仲良しの同僚が産休に入る時には、「出産をがんばってほしい」という応援の気持ちや「出産前に自分の時間を楽しんでもらいたい」という温かな思いを伝えてあげたいですね。
本記事では、産休に入る同僚宛てのプレゼントに焦点を絞り、出産前にプレゼントは贈っていいの?という疑問点から、産休に入る人へのマナー、産休に入る人へのメッセージなど、応援&愛情を込めて贈ることができるプレゼントをご紹介します。
ぜひ、参考にしてください!
目次
産休に入る同僚に贈るプレゼントの選び方は?
出産前にプレゼントを贈ってもいいの?
一般的に日本では出産をしてからお祝いを贈るのが習慣となっています。ですので、出産前に妊婦さんへプレゼントを贈る事については、賛成と反対の意見があります。
出産前後に起こるかもしれないリスクを考慮すると、出産前にプレゼントを贈ることは正しいかどうか考えてしまう人が多いようですね。
しかし、近年では産休前に「出産前プレゼント」を渡す習慣が広がっているようです。初めての出産に対して不安な気持ちを持っている妊婦さんは、「妊娠おめでとう」「元気な赤ちゃんを産んでね」という応援の気持ちといっしょにプレゼントをもらうことで、勇気をもらったという声も多数出ています。
産休に入る同僚へのプレゼントを用意するかどうかで悩む場合は、同僚の会社での様子を振り返ったり、さりげなく本人に「産休祝い」について聞いてみるなどしてみましょう。
なお、産休祝いはプレゼントによって喜ばれるものと喜ばれないものがありますので、マナーに気をつけて贈れば、出産前のプレゼントは喜んでもらえるでしょう。
産休プレゼント選びのポイントは?
産休に入る同僚へのプレゼント選びには、同僚が喜ぶものを選びましょう。出産に向けて産休に入るので、ベビー用品をプレゼントに思いつく人が多数いるようですが、妊娠中はさまざまな不安があり、同僚への精神的負担になる可能性があります。ベビー用品は出産後、出産祝いとして改めて贈るのがおすすめです。
また、今まで同僚が大好きだった食べ物やコスメ用品などは、妊娠中で体質が変わっている可能性があるため、贈る前に注意が必要です。体質変化について、さりげなく休憩時間の会話で確認しておきましょう。
さらに妊娠中は、肌荒れや体調の変化から気分が落ち込むこともあります。そのため、妊婦さんへのプレゼントには、気分が明るくなるようなものが好まれています。リラックス効果があるような身体のケアグッズを始め、入院中に使うことができる便利グッズなどは喜んで愛用してもらえるでしょう。
その際、あまり高価過ぎるプレゼントは、お返しをしなくてはいけないと余計な気遣いをさせてしまう恐れがあります。とりわけ産休に入る前は気分が落ち着かず、不安定な気持ちでいる人も多いため、負担にならないようにお返しの気遣いがない金額のプレゼントを選ぶようにしましょう。
具体的にどんなものが喜ばれるの?
ハンカチ&タオルは何枚もらってもうれしい!
出産前後関係なく、普段の生活でも便利に使えるうれしいプレゼントとして「ハンカチ」「タオル」が挙げられます。出産前はもちろんのこと、赤ちゃんが産まれた後は、赤ちゃんのよだれを拭いたり、授乳で使ったりなど、ハンカチ&タオルは何枚もらっても困ることはありません。
なおハンカチ&タオルをプレゼントとして贈る場合は、品質にこだわって選びましょう。選ぶ際は「肌ざわりのよいもの」がおすすめです。肌が敏感になっている妊娠中から、繊細な肌を持つ赤ちゃんへのケアまで長く使ってもらえるでしょう。
体を温める気遣いあるプレゼントがうれしい!
体が冷えやすい妊婦さんには、体を温めるプレゼントがぴったりです。寒い冬はもちろん、暑い夏でもお腹が大きくなると血流が悪くなり、むくみと共に冷えやすい状態になります。
そんな冷え性の妊婦さんには、「ブランケット」「ルームソックス」「レギンス」「湯たんぽ」「ルームシューズ」などのプレゼントがおすすめです。その際、肌ざわりの良い天然素材のものを選ぶと安心して使ってもらえるでしょう。
おしゃれなマタ二ティパジャマがうれしい!
