入籍祝いのメッセージ文例集<相手別>マナーや注意点も解説

友人や職場の人、親戚が入籍をしたら「入籍おめでとう!」の気持ちが伝わるメッセージを送りましょう。たとえ短文でも、適切な表現やNGワードなどが存在するため、しっかりマナーをおさえておく必要があります。

今回は、入籍祝いのメッセージの書き方やおすすめの例文をご紹介します。人気の祝電+αやメッセージ付きプレゼントもピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。

 

入籍祝いのメッセージ|基本マナーと注意点

入籍祝いのメッセージは、相手が親しい友人であっても一般的なマナーはおさえておきたいところです。礼節を重んじる上司・先輩に対してはなおさら気をつけなくてはなりません。

 

入籍を祝うメッセージは必ず伝えよう

入籍祝いのメッセージに必ず取り入れたいのが、「祝福の気持ち」「幸せを祈る気持ち」です。まずは「結婚おめでとう」という思いを伝え、「二人の幸せを願っています」などと続けるのが定番です。

シンプルな表現で、新郎新婦の新たな門出をお祝いしましょう。

 

贈る相手との関係性に合わせた文章を心がけて

気持ちをストレートに伝えるのが良いとは言えど、相手との関係性に合った言葉選びも重要です。家族や友人に対しては堅苦しい言葉を使わず、入籍を祝う素直な気持ちを伝えましょう。

毎日顔を合わせる同僚には、マナーをわきまえつつも親しみを込めたメッセージがおすすめです。会社の上司など目上の方には、丁寧な言い回しで失礼のない表現を心がけてください。

 

注意したいポイント

入籍祝いのメッセージにはNGワードが存在します。以下のような忌み言葉」「重ね言葉は不幸な出来事を連想させるため、使用するのは避けましょう。

  • 「忌み言葉」・・・切れる、別れる、終わる、なくなる、離れる、冷める、絶える、裂ける、最後etc
  • 「重ね言葉」・・・重ね重ね、くれぐれも、ますます、いよいよ、しばしば、再三etc

また、文章の途中や末尾につける句読点は「区切り」「終点」などを暗示させるとして、基本的には使わないのがマナーです。「、」「。」の代わりに改行や空白を入れることで、読みやすい文章になりますよ。

なお、入籍祝いのメッセージを書くときに、香典を書く際に使う「薄墨」を連想させる薄い色のインクを使うのはNGです。基本的には黒や濃紺を使うのがベター。ただし、親しい間柄ならカラフルな色合いを使っても特に問題ありません。

 

メッセージカードを封筒に入れる際の注意点

入籍祝いのメッセージカードは、カードの表面が封筒の表面を向くように入れます。洋封筒の場合は、カードの開く側が封筒の入り口側にくるように入れます。

縦おりのカードは右面に、横おりのカードは下面にメッセージを書き入れるため、このように入れることで開けたときにメッセージが目に入りやすくなります。

 

【相手別】入籍祝いのメッセージ例文

入籍祝いのメッセージの基本マナーをおさえたところで、続いては実際に例文を見ていきましょう。

 

友人へ贈るメッセージ

結婚おめでとう!
心から二人の幸せを願ってるよ!
〇〇ちゃん 〇〇くん 結婚おめでとう
結婚してもたくさん遊んでね!
幸せな家庭を築いてください♡
Happy Wedding!
〇〇ちゃんの結婚 自分のことのように嬉しいです
末永くお幸せにね
結婚おめでとう!
幸せいっぱいの二人を見ているだけで 私まで幸せな気分になれます♡
今度新居に遊びに行かせてね!
いつまでもお幸せに

 

上司・先輩へ贈るメッセージ

ご結婚 心よりご祝福申しあげます
お二人の人生最良の門出を 心からお慶び申しあげます
ご結婚誠におめでとうございます
末永い健康とご多幸を心よりお祈りしております
〇〇先輩 ご結婚おめでとうございます
いつも明るくてやさしい先輩
きっと笑顔のあふれる素敵なご家庭になりますね
末永い幸せをお祈りいたします
この度は ご結婚おめでとうございます
常に前向きで仕事も完璧にこなす先輩は 私の憧れです
陰ながらお二人のご多幸をお祈りしています

