母の日のギフトを選ぶ際に、毎年何を贈ればよいか迷っている人も多いのでは?そんなときは、本当に欲しいものを自分で選べるギフト券がおすすめです。
今回は、母の日に贈るギフト券選びのポイントや注意点のほか、ギフト券の種類についても解説します。後半では今人気のギフト券をご紹介するので、お母さんの好みやライフスタイルに合わせて選んでください。
目次
母の日にはギフト券を贈ると喜ばれる!
ギフト券は実用的な贈り物の定番ですが、金券のイメージが強いため、母の日のギフトとしてはぴんと来ない人も多いかもしれません。しかし最近では、百貨店などで使える紙の商品券以外にもいろいろと種類が増えています。
例えば、エステやレストランでサービスを受けられる引き換えギフト券や、好きなアイテムを取り寄せできるデジタルチケットは人気が高まっています。好きなときに好きなものを選べるギフト券は、外すことのない贈り物です。
メインでお花などを用意する方も、気軽に贈れるギフト券を添えて贈ると、さらに気の利いた贈り物になるでしょう。何を買おうか、どんな体験をしようかと選ぶ時間も楽しめるので、子育てや仕事が一段落して時間に余裕ができたお母さんにも喜ばれます。
母の日に贈るギフト券の選び方や注意点
ギフト券の種類は豊富なので、お母さんの趣味やライフスタイルを考えて選びましょう。日頃から百貨店で買い物をするなら定番の商品券を、インターネット通販を利用している場合は専用のデジタルギフト券を選ぶと喜ばれます。
趣味があるお母さんには、その時間を楽しめるものがおすすめです。最近ではエステ体験やマッサージ、温泉など、特定の体験やアイテムと引き換えできるチケットも人気です。好みがわからない場合は、センスの良い商品を厳選した総合版を贈ると喜んでもらえるでしょう。
選ぶ際に注意したいのは、ギフト券には有効期限が定められている場合がある点です。とくに体験型チケットは、時期を考慮して選ばないと忙しい思いをさせてしまいかねないので、事前にチェックしてから準備してください。
母の日に贈るギフト券の予算相場
母の日に贈るギフト券の予算は、贈る側の年齢によっても異りますが、3000円~10000円程度が一般的です。
3000円~5000円程度であれば、お母さんも気を使わずに受け取れるでしょう。少し予算をかけて特別な贈り物にしたい場合は、5000円~10000円程度だと贅沢な商品券や体験チケットが選べます。
とはいえ感謝を伝えることが大切なので、無理のない範囲で贈るのが一番です。金額に関係なく「いつもありがとう」の気持ちを綴って一緒に贈れば、より心のこもった贈り物になりますよ。
母の日に贈られているギフト券の種類は?
インターネット通販ギフト券
近年幅広い世代が利用しているインターネットショッピングで使用できるギフト券は、近くに店舗がなくてもさまざまなものを購入でき、選べるアイテムが豊富なのも魅力。なかでも、Amazonや楽天市場で使用できる商品券は、ジャンルを問わず買い物ができて人気を集めています。
iTunesカードやApple Music Card、Google Playギフトカードは、日頃から音楽をダウンロードするお母さんに喜ばれます。金額帯も選べるので、気軽に贈れる価格のものをメインのギフトに添えて贈るのもおすすめです。
銀行・信販系ギフト券
クレジットカードブランド名が入ったギフト券は、お礼の品や景品などで見かけたことがある人も多いでしょう。該当のカード加盟店で利用でき、全国のスーパーや百貨店でも使える利便性が高い商品券です。
VisaギフトカードやJCBギフトカード、VJAギフトカードなどが特に人気です。デパートでよく買い物をするお母さんに喜ばれる定番のギフト券です。
ショッピング系ギフト券
デパートや旅行会社、大手スーパーなど特定のお店で利用できるギフト券もあります。イオン商品券やセブン&アイ共通商品券、ユニクロギフトカードなどは、全国に店舗があって日用品を買えるので、幅広い方に重宝されるアイテムです。
洋服や美容品を特定の百貨店で購入しているお母さんには、ルミネ商品券やマルイ商品券もおすすめです。髙島屋や大丸、西武デパートなどの全国百貨店共通商品券は、全国の大手百貨店で利用でき幅広い選択肢の中から選んでもらえます。
体験型ギフトチケット
最近注目を集めている体験型ギフトチケットは、豊富なジャンルから自分の好きな体験を選べるデジタルギフト券です。
女性なら誰もが嬉しいスパやエステ、疲れた体を癒すマッサージなど、美容に関係する体験が大人気。グルメ好きなお母さんには、高級レストランですてきなディナーを楽しめるチケットもおすすめです。
厳選されたプランがそろっており、普段はなかなか行かない場所を訪れたり、ちょっと贅沢な時間を過ごせたりします。時間に余裕ができてきたお母さんに「たまには外で息抜きしてね」という思いを込めて贈りませんか。
【種類別】母の日におすすめのギフト券17選!
