餞別に喜ばれるお菓子|自分が退職する場合&相手が退職する場合

餞別の品として定番のお菓子は、自分が退職する際にも、お世話になった相手が退職する際にも贈ることができます。こちらの記事では、それぞれのシーンに合わせたお菓子をご紹介。選び方のコツや渡し方などもあわせてチェックしてみてください。

 

餞別にはお菓子の贈り物が喜ばれる

お菓子のギフトは相手に受け取ってもらいやすいこともあり、餞別の品としてよく選ばれています。バリエーションが豊富で、相手の好みに合わせやすいのも魅力です。

お別れの日に、お世話になった上司や同僚と直接会話をすることが難しいこともあるかもしれません。そんなときでもちょっとしたお菓子のギフトがあれば、感謝の気持ちをしっかりと伝えられるでしょう。

 

餞別におすすめのお菓子12選

餞別におすすめのお菓子を12点ご紹介します。自分が退職して職場の人に贈るパターンと、退職する相手に贈るパターンの2つに分けてまとめました。シーンに合わせて選んでみてください。

 

職場の人へ贈るおすすめギフト

銀座コロンバン東京/チョコサンドクッキー

サクッとしたラングドシャクッキーに、なめらかなチョコクリームを挟んだ「コロンバン」のお菓子です。

スイート、ミルク、コーヒーの3種類の味がセットになっていて、職場のみなさんに好きな味を選んで取ってもらえます。それぞれ9枚ずつ計27枚入りで、大人数に餞別を配るときに最適です。

 

 

東京風月堂/ゴーフレット

140年以上続く「東京風月堂」のゴーフレットはやさしい甘さが特徴で、多くの人に親しまれているお菓子です。サクサクに焼き上げたフランスせんべいに、バニラ、ストロベリー、チョコレートのクリームをサンドしています。

食べやすいミニサイズなので、餞別の品にぴったり。ランチタイムや仕事の合間に気軽に食べてもらえるでしょう。

 

 

千疋屋/フルーツクーヘン

老舗フルーツ専門店「銀座千疋屋」のフルーツクーヘンです。いちごやレモン、メロンなど4種類のフレーバーがセットになっています。

バームクーヘンは繁栄や長寿を思わせることから、縁起がよいとされているお菓子です。餞別の品に選べば、年配の方が多い職場でもきちんとした印象を与えられるでしょう。

 

 

メッセージ入りクッキー

「ありがとうございました」の文字が書かれた、餞別の品にふさわしいメッセージ入りクッキーです。好みが分かれにくい王道の味わいで、年齢や性別に関係なく喜ばれます。

かわいらしい顔も描かれていて、受け取った瞬間思わず笑顔になりそう。直接会ってお礼を伝えられた方はもちろん、タイミングが合わず会えなかった方にもちんと感謝の気持ちが伝わるはずです。

 

 

アンリ・シャルパンティエ/フィナンシェ&マドレーヌ

「アンリ・シャルパンティエ」のフィナンシェ&マドレーヌセットです。フィナンシェは、アーモンドとオリジナルバターの濃厚な味わいが特徴。マドレーヌは、口に入れると瀬戸内産のレモンとラム酒の豊かな香りが広がります。

どちらも素材や製法にこだわりつづけたお店自慢のスイーツ。高級感のあるお菓子なので、上司や目上の方にも気に入ってもらえる餞別になるでしょう。

 

 

有機玄米100%のせんべい

有機栽培のこしひかりを100%使用した玄米せんべいは、化学調味料、保存料を一切使用していない体に優しいお菓子です。

和三盆や藻塩、ぽん酢など、せんべいの味を引き立ててくれる5種類のフレーバー入り。たっぷり40枚入っているので、大人数に渡すときに最適です。餞別の品に選べば、甘い物が苦手な方も平等に楽しんでもらえますよ。

 

 

退職する人へ贈るおすすめギフト

ダロワイヨ/焼き菓子詰め合わせ

フランスを代表する洋菓子ブランド「ダロワイヨ」の焼き菓子詰め合わせです。4種類のフレーバーのマカロンと、フィナンシェやマドレーヌなどが入っています。

マカロンには「大切な人」「特別な人」という意味があるため、特に感謝の気持ちを伝えたい方への餞別にぴったり。見た目も華やかで、気持ちも明るくなるようなお菓子です。

 

 

ホテルオークラ/焼き菓子セット

日本だけではなく世界各地へ展開している「ホテルオークラ」の焼き菓子セットです。格式高いお菓子は、お世話になった上司や先輩への餞別の品に最適。

クッキーやブラウニー、フルーツケーキなど、さまざまな種類の焼き菓子が7個入っています。ひとつひとつ個包装になっているので、自分のペースで食べてもらえます。

 

