結婚、出産、進学祝いをいただく時に「お礼」に悩む人が多いようです。お返しの贈り物を一般的に「内祝い」と呼んでいますが、そもそも内祝いとは何でしょうか?
本記事では「内祝い」の意味、マナーをご説明していきます。また内祝いにふさわしい贈り物もご紹介しますので、お祝い事がある方はどうぞ参考にしてください。
目次
内祝いって?
内祝いの意味
内祝いは、「内輪のお祝い」という意味です。
内は家、つまり家族や親せきなど身内や親しい人を指しています。
本来の内祝いは、喜びのお裾分けという意味合いを込めて贈り物を贈る習慣です。
しかしながら現在では、お祝いの贈り主にそのお礼として品を贈ることを内祝いとして認識されています。
本来の内祝いでは、お祝い事の喜びを親戚や近所の親しい人たちと分かち合うために贈るため、お祝いをいただいていない人へもお祝いの品を贈っていました。
内祝いの元来の習慣は、結婚、出産、新築、快気など内輪のお祝い事があった時に、お披露目も兼ねて記念になるような品物を贈ることです。
そして、お返しは、あくまでもお祝いしてくださった方へのお礼への贈り物として用意をするもの。
お祝い事の内祝いとお礼は厳密に異なる意味を持っているのです。
内祝いの種類
出産内祝い
現代の内祝いでは、出産した時に親族・友人・会社関係からいただくお祝いを出産祝いと呼び、そのお返しに贈るものを出産内祝いとしています。
しかしながら本来の出産内祝いでは、子供が生まれた幸せを分かち合う、またお披露目するという意味合いが込められています。
そのため出産祝いをもらっていない人に対して内祝いを贈るのも、間違いではありません。
特にこれからお世話になる人に対して、出産内祝いを贈ると相手にも喜んでもらえるでしょう。
昔の出産内祝いは、赤飯や紅白のお餅を配るのが慣例でした。
現在はこれらの習慣に限らず、出産祝いのお返しとして内祝いが贈られているため、「お菓子、コーヒーなどの食品」「タオル、石鹸や洗剤などの実用的なもの」が多く選ばれています。
また、出産内祝いを身内の人に贈る場合は、「赤ちゃんの名前入りギフト」も記念になるプレゼントとして喜ばれています。
それだけでなく、内祝いの贈り物ギフトに迷う場合は、好みの商品を自由に選んでもらえる「カタログギフト」もおすすめです。
普段からお世話になっている人に日頃の感謝の気持ちを込めて、心のこもったお礼の品を選ぶと喜ばれます。
なお、出産内祝いを贈った相手からお返しがなくてもマナー違反ではありません。
出産という一つの命が誕生した喜びを分かち合えたことを、心から喜びましょう。
結婚内祝い
現代の結婚内祝いは、結婚する時に親族・友人・会社関係からいただくお祝いを結婚祝いと呼び、そのお返しに贈るものを結婚内祝いとしています。
ですが本来の結婚内祝いは、結婚した幸せを周囲の人と分かち合う、またお披露目するという意味合いが込められています。
結婚内祝いを贈る相手は、結婚式に出席している人が多いため、引き出物を内祝いと兼ねているケースが一般的です。
また結婚式に出席してくれたことで、十分幸せを分かち合っているという考え方もあります。
例として花嫁が投げたブーケを受け取った人が次に結婚をするというエピソードは、正に幸せの分かち合いと言えましょう。
残念ながら、結婚式当日に都合がつかず出席できない人には、結婚内祝いを贈るのがマナーです。
それゆえ結婚式に出席できなくても幸せを分かち合うことができます。
近年、内祝い本来の習慣が見直されており、お祝いをもらわなくても、お世話になった人や親しい間柄の人に、内祝いを積極的に贈る人が増えています。
ただし、現代の内祝いはまだお礼の意味合いが強いため、受け取った人が「お祝いの品物を何も贈っていない」と戸惑うケースも考えられます。
そのため、内祝いを贈る時にメッセージカードを添えたり、気持ちを直接伝えたりなど工夫が必要です。
結婚内祝いは、相手との関係性や贈るタイミングに気をつけて贈りましょう。
