米寿祝いに喜ばれるお祝い方法やプレゼントをご紹介!

米寿祝いとは?

日本は世界から見てトップクラスの長寿の国です。長寿のお祝いとして節目に「米寿」があります。「米寿」とは漢字の米を崩して八十八、八は末広がりでとても縁起の良い数字といわれております。この88歳という縁起のよい年に大々的な長寿のお祝いをするようになりました。

米寿祝いはいつ行うのが正しい?

特に指定の日にちなどの決まりはないようなので親族が相談して話し合いで決めることが多い傾向にあります。誕生日や年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、敬老の日などのタイミングでみんなの都合が合う日程を選ぶようにしましょう。

忙しい日々を各々過ごしている中で親族がお祝いのために一同に集まるのは米寿を迎える本人にとってとても感動することでしょう。お祝いの主役を最優先に時期を配慮して決めましょう。

米寿祝いに注意が必要な贈り物とは?

イメージ・語呂が不吉な品物

はさみ・包丁

切れる品物は「縁が切れる」といった意味があるため結婚祝いでは絶対に避ける商品ですが、米寿などのお祝いごとにも渡さないほうが無難です。贈られた相手は気分のよいものではありません。

植木鉢

鉢になった花や植物には「根付く」といった意味から入院している方へのお見舞い品として贈ってはいけないというマナーがあります。米寿祝いに贈るなら切り花、花束が喜ばれます。

くし・ヘアブラシ

女性へのプレゼントには嬉しい品物ですがお祝いで贈るのは要注意となります。なぜダメなのかというと「くし」=「苦死」という言葉を連想させてしまうからです。贈る相手がどうしても欲しいと懇願されない限りは米寿のお祝いには避けましょう。

お箸

夫婦箸などお祝いに人気のお箸ですが、お年を召した方には縁起が良くないといわれています。「箸を贈る」=「三途の川の橋」を連想させてしまうからです。ただ最近では「箸を贈る」=「橋渡し」と人との繋がりに感謝するという意味もあるので説明を必ずしてから渡すと誤解がないでしょう。

パジャマ

「長く眠る」=「目覚めない・死」を連想させます。毎日使うものなので良かれと思っても相手が縁起の悪いものだと知っていたらとてもショックな気持ちになってしまいます。

贈る相手のことを想って贈ったプレゼントが縁起の悪いものだと心から喜べなくなってしまいますね。知っておいて損はないので必ず品物の意味を把握しておくことも重要です。

黒・紫・白の色

黒は「死」をイメージさせるのでお祝いには避けてほしい色です。特に黒のみや黒と白のコントラストは鯨幕(くじらまく)といってお葬式などの式場に張る黒白の縦線で幕に使用する色です。

また紫や白も不祝儀のイメージがあるので米寿のお祝いには明るい栄える色を使うように心がけましょう。

贈り物のお茶

お茶はお年を召した方には喜ばれる贈り物ですが、葬儀や香典返しで使われることが多いためお祝いにプレゼントするには気をつけましょう。気にされる場合もあるので出来れば事前に調べておくことをおすすめします。

緑茶は体に良く、長寿の秘訣で1日1杯飲まれる人も多いでしょう。お茶が好きな方に贈るなら華やかな柄やデザイン、金箔の入った茶葉などお祝いにふさわしいお茶を用意しましょう。

米寿祝いにふさわしい場所とは?

飲食店

離れて暮らしている親戚が一同になって集まるお祝いの席は盛大に盛りあげたいですね。特に米寿のお祝いは88歳を迎える記念の年なのでとてもおめでたいことです。

今は会食プランがしっかり決められている飲食店がたくさんあるので長寿祝いのおすすめプランを選択しましょう。参加者全員の写真撮影をお願いできたり衣装を貸してくれたりさまざまなサービスがあります。訪れやすい場所やバリアフリーなお店が好まれています。

旅館

お祝いの主役が体調もよく元気であれば旅館でお祝いするのもおすすめです。旅行で気分も高まり親戚にお祝いされたらとても記念に残るイベントになります。サプライズで現地で待ち合わせをして普段会えない親戚が突然現れるのも面白いですね。

長寿祝いのプランが用意されているお宿もたくさんあるので調べてみるとよいでしょう。ゆったり温泉旅行なら主役も親戚も日頃の疲れをとる口実になって集まりやすいのではないでしょうか。

自宅

人数が少ない場合は自宅でお祝いをするのがよいでしょう。主役も移動する手間が省けるので足腰が悪い方や体調が悪い場合も安心して楽しむことができます。また家族水入らずで気兼ねなくお祝いを行えるのも大きな利点です。

あまり準備する方の負担にならないように出前を準備したり料理は少しだけ手作りしたり工夫をしましょう。主役が楽しめることが一番の重要ポイントです。

プレゼントにお酒やすぐに使える商品ならその場で楽しむことが出来るのが自宅の良いところですね。小さいお子さんがいても安心してお祝いすることが出来ます。

米寿祝いの予算・相場はいくらくらい?