マタ二ティパジャマは、出産前後で活用できるため、産休プレゼントに人気があります。最近のマタ二ティパジャマは、おしゃれなデザインのものが多く展開されており、授乳口がついたもの、お腹周りを調節できるものなど機能性にも優れています。
産休中は写真を撮ることも多いため、ハイセンスのマタ二ティパジャマを贈ると喜ばれるでしょう。
ほっと一息できるようなノンカフェインドリンクはうれしい!
妊婦さんがカフェインを過剰摂取すると、赤ちゃんの発育不良につながったり、頭痛、イライラ、不眠を招いたりすると言われています。
それでも、「コーヒー」「紅茶」好きの妊婦さんにとって、好きなものの我慢はつらい時もあるでしょう。そんな妊婦さんには「ノンカフェインの飲み物」がプレゼントとして好まれています。
近年、ノンカフェインの種類が豊富に展開されており、妊娠中でも気軽に飲めるようになりました。もし同僚がスイーツも好きだったら、「ノンカフェインの飲み物&スイーツ」のセットもおすすめです。
自由に選べるカタログギフトはうれしい!
同僚の好みがわからない!何がいいのかわからない!という場合は、「カタログギフト」が向いています。カタログギフトは、同僚が必要としているもの、自分の欲しいものを選ぶことができるため、安心して贈ることができます。
またカタログギフトは、複数人で贈ると選ぶギフトの中身も豪華になるのがうれしいポイントです。カタログの写真を見ながら選ぶ楽しみも喜びにつながりますので、おすすめです。
その他、多くの人に人気を集めている産休プレゼントは、「フラワーギフト」「寄せ書き」「ハンドクリーム」が挙げられています。なお、消え物ギフトとして人気のある食べ物ですが、妊娠中は体重が増え過ぎないように気をつけている妊婦さんも多いため、贈る際は注意して選びましょう。
アメリカで行われるベビーシャワーって?
妊婦さんとお腹にいる赤ちゃんのために、シャワーが降り注ぐようなたくさんの愛情でお祝いする「ベビーシャワー」というイベントがあります。発祥はアメリカと言われていますが、最近は日本でも行われるようになってきました。
ベビーシャワーは、元々女性同士で妊娠中や出産後の情報交換をする意味で集まっていた催しですが、現在では男性、子供も含めて、家族・友人・知人が集まりパーティ形式で食事やゲームを楽しむイベントになっています。
日本では出産後に出産祝いを贈るのが一般的ですが、アメリカではベビーシャワーでプレゼントを贈る習慣があります。その際、妊婦さんが欲しいものリストとしてWish List(ウィッシュリスト)と呼ばれるものを作成して参加者に伝えます。そして、参加者がリストに基づき協力してプレゼントを買うという合理的な方法があります。
この方法は、サプライズ感は期待できませんが、妊婦さんが欲しいものをもらえて、出産後すぐに使うことができるのでいいですね。実際、ベビーシャワーの時にもらうプレゼントで、出産後に買い物の必要が全くなくなったというケースもあるようです。
それから、ベビーシャワーの特徴は「ケーキ」です。ベビーシャワーで用意されるケーキは、紙おむつで作ったケーキで「diaper cake(ダイバーケーキ)」と呼ばれています。
ダイバーケーキは、色・デザイン・キャラクターものなど、さまざまな種類が展開されています。手作りをする人もいますが、通販サイトなどでも購入が可能です。かわいくアレンジされたおむつ(ケーキ)が会場の中心にあるだけで、その場がなごみ、お祝いの雰囲気が高まるでしょう。
妊婦さんに控えた方がいいプレゼントは?
