【ビジネスマン必見!】接待の手土産におけるマナーとおすすめのアイテム

取引先の人などをもてなす接待のシーンでは、感謝の気持ちを込めて手土産を渡す機会がありますが、相場やジャンルなど、手土産のマナーについて悩む人も多いかと思います。

今回は手土産におすすめのアイテムやマナーについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

接待の手土産のマナー

ビジネスシーンでは契約や新規プロジェクトの立ち上げなどの会議や食事の席で手土産を渡すこともあります。実際に渡す際のマナーや気をつけなければいけないことはどんなことなのか、次から詳しく解説していきましょう。

 

接待とは?

接待には、日頃の感謝や謝罪の意を込めてお客を食事や飲み物を提供してもてなす意味があります。日常では友人や知人をもてなす機会があるかと思いますが、ビジネスシーンでは上司や取引先の仕事相手を接待することで、その後の取引や人間関係を円滑にする役目もあるのです。

 

手土産を渡すメリット

接待の時に手土産を持参することがありますが、これは絶対に渡さなければいけないというわけではありません。ですが手土産を渡すことで初対面の人との距離感も縮まりますし、感謝や謝罪の気持ちも相手により伝わりやすくなるメリットもあります。

 

熨斗(のし)のマナーと種類

手土産には熨斗をかけることも多いですが、熨斗にはいくつか種類があり、選んだ熨斗紙によっては失礼にあたることもあります。いざという時に失敗しないためにも熨斗のマナーと種類を解説していきましょう。

 

のし紙

のし紙には水引が印刷されていて、この結び方の違いにより「結び切り」と「蝶結び」という2つの種類に分けられます。結び切りは水引が上に向き一度だけの関係や場面の時に用いられるため、主に結婚式やお見舞い、弔辞の時は白黒の結び切りののし紙が使われます。

接待ではこれからも仲良く、末永くお付き合いをしたいと思う人をもてなす場ですので、手土産にかけるのし紙も、何度でも繰り返すという意味のある蝶結びののし紙を利用します。結び切りののし紙を使うと大変失礼にあたるので、絶対に間違えないようにしましょう。

 

表書き

水引も大切ですが、のし紙に書く表書きも重要になってきます。初めての接待や訪問時の場合は「粗品」と書くのが一般的です。二回目以降のに手土産を渡す場合は「御礼」と書くようにしましょう。

御礼は幅広い意味もあり、相手に接待を何度も受けてもらっている場合など日頃の感謝の気持ちや、何か貰った時の返礼としての手土産の場合の表書きとしても使えます。

 

手土産を渡すタイミングは?

手土産を用意したら、渡すタイミングにも気をつけなければいけません。接待の最初や途中で渡してしまうと相手にとって荷物になるので、手土産は接待が終わって相手が帰る時に渡すようにしましょう。

また事前に買った手土産は相手に分からないようにお店の人に頼んで預かってもらうか、接待したお店のものをお土産にする場合は事前に準備しておくのがポイントです。

 

手土産を渡す時に気をつけることは?

手土産を渡す時に接待の相手が複数いる場合、一番格の高い人に渡すのがマナーです。渡す時によく「つまらないものですが」と言いがちですが、これもあまりよくありません。「本日はありがとうございました」など感謝の気持ちを述べつつ「ぜひ召し上がっていただきたいので」など前向きな言葉で渡すようにしましょう

また渡す時は袋から出して渡すのがマナーです。まず相手に袋から出して手土産を渡し、持ち帰り用の袋が無い場合は「こちらもお使いください」と言いながら紙袋を手渡すようにしましょう。

 

お礼メールは必要?

接待が終わった後、もてなした側から何のアクションもないと相手は接待の席で不快な思いをさせてしまったのかと不安に感じさせてしまうなど相手に気を使わせてしまうことになりかねません。

相手は自分たちのために貴重な時間を割いて接待を受けてくれているので、必ずお礼のメールや手紙を送るようにしましょう。またお礼のメールを送る場合、接待の翌日に相手がメールをチェックする前までに送るのがベターです。

 

 

接待の手土産の相場

お祝いの予算・相場について

接待で渡す手土産では、あまり高価なものを贈ると取引先には次の契約を催促しているようにも捉えられてしまうほか、相手に気を使わせてしまうことにもなります。手土産は高すぎず安すぎない3,000円~5,000円を目安に選ぶようにしましょう。

 

 

接待の手土産の選び方とオススメ商品

接待での手土産として使えるものは種類も多く、渡す人やシーンによって変えることでより相手に喜ばれ、印象もグッとアップするものです。次からは相手に合わせた手土産の選び方とオススメの商品をご紹介していきましょう。

 

