【理由別】退職祝いののしの書き方をズバリ解説!おすすめのプレゼントは?

退職祝いのプレゼントに、のしは必要なのでしょうか?のしをつける場合、表書きをどう書くか分からない方も多いでしょう。今回は、退職される方へプレゼントを贈る際ののしについて、退職理由別の書き方やマナーをご紹介していきます。

 

退職祝いののしの書き方と水引は?

退職祝いのプレゼントにはのしをつけて贈りましょう。のしをつける理由は、誰からどのような目的で贈られたかが一目で分かるためであると同時に、贈り物そのものにも品格を添えることになるからです。

上司や先輩など、目上の人への退職祝いはもちろん、同僚や後輩など親しい間柄だからこそ、きちんとのしをつけて人生の節目をお祝いするプレゼントにしたいですね。

ただ、仲の良い同僚へ個人的にプレゼントする場合や、数人の有志で金額の低いものを贈る場合は、のしをつけずにカジュアルなラッピングでもOKです。つけるかどうか迷ったらつける、という考えで問題ないでしょう。

表書きを書くときは黒い墨と筆を使いますが、黒の筆ペンやサインペンでも大丈夫です。ボールペンや万年筆は避け、万が一書き間違えた場合には新しく書き直すのがマナーです。

定年や転職など、退職する理由によって表書きや水引の種類が異なりますので、適切なものを選ぶことがポイントです。

 

 

定年退職する場合

定年退職する場合の水引は「蝶結び」を選びます。定年退職は人生で一度だけのことですので、「結び切り」の水引を選んでしまいがちですが、定年は第二の人生のスタートであり、再就職する方も多いため「蝶結び」が正しい水引です。

表書きには「御礼」と書きます。本人が定年を迎えて退職することを喜んでいる場合に限り、「御祝」と書くこともできます。定年を迎えた方が会社を辞めることを喜んでいるという誤解を招いてしまわないよう、本人の様子を見て選びましょう。

上司や先輩、取引先の方などに退職記念品を渡す場合は、「謹呈」と書くとさらにかしこまった雰囲気になるのでおすすめです。

 

転職・独立する場合

転職や独立など、中途で退職する方への退職祝いには、紅白の「蝶結び」の水引を選びます。表書きは「御礼」としましょう。退職が本人の意思ではないケースもあるため「御祝」は避けた方が無難です。

キャリアアップのための転職や独立をする方には、激励の気持ちをこめた「おはなむけ」もおすすめです。「おはなむけ」は新たなスタートを祝福したいときにぴったりの表書きです。

 

結婚退職する場合

結婚退職する場合には、「結び切り」の水引を選びます。退職祝いだけでなく、結婚のお祝いの意味も含んでいるためです。「結び切り」は結婚祝いや快気祝いなどに使われる水引きで、一度だけのお祝いという意味合いがあります。

表書きには「御礼」でも良いですが、結婚祝いの意味を含めるなら「祝結婚祝」や「寿」と書くことがおすすめです。

 

出産退職する場合

出産のために退職する場合は、何度あっても嬉しい「蝶結び」の水引を使います。表書きには「御礼」と書きましょう。出産で退職するため、「出産祝い」を連想しがちですが、出産祝いは赤ちゃんが無事に生まれてから贈るものです。

出産のために退職する場合でも、生まれるまでは出産祝いとして贈るのはNG。出産は何が起こるかわかりませんから、万が一のケースを考えて表書きに「祝」の文字を使うことは避けましょう。

 

贈り主の名前の書き方は?

贈り主の名前は表書きの下段に書きます。フルネームで、上段の文字よりやや小さめに書きましょう。1人で贈る場合は真ん中に書けばOK。複数で連名にする場合は、人数によって書き方や順番が決まっています

基本的に右側が上位となるので、役職や年齢が高い人を右側から書いていきます。特に上下関係がなければ、右から五十音順で書くようにします。男女連名の場合には、男性を右、女性を左という順番で書きましょう。

具体的な書き方をまとめると、以下のとおりです。

  • 1名のとき:真ん中にフルネームで書く
  • 3名まで:贈り主全員の名前を記入します。役職や年齢が上の人を右から書いていきます。最近は、バランスよく連名全体を中心に書くのが一般的です。
  • 4名以上の場合:代表者のフルネームを中央に書き、左側に少し小さめの文字で「外一同」と書きます。
  • 会社名+部署名一同の場合:社名、部署名一同の順番で2行にし、部署名の方を大きく書きます。
  • 会社名+個人名の場合:社名、個人名の順番で2行にし、個人名の方を大きく書きます。