【お守り】安産を願って、妊婦さんにお守りをあげる人がいますが、お守りは複数持つと縁起が悪く、お礼参りの必要性もでてくるため、身内以外の人へは贈ることを避けましょう。
【ベビー用品】ベビー用品は「元気な赤ちゃんを産まないといけない」と妊婦さんのプレッシャーになる可能性があります。赤ちゃんが使うものは、出産後に出産祝いとして贈りましょう。
【カフェインが入った飲み物】コーヒーや紅茶などの消え物は一般的に喜ばれるプレゼントですが、妊娠中の人へは体に影響があるとされているカフェイン入りの飲み物ではなく、「カフェインレス」の飲み物を贈りましょう。
【香りが強いもの】香りが強いものは体調不良を引き起こす可能性があるため、妊婦さんへのプレゼントに向かないとされています。女性に人気のバスグッズ、スキンケア用品の中には、香りが強いものがありますが、妊婦さんに贈る際は自然素材のものなど香料に注意して選びましょう。
【高価過ぎるもの】高額のプレゼントをもらった妊婦さんは、お返しを気にしてしまう可能性があります。妊婦さんは出産への不安感もあるため、余計な心配事はかけないように、気軽に受け取ってもらえる金額でプレゼントを探しましょう。
同僚に贈るプレゼントの平均予算は?相場は?
同僚の産休プレゼントに贈る全体的な相場は、「3,000円~5,000円」程度です。個人で贈る場合は、お返しの気遣いの必要がない金額が理想的です。
また、複数人でプレゼントを贈る場合は、一人1,000円程度を目安にしましょう。
職場の同僚に贈るプレゼントに添えるメッセージ文例
メッセージのマナー
産休に入る同僚へのプレゼントには、出産への応援や健康を気遣う気持ちを込めたメッセージを添えて贈りましょう。
その際、メッセージの内容には注意して書きましょう。妊婦さんは体調・精神的に不安定な時期があります。受け取った同僚が不快に感じる表現は避けて、失礼のないように注意を払いましょう。
【上司・先輩へのメッセージ文例】
上司、先輩などよく知らない遠い関係の人には、当たり障りのない内容のメッセージが向いています。一方、直属の上司や先輩に贈る場合は、あなたらしい一言を添えてメッセージを書きましょう。
(例文)
〇〇(役職名)、おめでとうございます。
いつもご指導ご鞭撻いただき、ありがとうございます。
ご指導いただいたことを生かして、成長した姿をお見せできるように日々努力いたします。
産休中はどうぞお体を大切になさってください。
またお仕事をご一緒にできる日を、心待ちにしております。
〇〇さん、おめでとうございます。
いつも、お世話になっている先輩のご懐妊を、心から嬉しく思っています。
産休中は、ゆっくりと休んでお身体を大事になさってくださいね。
〇〇さん、おめでとうございます。
いつも、優しくフォローしていただきありがとうございます。
産休中は、ご自身のお身体を大切になさってくださいね。
また、産休後に赤ちゃんのお話が聞けるのを楽しみにしています。
【同僚へのメッセージ文例】
同僚へは、親しみがこもった文章のメッセージを書きましょう。
(例文)
〇〇さんへ
お仕事お疲れさまでした。
〇〇さんがいるおかげで、毎日楽しくお仕事をすることができています。産休から戻られた後も、ぜひ一緒にお仕事をするのを心待ちにしています。今は仕事は忘れて、ゆっくりと身体を一番に考えてくださいね。
産休後は赤ちゃんの話を聞くのを楽しみにしています。
〇〇さん、産休直前まで、お仕事お疲れさまでした。
本当に大変だったと思います。
引き継いだお仕事はしっかり責任を持って行いますので、安心してくださいね。
産休明けには、赤ちゃんの話もいっぱい聞かせてくださいね!
〇〇さん、お仕事お疲れさまでした!
何かプレゼントできないかなと思って、みんなで考えて選びました。身体を一番に考えてゆっくりしてね。
産休中も体調を見ながら会えたら嬉しいです。
一緒にまた働ける日を楽しみにしています。
【後輩・部下へのメッセージ文例】
後輩や部下は、先輩に仕事を任せて産休に入るのが申し訳ないという気持ちになっていることが考えられますので、不安を和らげる内容のメッセージを書きましょう。
(例文)
〇〇ちゃん、おめでとう!