初めてご一緒する方

初めて接待をする人は、好みなども把握できていない場合も多いため、老舗や有名店のものを選ぶのがベストです。また選ぶときは相手方の近所のものを選んでしまうと、間に合わせで買ったような印象も与えかねないので、注意が必要です。

オススメの手土産はこちら

「銀座千疋屋」銀座レーズンサンド

「銀座千疋屋」銀座レーズンサンド

洋酒の香りのレーズンを上品な甘さのクリーンをサンドした、老舗のフルーツ店としても有名な銀座千疋屋のレーズンサンドです。お祝いやお返しなど、様々なシーンで喜ばれる一品です。

 

 

秋色三品詰合せ(化粧箱)

秋色三品詰合せ(化粧箱)

創業300年の老舗和菓子屋「秋色庵大坂家」の最中や羊羹などの詰め合わせセットです。華やかな化粧箱は小物入れとしても使えます。和菓子好きな人や、海外へのお土産としてもおすすめです。

 

 

出張でお越しの方、電車移動の方

接待相手が出張など遠方から来ている場合は、その土地の地域限定のものや取り寄せ品を手土産に渡すと、感謝の気持ちもより伝わるのでおすすめです。ですが遠方から来る場合は宿泊用のスーツケースなど手荷物も多いため、大きくかさばるものや日持ちしないもの、冷蔵・冷凍が必要なものはNGです。

遠方からの接待相手に渡す手土産は、荷物にならない大きさで常温で日持ちするものや、持ち運びの振動などで型崩れしないものを選ぶようにしましょう。

オススメの手土産はこちら

とらや 小形羊羹 ようかん 7本 セット

とらや 小形羊羹 7本 セット

室町時代後期の京都で創業した老舗の和菓子屋とらやの羊羹7本セットです。定番の黒砂糖入り羊羹やハチミツ、紅茶入りの羊羹など、バラエティ豊かな羊羹がセットになっているので、大切な人への贈り物にもピッタリです。

 

 

フィナンシェマーマラードオランジュ12個入

フィナンシェマーマラードオランジュ12個入

自家製のマーマレードを練り込み、口の中にオレンジの香りが広がる爽やかなフィナンシェです。職人が一つ一つ手作りしたお菓子は、味はもちろん見た目も美しく、贈り物としてもおすすめです。

 

 

人数が多い会社

人数が多い会社の場合、貰った手土産をそれぞれ分けたり休憩時間に食べることもあるのため、配りやすいように個包装や量が多いものが喜ばれます。

オススメの手土産はこちら

銀のぶどう シュガーバターの木 4種詰合せ 27袋入

銀のぶどう シュガーバターの木 4種詰合せ 27袋入

シュガーバターで焦がし焼いたサクサクのシリアル生地でバターをサンドした、シュガーバターサンドの木はお土産としても人気のお菓子の色々な味を詰め合わせたセットです。個包装になっているので好きな時に好きな味を楽しむことができます。

 

 

榮太樓飴・果汁飴 詰合せ 10本入 飴ポーチ(紺)付

榮太樓飴・果汁飴 詰合せ 10本入 飴ポーチ付

創業当時から変わらない三角形のかたちをした、榮太樓飴の詰め合わせセットです。水飴と砂糖だけで作られたシンプルなものから、国産果実を使用した果汁飴など、色々な味が一度に楽しめます。

 

 

年配の方が多い会社

年配の方は若い人よりも手土産を貰う機会も多く、色々なものを見てきているので厳しい目線でチェックしがち。また生クリームや砂糖を多く使う洋菓子系よりも、餡などを使用した和菓子が喜ばれます。健康を気にする人も多いのでお菓子ではなくお茶漬けの詰め合わせなどもおすすめです。

オススメの手土産はこちら

大塚製菓堂 壱岐産アムスメロンカステラ 10個入り

大塚製菓堂 壱岐産アムスメロンカステラ 

長崎県壱岐島の温暖な気候の中で育ち、市場にもめったに出回らない壱岐島産アムスメロンをたっぷりと使ったカステラの詰め合わせです。袋を開けたとたんに甘いメロンの香りが広がる手作りのカステラは、特別な人への贈答用としても幅広く使えます。

 

 

切身だし茶漬詰合(7食入)

切身だし茶漬詰合(7食入)

鮭など定番の魚から鯛やフグなどのちょっと高級な切り身が丸ごと入った、贅沢なお茶漬けの詰め合わせです。切り身のほかに乾燥具材やだしつゆがセットになっているので、自宅にいながら料亭で出されるような本格的なお茶漬けが楽しめます。

 

 

 