 

退職祝いを贈るときのマナー

退職祝いののしは、渡し方によって「外のし」か「内のし」に分かれます。手渡しできるときは「外のし」にし、郵送する場合は汚れないように「内のし」にします。

退職祝いを品物でなくお金で渡そうと考えている場合には、気をつけなければならないポイントがいくつかあります。

まず、現金で渡す場合には新札を用意します。中袋の封筒にお札を入れたら、のし袋の下の折り返し部分が表にくるよう、上端から先に折りましょう。表書きには「御餞別」と書きます。上司や先輩など年上の方に現金を贈るのはマナー違反になるので注意してください。

現金で渡す場合の相場は、3000円~5000円を目安にします。個人的につき合いがある方には、少し多めにするとよいでしょう。

 

 

定年退職祝いにおすすめのギフトをご紹介!

定年退職する人にとって、定年後は新しい人生のスタートでもあります。趣味に没頭したり、悠々自適に過ごす人ばかりではなく、再就職する人もいるでしょう。そんな退職後の生活を応援するギフトがおすすめです。

 

【男女共通】性別問わず遅れるおすすめギフト

定番の花束

定年退職する方へのプレゼントとして、男女問わず贈れるのが花束です。今まで勤め上げてきたことへの労いと感謝の気持ちを表すにはぴったりのプレゼントでしょう。

スタンディングブーケなら、自宅に持ち帰ったあとにそのまま飾っておけるので喜ばれます。

思ったより少し小ぶりでしたが、とても喜んでもらえて良かったです。

ギフトモールから引用

 

 

長年の勤続を称える名入れトロフィー

定年退職という人生の節目を称えるには、記念になる盾やトロフィーもおすすめです。シンプルなガラスの名入れプレートタイプなので、部屋に飾っても大げさなイメージになりすぎず、さりげない記念の品として残しておけるアイテムです。

 

 

世界でひとつのネームインポエム

ネームインポエムは、お名前の文字を使って作るオリジナルのポエム。世界で一つだけの特別な記念品です。きちんと額に入っているので、立派な定年退職の記念品として渡せる一品です。

上司が退職と決まりみんなで色々考えていたら名前入りポエムギフトを見つけお願いしましたが、とても喜んでもらえました。上司も見入ってとても嬉しそうでした。

ギフトモールから引用

 

 

金箔入りで豪華な名入れスパークリングワイン

定年を祝う祝い酒として、金箔入りのスパークリングワインもおすすめです。透明なボトルに入った22カラットの金箔がキラキラと輝き、お祝いに相応しい雰囲気を醸し出します。

ボトルに名入れできるので、特別感を出したいギフトに最適です。

 

 

第二の人生の時を刻む名入れ時計

定年退職後の新しい人生をスタートするにあたって、応援する気持ちを時計に込めて贈りましょう。シックでモダンなデザインの振り子時計は、部屋のインテリアとしても合わせやすいアイテム。

メッセージや名前を入れられるので、退職の記念品としてもぴったりです。

メッセージと名前入りということで、相手にもとても喜んでもらえました。

ギフトモールから引用

 

 

選ぶ楽しみも贈れるカタログギフト

男女問わず、贈る相手を選ばないのがカタログギフトです。本人が一番欲しがっているものを贈りたい、そんな贈り手の願いも叶えられるのも人気の理由です。

選ぶ楽しみを贈れるカタログギフトには、定番の人気商品がギュッと詰まった一冊を選びましょう。

 

 

【男性向け】これまでの感謝を込めて実用品を贈ろう

名入れのステンレスタンブラー

ステンレス製の真空断熱構造で、保温や保冷効果のあるタンブラーです。冷たい飲み物を入れても結露しないので、テーブルやデスクに置いても水浸しになる心配がありません。

350ml入りのたっぷりサイズなので、冷えた缶ビールを注いで飲むにもおすすめです。

大変お世話になっている先輩へのプレゼントです。出来上がりはイメージした通りでした。ありがとうございました。

ギフトモールから引用

 

 

実用的な名入れボールペン

クロスのボールペンの中でも特に男性に人気が高いのがATXモデル。流れるようなラインのデザインと太軸が人気の秘密です。

しっかり書ける油性ボールペンなので、どんな場面でも活躍する一品です。名入れ可能なので特別感と高級感のあるギフトになります。

名前の印字も綺麗で見栄えも良く高見えします。本人にもとても喜んでもらえてとても良かったです。

ギフトモールから引用

 

 

定年に乾杯!ビールジョッキ

自宅でもジョッキビールが楽しめる名入れのビールジョッキ。名前のほかに日付やメッセージを入れられるので、記念品として最適です。

350mlの缶ビールがちょうど一本入る飲み切りサイズ。インパクトのあるプレゼントとしておすすめです。

上司の退職祝いに名前入りビールジョッキを届けたら大変喜ばれました!