本来の結婚内祝いは、紅白饅頭、お赤飯、鰹節、昆布、お酒などが一般的でした。
現在では多種多様なギフトが展開されていますが、中でも「お菓子」「カタログギフト」「商品券」「ギフト券」などが多く選ばれています。
結婚内祝いを選ぶ際は、「気軽に受け取ってもらえるもの」「高価過ぎないもの」を選びましょう。
なお、複数の友人が一緒に結婚祝いを贈ってくれた場合は、贈り物の想定金額を友人の数で割った金額の半分を目安にして、個別に内祝いを贈りましょう。
たとえば職場の有志一同や友人から連名のお祝いをいただいた際、一人当たりの金額が少なくなる場合は、分けやすい個別包装のお菓子がおすすめです。
入学内祝い
現代の入学内祝いは、わが子が学校に入学した時に親族・友人・会社関係からいただくお祝いを入学祝いと呼び、そのお返しに贈るものを入学内祝いとしています。
ですが本来の入学内祝いは、入学した喜びを周囲の人と分かち合う、またお披露目するという意味合いが込められています。
つまり、「無事に入学するまで育ちました」という報告の意味も兼ねているのです。
そのため、入学内祝いには子供の入学式の写真も添えて贈ると、どれだけ成長したかを知らせることができて喜ばれます。
入学祝いに対するお礼の言葉や、入学後の子供の様子を記して贈るとなおいいですね。
そして、入学祝いは子供にもらったお祝いなので、基本的にお返しの必要はないとされています。
そのため、親も内祝いを気にし過ぎず、わが子の様子を写真や手紙でお伝えすること、子供からもできる範囲で電話やハガキなどでお礼をさせるのも一案です。
入学内祝いは、品物よりもまずは心配りを大切にすると、贈り主にとってもうれしいお返しになるでしょう。
さらに入学祝いにいただいた贈り物で、このように使わせていただいていますという報告をすると、贈り主も使ってもらっている喜びを感じることができます。
入学内祝いのお返しは基本的に必要なくても、入学したうれしい気持ちをお裾分けしたい場合は、内祝いの形でプチギフトを贈るといいでしょう。
プチギフトは、贈る相手との関係性、家族構成、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
たとえば実用的なタオルやおいしいお菓子などは、誰にでも喜ばれる贈り物です。
親子ともに新しいステージにあがる入学は、周囲の人たちへこれまでの感謝を伝えるよい機会です。
気持ちが伝わる入学内祝いを選んでください。
内祝いのマナー
内祝いで気をつけたい点
内祝いは、贈る相手に幸せをお裾分けする、喜びを分かち合うことを意味します。
贈る相手とこれからも末永く付き合いを続けていきたいですね。
そのためにも、内祝いのマナーをしっかり守って喜ばれるお礼を贈りましょう。
内祝いのマナー
- 会社の上司や目上の人には、文房具・靴下や下着は贈るのを避けましょう。
文房具には「もっと勉学に勤しめ」というイメージがあるため、年下の人へのプレゼントには喜ばれますが、目上の人へのプレゼントには失礼に当たります。
また、靴下や下着は「下」という漢字がつくため、目上の人へは贈り物にふさわしくないとされています。
上司の好みが文房具であれば、「失礼とは存じますが」とメッセージカードを添えて贈ると問題ありません。
- 目上の人へは商品券・現金を差し上げるのは避けましょう。
現金を目上の人に贈るのは結婚、葬儀以外は失礼ですので注意しましょう。
- 内祝いは慶事のお祝いなので、縁起に注意しましょう。
たとえば結婚祝いに「割れもの」「切るもの」は縁起が悪いとされています。
同様に内祝いもこれらの贈り物は避けましょう。
- 忌み数字にも注意して贈りましょう。
国により忌み数字は異なりますが、日本では昔から「死を連想させる4」「苦につながる9」は忌み数字と考えられています。
逆に縁起のよい数字は「末広がりの8」です。
近年、縁起を気にしない人も増えていますが、特にご年配の方は気にされることもあるので、注意して贈りましょう。
内祝いとお返しは違うの?
