緑寿の66歳、古希の70歳、喜寿の77歳など、日本には古くから伝わる賀寿(がじゅ)と呼ばれる長寿のお祝いがあります。長寿祝いの発祥は奈良時代の頃とされ、元来中国から伝わってきました。
昔の人の寿命は現在よりずっと短く、40歳に入ると初老とされていました。
それから寿命は随分延びて、現在では60歳(還暦)を皮切りに250歳(天寿)まで年齢の節目に長寿をお祝いする行事が定着しています。
白寿(はくじゅ)は一体何歳のお祝いなのでしょうか?この記事では、長寿祝いの一つである白寿について、そしてふさわしい贈り物についてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
目次
白寿祝いの年齢は何歳?
白寿は99歳のお祝い!
白寿(はくじゅ)は、99歳を迎える人のお祝い行事です。白寿の「白」が百(ひゃく)から「一」を取った漢字のため、「100-1=99」となり、99歳の長寿祝いは白寿と呼ばれるようになったと言われています。100歳まですぐそこと言う年齢になった99歳のお祝いは、大変喜ばしい行事と言えるでしょう。
白寿は満年齢と数え年どちらで祝うの?
日本は伝統的なお祝いや行事について、一般的に「数え年」で年齢を数えます。ただし、還暦だけは例外で「満年齢」で数えてお祝いをします。白寿は基本的に「数え年」で祝うことになるため、満98歳(数え年99歳)の時に祝います。数え年とは、生まれた日から1歳として数える方法です。それ以降、新年を迎える度に1歳ずつ増えていく数え方です。
しかしながら、現在では多くの人が満年齢で祝っています。それは数え年より満年齢で年齢を数えることに馴染みがあるから、と言われています。数え年、満年齢のどちらでお祝いをしても、間違いではありません。
どちらが正解と言う考えではなく、99歳と言う年齢を考慮して、白寿を迎えるご本人の健康状態がよい時や、ご家族・親戚が集まりやすいお正月や敬老の日など、時期を選んでお祝いすることをおすすめします。
また、祝う地域によりお祝いの方法が決まっていることもあります。お住まいの地域では、どのように祝うのか事前に確認しておきましょう。
白寿のお祝いはどんなことをするの?
白寿祝いの方法とは
白寿は、どのような方法でお祝いすれば良いのでしょうか?白寿は、99歳の長寿のお祝いをするのですが、年齢的にもかなり高齢なため、本人の健康を第一に考えてお祝いをする必要があります。
大勢でお祝いをするのが良いのですが、疲れてしまい体調を崩してしまうことも考えられます。できれば、家族や身内だけでお祝いすることが一番良いでしょう。
お祝いのメッセージはどのようにすれば良いか?
これからも元気でいて欲しいという気持ちを伝えるのが良いでしょう。来年は100歳になりますので、これからもますます元気で長生きして欲しい、という素直な気持ちをシンプルに伝えるのが喜ばれます。
白寿のテーマカラーは「白」
各長寿祝いには、テーマカラーがあります。白寿は、白という漢字の通り白色がテーマカラーです。
白色は世界で最も愛する色と言われ、何にでも合う協調性がある色として知られています。
白色は「清潔、真実、善良、祝福、神聖、健康」等の意味を持つため、正に白寿と言うお祝いにふさわしいテーマカラーと言えましょう。
白寿祝いに喜ばれるプレゼントの選び方とは?
99歳を迎える方へ健康を考えたアイテムをプレゼントしよう
99歳の白寿を迎える方は、高齢のため健康を気遣うようなアイテムが喜ばれます。枕やシーツなどの寝具用品、パジャマや下着などの衣類が喜ばれるでしょう。
また室内で過ごすことがほとんどなので、ゆったりできるような座椅子や、座布団などが喜ばれます。贈る場合は、どんなタイプのものが良いのか、事前に聞いてみるか、あるいは同居している家族の方に聞いてみるのが良いでしょう。
思い出に残る記念品を贈ろう
99歳のお祝いには、メッセージや家族写真が入った記念品を贈るのがおすすめです。写真であれば、いつでも眺められるので喜ばれるでしょう。メッセージは、目が見えにくくなっているので、できるだけ読みやすいように書くようにしましょう。簡単なメッセージの方がわかりやすく、心に残るでしょう。
置き場所に困らないものをプレゼントしよう
99歳になると自宅で過ごす方もいますが、高齢になるので、病院や施設で過ごしている方も多くいます。その場合は、せっかくのプレゼントを置く場所がなかったり、置けないものだったりする場合もあるので、置き場所に困らないようなアイテムを選ぶようにしましょう。
白寿祝いのプレゼンントの予算はどのぐらい?
