれ(昭和 5年)

午(うま)年生まれ

 

2020年
(令和2年)

満年齢 1930年生まれ(昭和 5年)
午(うま)年生まれ

数え年 1931年生まれ(昭和 6年)
未(ひつじ)年生まれ

2021年(令和3年)

満年齢 1931年生まれ(昭和 6年)
未(ひつじ)年生まれ

数え年 1932年生まれ(昭和 7年)
申(さる)年生まれ

 

 

【2019年】長寿祝いの年齢早見表

 

お祝いの
名前
お祝いする年齢

お祝いする誕生年
数え年
満年齢

お祝い色
還暦

60歳

1959年(昭和34年)
(還暦は満年齢でお祝い)

 緑寿 

66歳

1954年(昭和29年)
1953年(昭和28年)
古希 70歳

1950年(昭和25年)
1949年(昭和24年)
 喜寿  77歳 1943年(昭和18年)
1942年(昭和19年)
傘寿

80歳

1940年(昭和15年)
1939年(昭和14年)
米寿

88歳

1932年(昭和7年)
1931年(昭和6年)
 卒寿 

90歳

1930年(昭和5年)
1929年(昭和4年)
白寿

99歳

1921年(大正10年)
1920年(大正9年)
百寿

100歳

1920年(大正9年)
1919年(大正8年)

 

【卒寿祝い】プレゼントの選び方とは?

卒寿祝いに適した「紫」を入れる

長寿祝いにはそれぞれ適した色があります。卒寿のテーマカラーは紫色とされているため、紫色に関連したものを贈るのがおすすめです。紫色は、古くから最も上品で高貴な色と言われています。

 

90歳の年齢に適したプレゼントを考える

長寿祝いでは、伝統的なマナーや守らなければならないルールなどはないとされています。お誕生日と同じような考え方で、お相手の長寿をお祝いしましょう。

90歳と言う年齢からご自宅で休んでいる方、また施設に入っている事も考えられます。いつも目に入るインテリア、記念品や日常的に使用できるものがおすすめです。

また、形ではなく楽しい時間などの思い出をプレゼントするのもおすすめです。
ただし、遠方への旅行は90歳と言う年齢から体力的に厳しいことがあるかもしれません。お祝いされる方の身体と相談しながら、近くの温泉や食事ができるレストラン等、楽しくお祝いできる場所を選びましょう。

 

 

卒寿祝いにふさわしいプレゼント8選

お名前ポエム・ネームインポエム

 

名前ちりばめ詩

友禅和紙を使うたった1つの”名前ちりばめ詩” 

名前を使って、これまでの人生を称え、これからの幸せを書き綴ったポエムは、長寿のお祝いにぴったりなプレゼントです。インテリアとして飾ることができるので、お身体が不自由にな方にもおすすめです。

 

購入した方のレビュー

母の傘寿のお祝いの品を探している時に、名前ちりばめ詩を見つけました。これだ❣️と思い、すぐ注文しました。本人はもちろん、家族も良いお祝いを見つけたね、とても喜んでいました。母にお祝いを渡した時、泣いて喜んでくれました。皆が、もらい泣きをし、本当にこの品を選んでよかったと思いました。

ギフトモールより引用

 

 

飾って使える!似顔絵とメッセージ入りの器 

セミオーダー名入れ似顔絵plus

セミオーダー名入れ似顔絵plus

似顔絵やメッセージを入れたお皿のプレゼントもおすすめです。お皿としても、インテリアとしても楽しむことができます。似顔絵の入ったプレゼントは、もらった人の心に響く素敵なプレゼントです。

 

 

名入れフォトフレーム(時計付き)

ブリザードフラワー 時計 フォトフレーム 名入れ

ブリザードフラワー 時計 フォトフレーム 名入れ

名前やメッセージを入れたフォトフレームに、時計まで付いているリッチなプレゼントです。家族の写真を入れてプレゼントすれば、心に残る素敵なプレゼントとなるでしょう。時計を見るたびに、温かな気持ちを伝えることができます。

 

購入した方のレビュー

母の喜寿祝いで、悩みに悩んで決めて本当に良かったです。気配り伝わる包装にも嬉しく、本当にありがとうございました!

ギフトモールより引用

 

 

【名入れ】ブランケット

名入れ ブランケット ひざ掛け

名入れ ブランケット ひざ掛け おくるみ

おじいちゃんやおばあちゃんへ、寒い時に重宝するブランケットのプレゼントもおすすめです。歳を重ねてくると、冷えを気にする方が多くいます。名前を入れれば温かな気持ちも一緒に贈ることができ、喜んでもらえるでしょう。

 

 

毎日喜んで使える!似顔絵マグカップ

セミオーダー名入れ似顔絵plusマグカップ

 

セミオーダー名入れ似顔絵plus

マグカップは実用的なプレゼントとして人気があります。卒寿のお祝いには、似顔絵やメッセージを入れてプレゼントしてみましょう。使うたびに感謝の気持ちを伝えることができ、喜んでもらえることまちがいなしです。

 

購入した方のレビュー

義父の喜寿と義母の古希のお祝いを親戚が集まってお祝いしました。その時の贈り物用に購入しました。どちらの似顔絵もかわいくそっくりに描かれていました。二人とも喜んでいました。ありがとうございました。

ギフトモールより引用

 

 

【名入れ】プリザーブドフラワークロック

【名入れ彫刻】 プリザーブドフラワークロック

【名入れ彫刻】 プリザーブドフラワークロック

時計のプレゼントは、実用的なプレゼントとして人気があります。置く場所がない場合は、掛け時計として使えるタイプを選ぶと良いでしょう。いつまでも鮮やかなプリザーブドフラワーは、お部屋を明るくしてくれます。

 

 

名入れラベル酒

大吟醸・モンドセレクション5年連続金賞の老舗蔵 千代菊

大吟醸 老舗蔵 千代菊

長寿のお祝いには、お酒のプレゼントもぴったりです。ラベルにメッセージや名前を入れれば、より一層気持ちの伝わるプレミアムなプレゼントになること間違いありません。おじいちゃんやおばあちゃんの好きなお酒の種類を選ぶと良いでしょう。

 

購入した方のレビュー

日本酒が大好きなおじいちゃんへただお酒をプレゼントするだけじゃつまらないなぁ~記念に残るものがいいなぁ~と思って探していた所記念に残る素敵なラベルの日本酒、しかも大吟醸の一升瓶!!
皆で即一致で決定でした(笑)
卒寿は紫色がカラーなので備考からお願いしたところ、素敵な紫のラッピングまでして下さりラベルも世界に1つしかないデザインで祖父が大変喜んでました!!

ギフトモールより引用

 

 

おうちがレストラン!カタログギフト

おうちレストラン カタログギフト

 “おうちレストラン”  カタログギフト

外になかなか出かけることが難しい方には、おうちで楽しめるカタログギフトもおすすめです。見ているだけで楽しくなるカタログギフトは、プレゼントとして喜ばれています。

 

 

90歳の年齢を大切に卒寿をお祝いしましょう

ここまで卒寿の年齢についてご紹介してきましたが、参考になりましたか?90年間過ごして来られた経験というのは想像もつかない程かと思います。だからこそ、90歳を迎える卒寿は、心からの感謝と気持ちを込めて暖かくお祝いしたいですね。ぜひご本人の記念になるような、素晴らしい卒寿のお祝いを演出してください!