近年内祝いは「お返し」の意味合いで定着していますが、元来の内祝いはお祝い事があった時の「喜び」を周囲の人と分かち合うために、日頃の感謝の気持ちを込めて贈り物をする意味がありました。
そのため、その習慣を知らない内祝いをもらった人の中には、お返しをするべきかなと戸惑う意見もあるようです。
基本的に内祝いに対してお返しは不要ですが、お礼の気持ちを手紙や電話で丁寧に伝えると贈り主に喜ばれます。
なお、お返しは「お祝い返し」とも言います。
誰かに何かをしてもらったことに対して、感謝の気持ちを込めた贈り物をするのをお返し、またはお祝い返しと呼びます。
お祝いをしてくださった方への「お礼」の贈り物をお返しと言うため、お祝いをいただいてから用意するものです。
内祝いの本来の意味とは異なり、お祝い金や贈り物をくださった方へのみ、お礼として品物を贈ることを意味します。
なお、お祝いをいただいた時にお返しが不要とされているケースは、
- 初節句
- 七五三
- 入園・入学祝い
- 成人式
つまり、子供に対してのお祝いについて、経済力のない子供は「お礼」ができないため、お返しの必要はないという解釈です。
ですが、現在ではマナーとしてお返しは不要だけど、内祝いとしてお返しをするというケースが普及しています。
元来の内祝いの意味とは離れていますが、お返しに迷う場合は目上の人に相談してみることをおすすめします。
快気内祝い
快気祝いと快気内祝いは病気やケガをした本人が心配をしてくれた人に対して贈るものです。
快気祝いは、病気やケガが完治して、通院の必要がなくなった時に贈ります。
十分元気になったことを、周囲の人に心配をしてくれたことに対してのお礼の気持ちを込めて報告する意味を持ちます。
一方快気内祝いは、完治はしていないけれどある程度回復した時に贈ります。
一般的に入院していた人が退院し、通院治療に移る場合です。
快気内祝いには、状態が着実に回復していることを周囲の人に伝えて安心してもらう意味があります。
快気祝い、快気内祝いはどちらも「病気やケガをした本人から、心配をしてくれた人に対するお礼」「お見舞いへのお返し」とされています。
快気祝い、快気内祝いは病気が後に残らないようにという気持ちを込めて、「消費できるもの」「食べ物」を贈るのが縁起がいいとされています。
病を洗い流すという意味で、洗剤、入浴剤、石鹸などの贈り物や、後に残さない(溶けてなくなる)という意味で砂糖、お菓子類が好まれています。
近年では「いま、なおる」と読めることから今治タオルも多く選ばれています。
内祝いの相場は?