ギフトモールから引用

 

 

いつもの焼酎をもっと美味しく!名入れ焼酎サーバー

焼酎好きな方には、焼酎を美味しく飲んでいただける焼酎サーバーをプレゼント。かめ熟成サーバーに焼酎を入れて2~3日寝かせるだけで、高級焼酎さながらのまろやかさになると言われています。

720mlの本格米焼酎付きで、喜んでいただけること間違いありません。

 

 

インテリアにもなじむ収納ケース

スマホや眼鏡、時計などの小物をまとめてすっきり収納できる収納ケース。出かける前にあちこち探す手間も省ける便利なアイテムです。

機能的なだけでなく、インテリアにもすんなりなじむスタイリッシュなデザインが人気です。

 

【女性向け】変わらず美しく元気でいてほしい願いを込めて

いつまでも美しさを楽しめるプリザーブドフラワー

女性にとって、どんなシチュエーションでもお花のプレゼントは嬉しいもの。生花を贈るのも良いですが、いつまでも色が褪せないプリザーブドフラワーも女性に人気のプレゼント。

ガラスドームに入っているので、玄関やリビングなどどこにでもそのまま飾れるので便利です。

お疲れ様と心機一転かねて退職する同僚にプレゼント。
エンジェルがついていて色も綺麗で可愛く、ひょっとして結婚できるような気がしたって喜んでくれました。
嬉しかったです。自分用にも買うつもりです。

ギフトモールから引用

 

 

いつまでも枯れないフラワークロック

花だけでは物足りない・・・。そんな時はプリザーブドフラワーと時計がセットになったフラワークロックがおすすめです。文字盤にはラインストーンが埋め込まれ、華やかな雰囲気が一層高まります。

名前や文字を入れられるので、退職の記念にもぴったりです。

同僚の退職の記念用にお願いしました。とても素敵に仕上げていただき大満足です。参加したほかの同僚も自分のときも是非同じものを贈ってほしいといわれました。退職する本人の喜ぶ顔が目にうかびます。ありがとうございました。

ギフトモールから引用

 

 

品の良さを感じるワイングラス

ワイン好きな女性には、シンプルで品の良いワイングラスもおすすめです。名前を入れることができるので、オリジナル感のあるプレゼントになるでしょう。

台座部分にはメッセージを入れられるので、記念となる日付を刻むのも良いでしょう。サテン布張りの化粧箱入りで、高級感のあるギフトになります。

 

 

疲れを癒すマッサージピロー

お疲れ様でしたの気持ちをこめた、マッサージピローもおすすめアイテム。肩こりに悩む女性にとても喜ばれるプレゼントです。

首筋にしっかりフィットして、蒸しタオルのような暖かさで疲れをほぐしてくれるでしょう。腰やふくらはぎなど、どこでもフィットするスグレモノです。

会社の先輩の退職祝い用にお願いしました。お手軽ですし、デザインがよいので女性には大変喜ばれる商品だと思います。自分用にも欲しくなったので、リピートしようと思います!

ギフトモールから引用

 

 

思い出を飾れるデジタルフォトフレーム

デジカメのメモリーカードに入っている写真をそのまま飾れるデジタルフォトフレーム。スライドショーを楽しみながら音楽を流すこともできます。

動画も流せるので、思い出の映像も手軽に楽しめると好評です。

 

 

自宅で温泉を楽しめる入浴剤セット

温泉好きのあの方には、自宅でも温泉が楽しめる入浴剤を贈りましょう。8種類の人気の名湯、秘湯をモチーフにした薬用入浴剤のセットがおすすめ。自宅でゆっくり温まっていただけます。

 

 

転職・独立する方におすすめのギフト

転職や独立する方には、新しい職場でも使えるような実用的なものがおすすめです。今後の活躍への励ましを込めて、ベストな一品を贈りましょう。

 

【男女共通】新たなスタートを快くお祝いしよう!