美意識の高いお母さんへ!美容のギフト券
上質なエステサロンで癒しの時間を!体験チケット<関東版>
東京や神奈川を中心に、厳選された上質なサロンからエステ体験を選べるギフトです。家計を管理するお母さんにとって、贅沢なエステ体験は嬉しい贈り物になるはず。
関西をメインとしたギフトチケットも別で用意があるので、お住まいの地域に合わせてチョイスしてください。
一度は体験してほしい!癒しのヘッドスパ
厳選した専門店やエステサロンで、本格的なヘッドスパを体験できるギフトチケットです。脳を活性化させたり、血流を促進して全身の疲労を解消させたりする効果が期待できます。
いつもお疲れ気味にお母さんに贈れば、「たまにはリフレッシュしてね」という思いやりの気持ちも伝わるはずです。
取り扱い店舗の多さが魅力!EPARKギフトチケット
全国にあるマッサージ・リラクゼーションサロンの予約サイト、EPARKリラク&エステで使える5000円分のギフトチケット。利用できる店舗は約6000店舗あり、地方にお住まいのお母さんにも喜ばれます。
美容エステ以外にも、リラクゼーションサロンやフィットネスなど幅広く選べるので、どなたに贈っても外さないアイテムです。
女性が喜ぶラインナップ!ビューティーギフトチケット
美しさを支えるコスメやケアアイテムから、好きなものを選べるギフトチケットです。見た目にも中身にもこだわったハイセンスなラインナップで、美容好きのお母さんが喜ぶこと間違いなし!
女性がときめくような可愛いスイーツやドリンクもそろっているため、幅広い年代の女性におすすめです。
近くのあのお店で使える!気軽なギフト券
大人気スープ専門店の味をお店でも自宅でも楽しめる
幅広い年代の女性から人気を集めるスープ専門店「Soup Stock Tokyo」で利用できるデジタルギフト券。店頭で美味しいスープやランチを楽しめるのはもちろん、持ち帰り用の冷凍スープや雑貨にも使えます。
家でゆっくり味わうか、お店でできたてを味わうか、お母さんの希望に合わせて選んでもらいましょう。
贅沢なブランドチョコレートも気軽に贈れる
言わずと知れたチョコレートの代表的なブランド「GODIVA」で使えるデジタルギフト券です。普段は自分用にはなかなか買うことのない高級チョコレートも、ギフトチケットなら気軽に楽しんでもらえますよ。
家事や仕事を頑張るお母さんに、ちょっとした贅沢スイーツを贈りましょう。
ちょっとしたご褒美に◎サーティワンアイスクリーム
甘いものが好きなお母さんに、大人気アイスクリーム店のデジタルギフト券を贈りませんか。豊富なフレーバーから好きなものを選ぶのも楽しい時間になりそうですね。
スマートフォンで受け取れるので「家に忘れてきた!」ということもなく、いつでも食べたいときに使ってもらえます。
カフェタイムを気軽に贈れるドトールのギフト券
お近くのドトールコーヒーショップやエクセルシオールカフェなどで使用できるデジタルギフト券は、お花や美容グッズの贈り物にプラスするのにぴったり。LINEなどのSNSで気軽に贈れるのも嬉しいポイントです。
グルメなお母さんへ!おいしいギフト券
非日常の美味しい時間を贈る!レストランペアチケット
東京をメインとした約15のレストランからペアコースを選べるギフトチケットです。フレンチや日本料理、肉割烹など、お店の雰囲気やサービスが上質なレストランを厳選しています。ペアチケットなので親子やご夫婦で楽しめます。
大人のご褒美スイーツを贈るギフトチケット
自分へのご褒美になるようなスイーツを集めたギフトチケットです。名店の洋菓子や上質な和菓子をはじめ、テーブルウェアやドリンクまでそろった豊富なラインナップ。フラワーギフトを添えて贈ることもできるので、母の日の特別な贈り物にぴったりです。
お酒が好きなお母さんに喜ばれるギフトチケット
ビールが好きなお母さんに贈りたい、こだわりのお酒が自宅に届くギフトチケット。海外ビールやクラフトビール、上質なワインなど、珍しいお酒も揃っていて選ぶ時間もわくわくしそう!