内祝い(お祝い返し)の相場は、いただいた金額の「2分の1」~「3分の1」がふさわしいとされています。
相場以下の金額、いただいた金額以上の品物を贈ると、贈る相手に対して失礼になりますので、注意しましょう。
お祝いを連名でいただいた場合は、その金額のだいたい半分の金額をいただいた人数で割ったくらいの金額が妥当です。
つまり、1万円のお祝いを3名からいただいた場合、一人当たり2千円を目安にするといいでしょう。
なお高額なお祝いをいただいた時は、その半額をお祝い返しにすると、相手を恐縮させてしまう恐れがあります。
その場合のお返しの金額は3分の1程度に抑えて、ご挨拶に行ける距離であれば直接伺うか、そうでなければお礼状を添えて感謝の気持ちを伝えるといいでしょう。
内祝いを贈るタイミング「いつ?」
内祝いは、お祝いをいただいてから遅くとも1カ月以内に贈りましょう。
結婚内祝いの場合 挙式から1カ月~2カ月
出産内祝いの場合 出産後、母子の健康が落ち着いた1カ月の頃
入学内祝いの場合 入学式の後、1カ月以内
快気内祝いの場合 退院後1カ月以内
内祝い「熨斗」のマナー
一般的に内祝いには、熨斗(のし)をかけて贈ります。お祝いにより、水引の種類も異なりますので注意しましょう。
結婚内祝い
熨斗紙 10本水引きの結び切り
表書き「内祝」「結婚内祝」「寿」
名前「新姓」または「新姓+名前」右に新郎、左に新婦の名前
出産内祝い
熨斗紙 5本水引きの蝶結び
表書き「内祝」「出産内祝」
名前「子供の名前」ふりがなをつけると親切な印象になる
入学内祝い
熨斗紙 蝶結び
表書き「入学内祝」「内祝」
名前「子供の名前」
快気内祝い
熨斗紙 5本水引きの結び切り
表書き「快気内祝」
名前「贈り主の名字」または「姓名」
内祝いは、お祝い事のお裾分けという意味があるため、「内熨斗」で贈りましょう。
お礼状の書き方
現在の内祝いはお返しのイメージが普及していますが、本来の内祝いはお祝いをいただくかどうかに限らず、内輪の人と喜びを分かち合うために贈るものでした。
ですので、内祝いを贈る際はお返しという表現は避けて、感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。
お祝いごとの文面では、区切りや終わりをつけないように「句読点はつけない」とされているため、内祝いのお礼状でも注意しましょう。
結婚内祝い
切れる 別れる 離れる 終わる などの忌み言葉は避ける
再び いよいよ 返す返す 次々などの重ね言葉も使わない
例)
この度は 私どもの結婚に際しまして結構なお祝いを賜り 誠にありがとうございました
なにぶん未熟ではございますが二人で助け合い 温かな家庭を築いていきたいと思っております
下記住所に新居を構えましたのでお近くへお越しの際は ぜひお立ち寄りください
今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます
出産内祝い
赤ちゃんを授かることができない事情などの配慮を忘れず、喜びを大っぴらに表現しすぎないように注意する
赤ちゃんの名前(読み方)、性別、由来、母子の様子、相手の健康や活躍を願う言葉を入れる
例)
この度は心のこもったお祝いをいただきまして誠にありがとうございました
おかげさまで母子ともに元気に過ごしております
心ばかりの品をお贈りさせていただきましたので、ご笑納くださいませ
今後とも、親子ともどもよろしくお願いいたします
入学内祝い
入学式や頂いたものを使用している子供の様子を書くと尚ベター
例)
桜のつぼみも膨らみ始め、春らしい季節となってまいりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。
このたびは〇〇の小学校入学のお祝いをいただきまして、誠にありがとうございました
〇〇もとても喜んでおり、今回頂きました△△をとても大切にしております
ささやかではございますが、お礼のお品物をお送りさせていただきます
またつたない字で申し訳ないのですが、子供からもお礼の手紙を渡したいという事で、こちらも合わせて送らせていただいております
季節の変わり目、体調など崩されませんように
またお会いできる日を楽しみにしています
内祝いにふさわしいプチギフト<お祝い別>
結婚内祝い
【今治タオル】ガーゼ大判バスタオル2枚セット
日本製 綿100% 今治ガーゼ大判バスタオル2枚セット
吸水性がよく肌に優しいタオルです。
クラブハリエ バウムクーヘン 人気 スイーツ お菓子
職人の手で丁寧に焼き上げているこだわりのバウムクーヘン。
しっとりとした味わいとふわふわの食感で、自慢のおいしさをお届けします。
【選べる ギフト】北海道タマネギドレッシング ギフトセット【5本入り】
野菜がどんどん好きになる、玉ねぎのおいしさが凝縮した万能ドレッシング。
健康によい万能野菜玉ねぎをアレンジして5種類のドレッシングに仕上げました。
「本坊酒造 杜氏厳選 芋焼酎 飲み比べ 5本セット」 化粧箱入り
世界一を受賞した本坊酒造の「四人の杜氏」が厳選した芋焼酎飲み比べセット
蔵元ならではのプロが厳選した5本の芋焼酎飲み比べセット。
お酒好きの人が思わずうなる、プレミアムな贈り物です。
プレゼントに最適
焼酎がお好きと聞いていたのでお礼に選びました。色々と飲み比べられてよいと思います。
【SOW EXPERIENCE】 カフェシリーズ 全国版
居心地のよいカフェで使える体験ギフトチケット。
ジャンル豊富なカフェから自由に選べる使いやすさは内祝いにぴったりです。
全国版がいいですね!