 

ガレー/チョコレートミニバー

ベルギー王室御用達「ガレー」のチョコレートバーは、お店で一番人気のお菓子です。チョコレートと中に包まれたクリームが絶妙にマッチした、マイルドな口どけがたまりません。

カラーごとにフレーバーが異なり、コーヒーやピスタチオ、ラズベリーなど12種類のフレーバーが楽しめます。餞別の品として贈れば「今日はどれにしようかな」とワクワクしながら食べてもらえるでしょう。

 

 

カステラ&スターバックスコーヒー

「スターバックス」のレギュラーコーヒーと、和三盆糖を使用したカステラのセットです。コーヒーはドリップタイプで、特別な器具を使わずに本格的な味を堪能できます。カステラはプレーンまたは抹茶の2種類から、相手の好みに合わせて選択可能。

オリジナルのメッセージカードを添えられるので、餞別を贈る際はぜひ活用してみてください。

同僚が退職する際に何か渡せるものはないかと探していたところ、ちょうど良いギフトだなと思いこちらを購入しました。

ギフトモールより引用

 

 

ル・ボヌール パリス/ドラジェのアソートボックス

まるで宝石のようなかわいらしい見た目の「ル・ボヌール パリス」のドラジェ。フランス語で「幸せの種」という意味がある縁起の良いお菓子です。

ホワイトには香り豊かなアーモンドを使用。カラフルなものには甘さ控えめのチョコレートが入っています。どちらもコーヒーや紅茶と相性がよく、ティータイムのお供にぴったりです。幸せを願う気持ちを込めて、大切な方へ餞別として贈ってみませんか。

 

 

かりんとう詰め合わせ

華やかなパッケージが魅力のかりんとう詰め合わせです。黒糖、ピーナツ、チョコなどバリエーション豊かな6種類のフレーバーが揃っています。

少しずつ小分けになっていて、お菓子の鮮度を保ちやすいのも嬉しいポイント。合計12袋入っているので、家族がいる方へ餞別として贈れば、みんなで仲良くシェアしてもらえるでしょう。

 

 

餞別として贈るお菓子の選び方

餞別として贈るお菓子の選び方を、自分が退職する場合と相手が退職する場合、それぞれご紹介します。

 

自分が退職する場合

自分が退職する際に渡す餞別は、当日に出勤していない人もいるかもしれないので、日持ちするお菓子を選びましょう。個包装になったものや常温保存できるもの、手が汚れずに食べれるものだと会社でも食べやすくておすすめです。

複数人に渡すときは、好みが分かれにくいお菓子を選ぶことがポイント。自分の部署全員やお世話になった方に渡せる量のものを用意しましょう。

 

相手が退職する場合

個人に渡す場合には、相手の好みや年齢、家族構成に合わせて選ぶことが大切です。コーヒーやお茶など、いつも職場で飲んでいるドリンクからも、どんなものが好きなのかヒントを得られるでしょう。

何を贈るか迷ったら、普段自分では買わない高級感のあるものや有名店のお菓子がおすすめです。

 

餞別として贈るお菓子の予算

自分が退職する際に渡す餞別のお菓子は、2000〜3000円で選ぶのが一般的です。配る相手の人数にもよりますが、少人数なら1人当たり150〜200円程度、大人数の場合は1人当たり100円未満になることもあります。

相手が退職する場合は、同僚なら3000円~5000円程度、先輩には5000円前後、上司には5000円~10000円程度が相場です。連名で渡すときは、1人当たり1000円ずつ出し合うのがちょうどよいでしょう。

いずれの場合も、あまりに高価過ぎると相手の負担になってしまうので注意が必要です。

 

餞別のお菓子の渡し方

餞別としてお菓子を贈る際は、自分が退職する場合には最後の出勤日に渡すのが一般的です。忙しい時間帯は避け、夕方や退社の少し前に渡せるとベストです。社長、役員、上司と職位の高い方から順番に渡すようにしましょう。

退職する相手にお菓子を渡すタイミングは、正式に退職すると決まってから1週間~2週間後が基本です。早すぎると相手に気を使わせてしまうこともあるので、最後に会う日や送別会で渡しましょう。退職当日は何かと荷物が多いため、避けるのが無難です。

どちらのシーンでも、渡す際に感謝の言葉を伝えることが大切です。相手が席にいない場合や直接会えなかった場合には、メモを添えて机に置いておきましょう。

 

餞別には感謝の気持ちを込めたお菓子を贈ろう!

餞別の品としてお菓子を渡す際は、相手に感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。想いがきちんと伝われば、一緒に過ごしてきた時間が素敵な思い出となるはずです。

少しさみしい別れの時ではありますが、気持ちが明るくなるような最高のギフトを贈ってみてください。