ノンアルコールのドリンクや食べ物、テーブルウェアまで掲載されているので、欲しいアイテムが見つかること間違いなしです。
絶品の佐賀牛を自宅で贅沢に味わえるギフト券
全国でもトップクラスの高品質な牛肉、佐賀牛を自宅で楽しめるお肉のギフト券です。すき焼き用、ランプステーキ用からお好きなほうを選べます。いつも美味しいごはんを作ってくれるお母さんに、贅沢なおうちディナーを贈りましょう。
生活に豊かな時間をもたらすギフト券
おしゃれなお花で自宅を彩るフラワーギフトチケット
お花好きなお母さんには、ハイセンスなフラワーショップから好きな店舗を選んでオーダーするお花のギフトチケットがおすすめです。ホログラムが輝くおしゃれなボックスには、各花屋のスタイルを表現した写真が入っています。
管理の難しい生花も、届くタイミングをお母さん自身が選べるので焦らずに楽しんでもらえます。
くつろぐ時間をアイテムで贈る!リラックスギフトチケット
日々の生活を快適にしてくれるアイテムを集めたリラックスグッズのギフトチケットは、何かと忙しいお母さんへの贈り物にぴったりです。少し贅沢な生活雑貨など、ライフスタイルを少しだけ格上げしてくれる商品がそろっています。
パッケージもおしゃれなものばかりで、きっとお気に入りの一品が見つかるでしょう。
温泉で至福の時間を体験してもらう!ギフトチケット
たまにはお母さんにゆっくり羽を伸ばしてもらいたいなら、全国の人気温泉施設を集めたギフトチケットを贈りましょう。ホテルやスパ、健康ランドなど、さまざまなラインナップから好きな温泉を選べます。
お母さんと一緒に過ごせる休みの日に、日帰り温泉を楽しんでみませんか。
船の上で非日常の体験を!クルージングチケット
東京、横浜、神戸のクルージング体験を選べるペアのギフトチケットです。船上で飲み物を片手に非日常を楽しむ時間は、気温も温かくなってきた母の日のプレゼントに最適!心地よい潮風を感じながら、親子やご夫婦で優雅な時間を過ごすのもおすすめです。
お母さんの新しい趣味のきっかけを贈る体験ギフト
アクティブなお母さんには、体を動かす楽しい体験を集めたギフトチケットを贈りませんか。ゆったり楽しめるヨガや乗馬から、日常では体験できないパラグライダーまで、幅広いジャンルから選べます。
体験ギフトをきっかけに、お母さんの新しい趣味が見つかるかもしれません。
母の日にギフト券を贈って「ありがとう」を伝えよう
母の日の定番と言えばお花のギフトですが、一番大切なのは喜んでもらえるものを贈ること。手紙を添えたり、メッセージカード付きで贈れるデジタルギフト券を利用したりして、お母さんに「いつもありがとう」の言葉を伝えましょう。
今年は例年以上に親子の絆が深まる一日になりますように。