全国版なので、地方からいらした方にも渡しやすく、喜んでいただけました。
出産内祝い
フォトカン緑茶ラベルA1本&ガーゼタオル1 伊藤茶園
送料無料 フォトカン緑茶ラベルA1本&ガーゼタオル1 伊藤茶園
宇治煎茶80gと3重ガーゼタオル無地(80×33cm)セット。
お茶缶ラベルにはお子さんの名前、写真をプリントできるので、出産内祝いに喜ばれています。
マルセイユ石鹸グラデーションボックス
南仏マルセイユ生まれのナチュラル&オーガニックブランドの石鹸セット。
肌に優しいマルセイユ石鹸は、年齢性別問わず喜ばれています。
出産内祝い ギフト 出生体重の お米 Baby 米ビー
【送料無料】出産内祝い ギフト 出生体重の お米≪コシヒカリ≫
新生児の体重と同じ重さのお米の贈り物。
お米ラベルにはお子さんの名前・誕生日・出生体重を入れることができます。
どなたも選べるカタログギフト ☆All Collection☆
☆All Collection☆ 贈る方を選ばない、幅広い商品ラインナップ。
生活を彩るブランドアイテムから雑貨、ファッション、グルメまで、幅広い商品ラインナップが自慢のカタログギフト。
商品を選び終えた後もアルバムやハガキファイルとして便利に使えます。
【名入れ彫刻】高級梅酒 エッチングボトル 720ml 桐箱入り
【名入れ彫刻】高級梅酒 エッチングボトル 720ml 桐箱入り
高級梅酒のボトルに名前・メッセージを彫刻し、金色でペイントする見た目の存在感があるプレゼント。プレミアム感がある桐箱にお入れします。
入学内祝い
『ガトーデギュスタシオン』 焼き菓子8種セット
洋菓子の街、神戸北野のパティスリー発、厳選された焼き菓子8種8個入りの詰め合わせ。
一番人気の上質な焼き菓子詰め合わせは内祝いに喜ばれています。
【手書きラベル】名入れボトル 麦焼酎 1,800ml(紙箱入り)
【手書きラベル】名入れボトル 麦焼酎 1,800ml(紙箱入り)
高級原料を使用した南九州・宮崎県の麦焼酎。
ボトルラベルには専門デザイナーが名前・メッセージを手書きします。
☆カップ+スープ専門カタログギフト(リーフ)☆
記念品の食器とスープ専門店のカタログギフトをセットで贈ることができる豪華ギフト。
おいしさと実用性をお届けします。
siroca LED加湿器 SRD-702
siroca LED加湿器 SRD-702 【翌日お届け可】
たっぷり4リットルのアロマトレイつき大容量加湿器。
24時間うるおいが続く持久力が自慢です。LEDライトの優しい光はお部屋全体をリラックスモードに。
スターバックス オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト
世界中で人気のスターバックス・オリガミパーソナルドリップセット。
一杯ずつセットしやすい飲みやすさが魅力。
コーヒー好きの方への内祝いに多数選ばれています。
内祝いには気軽に受け取ってもらえる贈り物を
現代の内祝いには多様な捉え方がありますが、大切なのは贈る相手に喜びや感謝の気持ちをお伝えすることです。
ここでご紹介した内祝いのプレゼントは、どなたにも喜ばれるものとして好まれているものばかりです。贈る相手との間柄やライフスタイルに合わせて、すてきな贈り物を選んでください!