体調が悪い中、とてもよく頑張っていましたね。産休直前までお仕事お疲れさまでした。
いつも仕事に真剣な〇〇さんの姿勢には、頭が下がる思いです。
産休中は、身体を一番に考えてゆっくりとしてください。また一緒に仕事できる日が楽しみです。
〇〇さん、おめでとう!
いつも一生懸命な〇〇さん。産休中は仕事のことを忘れて、身体を一番に考えてゆっくりしてくださいね。
仕事のことは、私が責任を持ってやっておくので安心してね。また一緒に働ける日を心待ちにしています。
【取引先の方へのメッセージ文例】
取引先の方から産休に入る連絡をもらった場合は、失礼のない書き方でお返事しましょう。
(例文)
〇〇様
いつも大変お世話になっております。
ご懐妊、誠におめでとうございます。
お忙しい中ご連絡いただき、感謝しております。
後任引き継ぎの件、承知いたしました。
〇〇様がご不在の間は、◇◇様へご連絡差し上げたく存じます。
どうぞお身体を大切にお過ごしくださいませ。
産休明け後、まだどうぞよろしくお願いいたします。
〇〇様
いつも大変お世話になっております。
ご懐妊、おめでとうございます。
お忙しい折にご連絡くださいまして、ありがとうございました。
〇〇様が産休中の業務につきましては、△△様とやりとりさせていただきます。
しばらくは大変かと思いますが、どうぞご自愛くださいませ。
またお仕事をご一緒できる日を、楽しみにしております。
妊婦さんへおすすめのプレゼント
【紅茶(ノンカフェイン)】
感謝の気持ちと美味しさをお届けするノンカフェイン紅茶缶ギフト。紅茶の好きな妊婦さんにも安心なノンカフェインティーです。
【ポーチ】
安心の日本製PVCレザーのポーチ。シンプルなデザインと大容量が使いやすく、カラーのバリエーションも豊富です。
食べ物(スープストック、フルーツコンポートetc.)
沼津産のサバにこだわったオイルサバディン4缶セット。妊婦さんに欠かせないタンパク質やビタミン類を豊富に含んだサバ缶を贈れば気遣いの心が伝わります。
【スキンケア】
貴重なハチミツから作られたミニサイズのハンドクリーム&リップバームのセット。保湿力、肌の柔軟力に優れたオーガニック製品は妊婦さんにも安心して使ってもらえます。
【母子手帳ケース】
世界中で愛されているリバティプリントの母子手帳ケース。母子手帳だけでなくパスポート、各種カード入れなど、マルチポーチとして活躍します。気分を明るくする花柄模様は妊婦さんにぴったりです。
【タオル】
おしゃれなプチフェイスとミニサイズの無添加手作り石鹸のセット。体と環境にやさしい天然素材で作られているため、妊婦さんへのプレゼントに多数選ばれています。
【ルームシューズ】
肌ざわりのよいファーが気持ちいいルームシューズ。キュートなリボン付きのデザインと優しく女性らしいカラーは妊婦さんへのプレゼントに喜ばれています。
【フラワーボックス】
プチギフトにぴったりなかわいらしいサークル型ボックスフラワー。シースルーのフタはインテリアに最適です。フラワーギフトでおめでとうの気持ちを伝えましょう。
【観葉植物】
マイナスイオン・抗菌作用・消臭作用があるCT触媒グリーンセダム。枯れる事のなく、空気をきれいにしてくれるインテリアグリーンはプレゼントに喜ばれています。鉢にはメッセージを入れることができます。
【トートバッグ】
持つ人を明るい気分にする国産スナメリのトートバッグ。頑丈なキャンパスを使用し使いやすいデザインは妊婦さんへのプレゼントにぴったりです。
祝福と気遣いの気持ちが入ったプレゼントは、同僚の産休時間を素敵に演出してくれます!
ここまで産休に入る同僚に贈るプレゼントについてご紹介してきましたが、参考になりましたか?
今まで働いてきた職場を産休で離れる妊婦さんは申し訳ない気持ちと、出産への不安な気持ちがあるかと思いますので、応援と心配ないという気遣いの気持ちを込めてプレゼント&メッセージを贈りましょう!