プレゼントの予算・相場

プレゼントで贈る予算や相場は贈る相手の関係性で変わってきます。両親へ贈るなら2~3万円、祖父母へ贈るなら1~2万円、親戚へ贈るなら1万円くらいが平均の相場となっています。また友達は数千円くらい、恩師へ贈るなら1~3万円が多い傾向にあります。

米寿のお祝いにはみんなで一緒の物を贈ることのもよいでしょう。集めた金額で少し質の高い物を贈ることができます。

また相場以上の高額なものだと気を使わせてしまう場合があるので一言添えて贈ると安心です。例えばみんなで少しの金額を集めて高価な物を贈った場合は「みんなで購入しました」と伝え贈る相手が気持ちよく受け取れる品物にしましょう。

食事会・旅行の予算・相場

食事会の場合はランチでひとり5千円~1万5千円、ディナーだと1万5千円~2万円くらいが相場になります。旅行の場合は時期によって異なりますが大人がひとり2万円前後で一泊二日の温泉旅行が好まれています。

会食で集まった際には参加者はご祝儀を持っていくことがマナーですが主催者ではなく主役に渡るのである程度の出費は覚悟しておきましょう。

昔は米寿の主役である本人が主催者でお祝いを行うのが一般的だったそうです。現在は家族が主催者としてお祝いをするようになりました。家族ごとにルールがあったり地域や習慣があると思いますが主催者がすべての費用を負担します。そうはいっても親族なら多めにご祝儀を準備していたり何かと助けがあることが多いでしょう。トラブルのないように事前に周りに相談しておくことが重要です。

御祝儀の予算・相場

子供から両親へ贈るなら1~3万円、孫から祖父母へ贈るなら5千円~1万円が一般的な相場になります。家族の習慣や地域の決まりごともあるので確認を必ずしましょう。年長者が決定したりご祝儀を贈る習慣はないという場合もあります。

ご祝儀に10万円を贈る家庭もありますが周りとのバランスも考えた方がよいでしょう。金額に不安があるようなら親族と相談して決定しましょう。

米寿祝いのおすすめプレゼントをご紹介

似顔絵

似顔絵ギフトは長寿のお祝いにベストな贈り物です。お孫さんがいるなら手書きの似顔絵や手作りの寄せ書きなどでお祝いするのも大変喜ばれるでしょう。似顔絵なら他のプレゼントも一緒に添えて贈るのもありですね。

プロにお願いすればしっかりした額縁ですぐに飾りたくなる素敵な商品が届きます。注文方法はインターネットから写真を送って指示通りに項目を埋めていけば良いだけなのでとても簡単ですよ。

似顔絵 プレゼント 敬老の日 長寿祝い 名入れ 還暦祝い 名前詩 ≪似顔絵ポエム 1名様似顔絵用≫

おすすめの似顔絵ギフトはこちら
似顔絵ポエム 1名様似顔絵用


思った以上の、出来栄えでした、、、200点付けたいですね 感動で涙でました、、、次回もプレゼントする時は、又お願い致します

ギフトモールより引用

花束

米寿のお祝いには黄色い花を贈るのが一般常識です。贈るならフラワーアレンジメントの花束が人気があります。胡蝶蘭などはラッピングから綺麗に取り外すのが大変ですが家族や贈った相手が一緒に配置を手伝ってあげましょう。

人気のあるプリザーブドフラワーも水のお世話をすることなく半年から1年以上楽しむことが出来て贈り物に最適です。

【送料無料】《アレンジメント・花束》☆店長おまかせアレンジor花束

おすすめのお花はこちら
【送料無料】《アレンジメント・花束》☆店長おまかせアレンジor花束 “Sサイズ”

遠方に住む祖母の卒寿のお祝いに注文しました。 とても喜んでくれてよかったです。 落ち着いて華やかな感じと抽象的にお願いしたにも関わらず、素敵に作ってくださり嬉しかったです。 プレゼントの相手に合わせてオーダーできるのがとてもいいな、と思いました。 また、仕上がりをメールで確認できたのも安心できました。 どうもありがとうございます。

ギフトモールより引用

和菓子

和菓子はお年を召した方に好まれやすいお菓子です。特に甘党の方には贈り物としてとても喜ばれています。口どけのよいものだと歯が悪い方や体調が良くないときでも食べやすくておすすめです。

また日持ちする個包装の和菓子を選択すると相手のペースで食べてもらうことができるので購入の際に確認しましょう。縁起が良かったり見た目が可愛いものだと米寿のお祝いに最適です。

茶呑み夫婦最中6個入り(常温便)【パック入り】【賞味期限20日】

おすすめの和菓子はこちら
茶呑み夫婦最中6個入り(常温便)【パック入り】【賞味期限20日】

湯のみ

自宅でゆったり過ごすことが多くなる年齢ですので毎日使える湯のみも米寿の贈り物に最適です。

大切なプレゼントにするなら有田焼や備前焼などの有名な焼き物に名前を入れることが出来る商品が人気を博しています。世界にひとつだけの湯のみで毎日を幸せに過ごしてもらいましょう。

【送料無料♪】【ランキング1位】名入れ有田焼 湯呑・青【彫刻】

おすすめの湯吞みはこちら
【送料無料♪】【ランキング1位】名入れ有田焼 湯呑・青【彫刻】

日本酒

お酒を毎日飲む方や特別な日には飲むという方など、まだまだ元気な88歳には日本酒がおすすめです。飲みすぎは良くないですが最近では少量なら体に良いという意見も聞きます。もちろん体の体質や個人差はあります。

名前入りの日本酒を贈って家族みんなでわいわいと楽しむ時間は人生でかけがえのない一日になります。飲み終わったらボトルを飾ることもできるので記念に残ります。

【名入れギフト】名入れ 日本酒 大吟醸 書家の毛筆手書きラベル 720ml 木箱入 (高野酒造 新潟県)

おすすめの日本酒はこちら
【名入れギフト】名入れ 日本酒 大吟醸 書家の毛筆手書きラベル 720ml 木箱入 (高野酒造 新潟県)

 

米寿祝いのプレゼントに感謝の言葉を添えましょう

88年間生きてきた証として盛大に米寿のお祝いを迎えてほしいです。一生に一度しかないことなので親族一同楽しめる会にしたいですね。ぜひお祝いの準備やプレゼント選びの参考にしてください。

▼米寿祝いはこれを見れば完璧!▼ 【米寿祝い徹底解剖】メッセージ例文テンプレート&プレゼントランキングTOP10