 

同僚へ贈るメッセージ

ご結婚おめでとう
いつも職場の雰囲気を和ませてくれる〇〇さんだから
居心地の良い素敵なご家庭を築かれることでしょう
どうか末永くお幸せに
ご結婚おめでとう
いつも明るくて頑張り屋の〇〇さん
素敵な旦那様と出会われて 私も本当に嬉しく思います
仲良し夫婦になることを願っています
結婚おめでとう!
気さくでやさしい〇〇さんだから きっと笑顔あふれる楽しい家庭になるね
いつまでもお幸せに!
結婚おめでとう
どんなときもお互いを大切にして 幸せな家庭を築いていってください
どうぞいつまでもお幸せに

 

部下・後輩へ贈るメッセージ

ご結婚おめでとうございます
いつも仕事熱心な〇〇さん
これからは家庭の時間も大切にしてね
お互いに助け合い 愛情いっぱいのご家庭を築いていってください
ご結婚おめでとうございます
いつまでも思いやりの気持ちを大切に
お二人で力を合わせて 幸せな家庭を築いてくださいね
ご結婚おめでとうございます
職場でもやさしい気配りができる〇〇ちゃん
旦那様と素敵な家庭を築いてください
幸せになってね!
結婚おめでとう
家庭と仕事で忙しくなるけれど 真面目で努力家の〇〇さんならきっと上手に両立できると思います
夫婦の時間も大切にして お二人で幸せな結婚生活を送ってください

 

兄弟・姉妹・親戚へ贈るメッセージ

お兄ちゃん結婚おめでとう
〇〇さんはやさしくて素敵な人だね
家族にお姉ちゃんが増えて 本当に嬉しいです
お兄ちゃんと〇〇さんの幸せを願っています
ご結婚おめでとう!
融通の利かないところがある〇〇だけど しっかりものの〇〇さんとなら安心です
お二人で掴んだかけがえのない愛を じっくり大切に育んでいってください
ご結婚おめでとう
あんなに小さかった〇〇ちゃんが結婚すると聞いて 心から嬉しいです
素敵な人と出会えてよかったね
お二人の未来が幸せであふれますように
ご結婚おめでとうございます
お二人の末永いご健康とご多幸をお祈りしています

 

英語で送るメッセージ

Congratulations,〇〇and〇〇.May you live happily ever after!(〇〇と〇〇、おめでとう。末永くお幸せに!)
Best wishes for your marriage!Have a wonderful married life.(ご結婚おめでとうございます!すてきな結婚生活を送ってね)
Congratulations!Happy ever after. (結婚おめでとう!いつまでもお幸せに)
Congratulations on your weddin!I wish your love grow forever.(ご結婚おめでとうございます!二人の愛が永遠に続きますように)

 

入籍祝いにぴったりな祝電+α

入籍祝いに新郎新婦へ祝福の気持ちを伝えるなら、祝電を利用するのもおすすめです。最近はお花やバルーンなどがセットになったものも増えていて、二人のイメージに合ったものを選ぶことができます。

 

ボリュームたっぷりで華やか!バルーン電報

さまざまな色・形のバルーンとフラワーブーケに、シンプルなデザインのメッセージカードを添えた豪華な祝電です。入籍祝いにふさわしい華やかな雰囲気で、幸せいっぱいな新郎新婦にお祝いの気持ちを届けられます。

一番大きな透明のバルーンにはメッセージや名前が入ります。こちらのミディアムサイズは大げさになり過ぎず、お部屋に気軽に飾ってもらえますよ。

 

 

上品で清楚な雰囲気のプリフォトフレーム電報

半永久的に枯れないプリザーブドフラワーと電報が一体になった、プリフォトフレーム電報です。お花のカラーごとにテイストが異なり、レッド・ピンクはリボンやビジューの装飾で上品に、グロッソはパールやレースで清楚な印象に仕上がります。