新たなスタートを応援!名入れパスケース

兵庫県産のヌメ革を使用したIDケース。使い込むほどに味わいが出てくる逸品です。ストラップがついているので、定期や入館証などをサッと出せるのでとても便利。

ポケット付きなので小銭入れ代わりにも使えます。

 

 

眼鏡やペンの収納に!ヌメ革のがま口型ケース

ペンや眼鏡をいられるヌメ革のがま口型のポーチです。男女問わず使えるデザインで、落ち着いた色合いはどんな方にも喜ばれます。

カバンの中で邪魔にならないコンパクトサイズでも収納力は抜群。ほど良い質感も人気の秘密です。

 

 

新しい門出に乾杯!名入れシャンパン

新たな門出をシャンパンでお祝いしましょう。”シャンパンといえばモエ・エ・シャンドン”というほど、世界最大規模の由緒あるシャンパンハウス。

ブリュット・アンペリアルは、3種の葡萄が完璧に調和したバランスの良いエレガントな味わいで、お祝いのシーンにふさわしい華やかさがあります。

 

 

【男性向け】ピシッと身も引き締まるアイテムをプレゼント

新たなスタートをキリっと締めるネクタイ

スーツを着る男性には、ネクタイのプレゼントがおすすめです。転職してステップアップするにふさわしい、品格を感じさせるデザインを選びましょう。

ダヴィンチの音楽シリーズは、上品な中にも遊び心を感じさせる一品。音楽好きな方以外にも、さりげないおしゃれを楽しんでいただけます。

 

 

心機一転の新しい名刺入れ

新しい職場に変わるのをきっかけに、新しい名刺入れを使っていただくのも良いですね。本革の名刺入れとパーカーのボールペンがセットになって、実用性に富んだギフトになりました。

それぞれに名前を入れられるので、オリジナリティを高められます。

有名なパーカーのペンに名刺入れで入れ物もおしゃれな感じで大変喜んで頂けました!

ギフトモールから引用

 

 

スケジュールをしっかり管理!システム手帳

クラフトマンシップが息づくブランド、ブリットハウスのシラサギオイルレザーを使用したシステム手帳です。フルタンニン鞣しによって自然の風合いに仕上がったレザーは、使い込むほどに光沢が増し、革製品特有の経年変化を楽しめます。

 

 

シックに決める牛革ベルト

身に付けるアイテムを新調すると、気持ちもシャキッとひきしまります。次の職場でも頑張ってという気持ちを込めて、牛革のベルトをプレゼントしましょう。

フルボのメンズベルトはシンプルながらシックな雰囲気で、どんなスタイルにもマッチします。

 

 

ビジネスグッズの定番ボールペン&USBメモリセット

名入れボールペンとUSBメモリがセットになりました。どちらもビジネスマンの必需品。毎日使うものだからこそ、デザインにもこだわりたいところです。

名入れをすれば特別感も加わって、退職のプレゼントにふさわしい一品になるでしょう。

 

 

【女性向け】ちょっとしたアイテムで女子力をサポート

おしゃれなタオルハンカチ

女性に人気のブランド、マリークワントのデイジー柄のタオルハンカチです。ブラック、ピンク、イエローの3色展開なので、贈る相手にぴったりの色を選んでプレゼントできます。

退職される方へさりげないお礼の気持ちを伝えるプレゼントとしてもおすすめです。

 

 

メイク道具や小物入れにコスメポーチ

幅広い用途に使えるシンプルなデザインが人気のフルラのポーチ。バッグの中の小物を整理におすすめです。ほど良い質感で型崩れもしにくく、中身をしっかりと守ってくれます。

メタルカラーのロゴが、派手過ぎずさりげない華やかさを演出しています。

 

 

バッグに常備したい折りたたみ傘

突然の雨でも困らない折りたたみ傘も人気です。バッグの中でも邪魔にならないコンパクトサイズなので、いつでもカバンに常備しておけます。

4つのデザインから、お相手の好みに合ったデザインを選びましょう。

 

 

お茶やコーヒーを持ち歩けるステンレスボトル

職場にも持っていけるステンレスボトルもおすすめのプレゼント。蓋の部分が木目調なので、ステンレスながら温かみを感じるデザインが人気です。

真空構造なので保温保冷効果に優れており、季節を問わずに使えるのが魅力です。英字で名入れができるので、おしゃれでオリジナル感あふれるプレゼントになるでしょう。

とても、綺麗にプリントされていた。友達もよろこんでくれました。

ギフトモールから引用

 

 

気持ちをアゲるリップグロス

コスメやメイクグッズを贈る際は、好みに左右されないものを贈るのがポイント。リップグロスなら色の好みが合わないといった失敗もありません。好きなブランドのメイクグッズを贈れば喜んでもらえること間違いないでしょう。