女性の多い会社

女性は男性よりも厳しい目線で手土産をチェックしがちです。味はもちろんのこと、パッケージなどのデザイン性も重視して選ぶようにしましょう。また世間で流行のお菓子を手土産にしても喜ばれますよ。

オススメの手土産はこちら

「銀座千疋屋」銀座フルーツタルト(12個入)

「銀座千疋屋」銀座フルーツタルト(12個入)

フルーツ専門店として有名な銀座千疋屋のフルーツタルトです。フルーツゼリーと果肉を香ばしいタルト生地にトッピングしたタルトは、マンゴーやマスカットなど4種類のフルーツが楽しめます。

 

 

淡路島 北坂たまご 卵まるごとプリン

淡路島 北坂たまご 卵まるごとプリン

淡路島産の人気のたまご「北坂たまご」を割らずに中身だけ攪拌してプリン状にした、珍しいまるごとプリンです。添加物を一切使っていない自然のままのプリンは、卵本来の味が楽しめます。生卵を割るように殻を半分に割って食べるユニークなスタイルで、インパクトのある贈り物として人気があります。こちらは冷蔵品のため、渡すシチュエーションを考えて贈りましょう。

 

 

 

多忙な取引先の方

出張などが多く多忙を極める取引先の場合、賞味期限が短い手土産だといつの間にか期限が過ぎてしまうことも。忙しい取引先の方には、賞味期限が比較的長いコーヒーなどの飲料系を手土産に選んでみましょう。

オススメの手土産はこちら

自家焙煎コーヒーギフト・2 【スペシャルティコーヒー豆】

自家焙煎【スペシャルティコーヒー豆】

農場から生産処理場まで特定できる高品質の豆を使用し、焙煎後4日以内のものを発送している自家焙煎のコーヒーギフトです。相手に合せて豆のままやドリップバックタイプなどが選べるのもポイントです。

 

 

【ギフトボックス】 George Steuart Tea トライアングルバッグ2缶

 ジョージスチュアートティ トライアングルバッグ2缶

世界でも紅茶の出産量が世界第3位と多い、スリランカの老舗ブランド「ジョージスチュアートティ」の紅茶が缶に入ったギフトボックスです。紅茶は抽出力の高いトライアングル型のティーバッグで、しっかりと茶葉が広がり十分に香りが楽しめるのも特徴です。

 

 

季節に合わせて

季節感のあるものは誰が貰っても嬉しいですし、特に年配の人は季節感を大切にしている人も多くいます。四季のある日本だからこそ、暑い夏は涼し気な水菓子や季節限定のスイーツなどを贈ると喜ばれますよ。

オススメの手土産はこちら

生ぶどう菓子【月の雫】(18粒入)

生ぶどう菓子【月の雫】(18粒入)

その年に収穫した生のブドウを1粒ずつ丁寧に砂糖蜜で包んだ、お菓子です。生ブドウを使用しているため、10月頃~12月頃までの限定なので、季節の贈り物としてもおすすめです。

 

 

 

銀座千疋屋 銀座ゼリー 9個入り

銀座千疋屋 銀座ゼリー 9個入り

フルーツの老舗でもある銀座千疋屋のフルーツゼリーです。厳選したフルーツの果肉と果汁をたっぷりと使用したゼリーは、子供から大人まで楽しめるお菓子になっています。

 

 

 

接待で夜に会食をする方(家族構成などを把握している場合)

夜に接待をする場合は、会食をすることがほとんどです。終了後相手はそのまま自宅へ帰る時は手土産は家族のことも考えて選ぶと喜ばれますよ。家族構成を把握している場合は、奥さんや子供も一緒に食べられるスイーツなどをチョイスしてみましょう。

オススメの手土産はこちら

フルーツソルト 3点セット ギフト箱入り

フルーツソルト 3点セット ギフト箱入り

凍結粉砕したフルーツをソルトでコーティングした新感覚の調味料です。果物の酸味と塩味が、サラダやステーキなど幅広い料理と合います。パッケージもおしゃれなのでギフトとしてもおすすめです。

 

 

『ガトーデギュスタシオン』 焼き菓子8種セット

『ガトーデギュスタシオン』 焼き菓子8種セット

フィナンシェやマドレーヌなど、人気の焼き菓子を詰め合わせたギフトセットです。パティシエが一つ一つ丁寧に仕上げた焼き菓子は子供でも安心して食べることができ、様々な贈り物としても喜ばれます。

 

 

相手に合わせた手土産を選ぼう!

手土産は相手の事情に合せて選ぶことで、より喜ばれるアイテムになります。ビジネスシーンでもただ形式的に贈るのではなく、きちんと相手のことを考えて贈れば立派なビジネスツールになります。ぜひ今回の記事で紹介したおすすめの手土産で、ビジネスチャンスを掴んでくださいね!