電報メッセージは取り外せば写真を入れられ、フォトフレームとして使うこともできます。晴れて夫婦となった二人に、ぜひ入籍祝いとして贈ってください。

 

 

入籍祝いの記念品に♪フラワー電報

玄関やリビングなどちょっとしたスペースに飾れるフラワー電報です。プリザーブドフラワーやドライフラワーを、「永遠」を意味するリーズ状にアレンジしています。

入籍祝いのメッセージはガラス面に直接入れるのも良いですし、フォトフレームとして長く使ってもらえるようにタグをオーダーするのもおすすめです。

 

 

ナチュラルテイストが好きな新郎新婦に◎ナチュラルリース電報

ドライフラワーなど天然素材を使ったナチュラルリースと、上品なデザインの電報のセットです。爽やかなキャンディーイエロー、明るい雰囲気のピンクリース、ナチュラルなシャワーグラスなど、カラーによってテイストが異なります。

壁掛けできるので気軽に飾りやすく、目に入るたび入籍日のことを思い出してもらえるでしょう。ラッピングや梱包にもこだわり、入籍祝いとして失礼のないよう十分配慮してお届けします。

 

好きなものを選んでもらえるカタログギフト電報

あらゆるジャンルのアイテムを網羅したカタログギフトと、豊富なデザインから選べる電報のセットです。グルメやブランド品、家電、体験コースまで揃っていて、入籍した新郎新婦の希望に合ったものをオーダーしてもらえます。

電報は紙素材をはじめ、布張り、リバティ、漆芸などがあり、予算に合わせて選べます。せっかくなら二人に喜ばれそうなデザインを選んで、心からの祝福を形にしてみてくださいね。

 

 

入籍祝いにおすすめのメッセージ付きプレゼント

続いては、プレゼントに直接メッセージを刻めるアイテムや、メッセージ性を含んだアイテム、メッセージカードを付けられるアイテムをご紹介します。夫婦で仲良く使ってもらえるものや、入籍祝いの記念に残るものを厳選しました。

 

【食器類】新郎新婦が二人で使えるペアアイテム

花綱モチーフが入籍祝いにぴったり!「ウェッジウッド」ペアマグカップ

プレゼントに人気の高級食器ブランド「ウェッジウッド」のペアマグカップです。フルーツや花々などお祭りの装飾に用いられるモチーフをデザインしたフェスティビティシリーズは、入籍祝いにうってつけ。

名入れは小さめで目立ちにくく、柔らかいカラーがインテリアに馴染みます。無料のメッセージカードもぜひご活用ください。

 

 

汎用性の高い食器6点セット

菊の花のかたちと独特な濃淡が魅力の食器セットです。夫婦で使える大皿×2、小皿2皿、スプーン×2の6点入り。和洋中どんな料理にも合わせやすく、メイン料理にもスイーツにも使えます。

スプーンには名前を彫刻でき、さりげなくオリジナリティを演出できます。無料のメッセージカードも利用して、新郎新婦にお祝いの気持ちを伝えてみてください。

 

 

おしゃれなメッセージ入り!夫婦箸

入籍祝いにぴったりな桐箱に入った、夫婦箸と箸置きのセットです。ピンクとブルーの優しげなカラーが食卓を明るく彩ってくれます。箸置きにはキラキラ輝くスワロフスキー入り。桐箱は保管用としても便利です。

どこをとってもお祝いムードたっぷりで、若い新郎新婦の入籍祝いに最適です。

 

 

【日用品】関係性を問わず入籍祝いにおすすめ

天然ドライフラワーの花束付き「マックスマテリア」バスタオル

天然木を原料としたタオルを扱う国産ブランド「マックスマテリア」のバスタオルです。吸水性と肌触りの良さを追求し、ずっと触れていたくなるような柔らかさを実現。しっとりなめらかで、まさに極上の使い心地です。