シャネルのルージュココは、スリムなデザインでおしゃれなアイテム。べた付きもなく、唇にみずみずしさが広がります。

 

 

結婚退職する方におすすめのギフト

結婚を機に退職する方には、結婚祝いも兼ねたプレゼントを贈るのも良いでしょう。結婚後の生活に使えるものだけでなく、結婚式に備えてエステチケットなどもおすすめです。

 

写真も飾れるボックスフラワー

ボックスの中にぎっしり詰め込まれた可憐な花が、結婚と退職をお祝いするにふさわしいフラワーギフト。写真を飾れるフォトフレームにもなっています。

アレンジされている花はプリザーブドフラワーなので、いつまでも美しい色合いを楽しめます。

送別会用に購入しました。
可愛くてとても良かったです。

ギフトモールから引用

 

 

晴れの日にそなえてフェイシャルケアチケット

エステサロンのフェイシャルケアの体験チケットをプレゼントして、美しいお肌づくりを応援しましょう。熟練セラピストによるオールハンド手技がツヤツヤ肌に導いてくれます。

 

 

2人で使えるペアグラス

女性憧れのジュエリーブランド、ティファニーのペアグラス。洗練されたフォルムと美しいクリスタルに、ティファニーのロゴが入っています。

記念日や名前が刻印できるので、思い出のグラスとして残せます。

可愛くて男女ペアで使用するにはちょうどいいです。

ギフトモールから引用

 

 

結婚式でも使えるリングピロー

女性なら誰でも心がときめくシンデレラのガラスの靴がリングピローになりました。華奢なヒールと透明感が美しいシンデレラの靴に可憐なバラがアレンジされた一品。

挙式で使用したあとはお部屋のインテリアとして飾れます。

 

 

ペアで贈りたいマリメッコマグカップ

ペアの食器の定番とも言えるマグカップ。マリメッコのポップなカラーとデザインが、初々しいカップルにふさわしいアイテムです。

デイリーユースにちょうどよいサイズが喜ばれます。無料で名入れも可能です。

 

 

お祝いのメッセージ入りフォトフレーム

結婚式の写真や思い出の写真を飾れるガラスのフォトフレーム。シンプルなデザインでどんなインテリアにもぴったりです。

スワロフスキーをあしらったりメッセージや名前を刻印すれば、オリジナル感あふれるプレゼントになります。

 

 

出産退職する方におすすめのギフト

出産で退職する方には、出産前後に使える実用的なものがおすすめです。ただし、出産祝いとして贈ることはNG。ベビーグッズは無事出産をしたあとに贈りましょう。

 

洗い替え用に何枚でも!タオル

バスタオルは洗い替え用に何枚かあると助かるアイテム。プレゼントするなら肌触りのよい上質なものを選びましょう。

feelのバスタオルは筒形のボックスに入ったラッピングがおしゃれですよ。

 

 

キレイなママをめざせ!フェイスマスク

ビタミン、ミネラル、糖類など美肌のための成分をギュッと貯め込んだ根菜エキスがたっぷりしみ込んだ、濃縮マスクです。

毛穴や乾燥、くすみといったお肌の悩みに合わせて5種類の根菜マスクをセットしました。その日のお肌のコンディションに合わせて使えます。

 

リラックスタイムを演出するアロマディフューザー

加湿しながらアロマの香りを楽しめるアロマディフューザー。銀イオン抗菌加工が施されているので、タンク内にカビや菌が繁殖しにくい仕様になっています。

お好みの香りでリラックスタイムを楽しんでいただけます。

 

 

出産前後で大活躍!トートバッグ

持ち手部分のフリルが可愛いトートバッグ。キャンパス地でマチ付きの大きめサイズなので、荷物が多いときでも安心です。

8色あるバラの刺繍のなかからお好きなカラーを選べます。出産後にはマザーズバッグとしても活躍しそう。

 

 

手肌を守るハンドクリーム

発売後、大人気のギフトになったオーガニックのフレグランスハンドクリーム。11種類の植物オイル&植物エキスの成分が配合され、しっとりさらさらな使い心地で手肌をケアします。

異なる香りのハンドクリームが2本セットになった極上のプレゼントです。

 

 

正しいマナーで退職祝いのプレゼントを贈ろう

どのような退職理由でも、これまでの勤続を労りお礼の気持ちを伝えることに変わりはありません。しかしマナーを間違えたばかりに、相手を不快な気持ちにしてしまってはせっかくのお祝いも台無しです。

きちんと気持ちを伝えるためにも、正しいのしのマナーを知り、退職祝いのプレゼントを贈りましょう。