白寿祝いのお祝いの金額は、いくらぐらいでしょうか。家族でお祝いをする場合、祖父母の場合は10,000円〜20,000円程度が相場となっています。それ以外の親戚や知り合いの場合は、5,000〜10,000円前後となっています。
長寿祝いのお祝いとして、家族で出し合ったり、親戚一同で贈る場合は、高額なプレゼントを贈ることができます。白寿祝いをする場合は、事前にお祝いなどの相談を家族でした方が良いかもしれません。
白寿を迎える人に贈りたい!年齢の記念になるプレゼント11選
白寿祝いにふさわしいアイテムを紹介しますので、プレゼント選びの参考にしてください。
ネームインポエム(名前詩)
ネームインポエムは、贈る方の名前を入れて詩を作ることです。プロの作家の手書きで作られる心温まる詩をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。贈る方にのお祝いに合わせてフレームも選ぶことができます。家族の写真を入れてプレゼントするのもおすすめです。
「ネームインポエム」アルバムタイプ3ツ折り 【高級感のあるスエード素材】
ブリザーブドフラワー
ブリザーブドフラワーは、本物の花に特殊な加工をして長期間保つことができるものです。水やりなどの手間がなく、花を楽しむことができるので長寿祝いのプレゼントとしてもおすすめです。
マグカップ・湯呑み
マグカップや湯呑みは、薬やお茶を飲むなど毎日使用するものなので、お祝いの贈り物としても喜ばれるアイテムです。名入れやメッセージを入れることで、いつでも手に取って眺めることができるのでおすすめです。高齢の方でも持ちやすい小さめのマグカップや湯呑みを選ぶのが良いでしょう。
マグカップ
湯呑み
お酒
お酒は、お祝いに欠かせない定番アイテムです。白寿のお祝いもお酒があると盛り上がります。ただご本人はあまり飲む量も少なくなっていますので、家族が集まってお祝いする席の乾杯のお祝い品として、プレゼントするのも良いでしょう。名前をラベルに入れてプレゼントするのもおすすめです。
名入れラベル酒 大吟醸・モンドセレクション5年連続金賞の老舗蔵 千代菊
パジャマ
99歳の白寿のお祝いには、パジャマや下着、靴下など衣類などもあまり自分では購入することができなくなるので、プレゼントにおすすめです。衣類は肌触りの良い質の良いものをプレゼントすると喜ばれます。サイズなどは分からないことが多いので、事前に同居の家族にサイズを聞いた方が良いでしょう。
枕
白寿のお祝いとして質の良い睡眠をしてもらうために、枕をプレゼントするのもおすすめです。枕の高さや大きさなどは、人によって違います。そのため可能であれば、オーダーメイドの枕が良いでしょう。
名入れ時計
時計を買い替えることはほとんどありませんので、白寿祝いの記念品としてプレゼントするのも良いでしょう。メッセージや写真を入れて飾れるフォトフレームクロックもおすすめです。
オリジナルカレンダー
白寿のお祝いに、オリジナルカレンダーを作って、思い出の品を作るのも良いでしょう。家族写真が入っているとおばあちゃんや、おじいちゃんも喜ぶことでしょう。
愛情カレンダー【四季】想い出の写真で作るリッチなオリジナルカレンダー
盆栽
盆栽が好きな方へ、白寿のお祝いに新たな盆栽をプレゼントするのもおすすめです。白梅・紅梅が1つの鉢に入っているおめでたい盆栽など、お祝いにふさわしい盆栽を贈るのも良いでしょう。
99歳と言う年齢を大切にしっかり白寿を祝いたい
ここまで白寿の年齢についてご紹介してきましたが、参考になりましたか?
白寿は後1年で1世紀を迎える、素晴らしいお祝いです。
お祝いの席で今までのたくさんの経験を語っていただく事ができたら、素敵ですね。
こよないお祝いとして、真心込めて盛大に祝いましょう!
【白寿のお祝いのプレゼント!】人気プレゼントランキング2019決定版