「幸せを願う」という花言葉を持つ千日紅のドライフラワーは、そのままインテリアとして飾っておくだけで数ヶ月間は楽しめます。入籍祝いとして贈る際はメッセージカードも添えてくださいね。

 

 

メッセージ入り木箱で特別感アップ!今治フェイスタオルセット

木箱に入籍祝いのメッセージが入れられる今治フェイスタオルセットです。品質の高さに定評のある今治タオルは、いまや一流タオルの代名詞。入籍祝いとしても外しません。

木箱への名入れやメッセージカード、ラッピングはすべて無料なので、二人にとって節目となる日に特別感を演出したい方におすすめです。

 

 

【食べ物】おいしいグルメで新郎新婦を祝福!

新郎新婦の幸せを願って贈るドラジェ&キャラメル

「幸福の種」という意味のあるドラジェと、「一緒にいると安心」という意味のキャラメルを、上品なホワイトボックスに詰め合わせました。見た目にも華やかなドラジェは、チョコレートに糖衣をかけたもので、見た目に反してちょっぴりビターな味わいです。

キャラメルはバニラや天日塩、ローズ、バニラストロベリー、ベルガモットなど全16種類入り。彩りも華やかで入籍祝いにぴったりです。

 

 

豪華二段重!国産ブランド牛の焼肉セット

黒毛和牛や飛騨牛など、国産の上質な牛肉のみを厳選した焼肉セットです。バラやももなど人気の部位を始め、なかなかお目にかかれない希少部位も入っています。冷凍で1ヶ月保存できるため、好きなタイミングで楽しんでもらえますよ。

上司や先輩の入籍祝いにも安心して贈れるよう、高級感あふれる風呂敷に包んでお届けします。

 

 

【お酒】ハレの日に新郎新婦で乾杯!

話題の高級ビール「イネディット」&プリザーブドフラワー

入籍祝いをとびきり豪華に演出するなら、お酒とお花のプレゼントが一押しです!お酒は「セレブを迎えるビール」として巷で話題のイネディット。名前や記念日を入れることでより特別感が高まります。

お花はプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーのアレンジメントで、お祝いのムードを盛り上げてくれます。結婚式を挙げる予定がない二人にも喜んでもらえるでしょう。

 

 

入籍祝いのメッセージ入り!スパークリングワイン

「誠実な愛」「純潔」を表すサムシングブルーのスパークリングワインです。特殊技術加工により直接デザインを彫り込み、高級感のあるシルバーでペイント。ラベルのようにはがれる心配もなく、なによりサプライズ感たっぷりです。

デザインやメッセージは自由にカスタマイズでき、SNS映えする特別な一本に仕上がります。

 

 

【家電】新居で役立つ便利なアイテム

コーヒー好きな新郎新婦に◎コーヒーメーカー

数ある家電の中でもコーヒーメーカーは自分ではなかなか買わないため、入籍祝いや結婚祝いによく選ばれています。こちらの全自動コーヒーメーカーは、豆or粉と水を入れてダイヤルをセットし、スタートボタンを押すだけでOK。

豆挽きからドリップまで全自動で行われ、香り豊かな挽き立てコーヒーが楽しめます。コンパクト設計でキッチンのスペースを取らないのも嬉しいポイント。無料でメッセージカードが付けられます。

 

 

インテリアに馴染む木目調のアロマ加湿器

温かみのある木目調デザインの加湿器です。超音波式で音はとても静か。約4畳の空間をほどよい湿度に保ってくれます。アロマオイルをパッドに垂らして香りを楽しむのもおすすめ。

側面にはさりげなく名前やメッセージが入れられます。新郎新婦の健康を気遣って、入籍祝いにプレゼントしませんか?

 

 

入籍祝いのメッセージは祝福の気持ちを込めて!

入籍祝いのメッセージは、相手との関係性を考えマナーに沿ったうえで、祝福の気持ちを伝えることが大切です。何かプレゼントを贈りたいと考えている人は、今回ご紹介したおすすめアイテムもぜひ参考にしてみてくださいね。