子どもも大人もドキドキする特別な日、クリスマス!お子さんや彼氏&彼女へクリスマスプレゼントを贈るとき、いつ渡すのか迷った経験はありませんか?
今回は、クリスマスプレゼントの渡し方とタイミング、子どもや恋人に喜ばれる厳選アイテムをご紹介します。クリスマスが来る前に、準備を万全にしておきましょう!
目次
クリスマスプレゼントはいつ渡すべき?24日と25日のどっち?
日本のカレンダーでは、24日に「クリスマスイブ」、25日に「クリスマス」と記載され、この2日間でお祝いをしますね。だからこそ「プレゼントを渡すのはいつ?」と悩んでしまうことも。
そんなときは、24日夜から25日朝の間にプレゼントを渡しましょう。というのも本来は、24日の夜からクリスマスがはじまるためです。
【クリスマス小話①】古代の暦は今と違っていた
まだ暦が存在しない時代、1日は太陽が沈む日没に終わりを迎え、同時に新たな1日が始まっていました。そのため古代のクリスマスは、12月24日の日没後から25日の日没前までだったのです。
“サンタは夜中にプレゼントを配る”ことも踏まえると、24日の夜から25日朝までにプレゼントを渡すようにするのがおすすめです。
【クリスマス小話②】「クリスマスイブ」は「クリスマス前夜」ではない
「eve(イヴ)」には「前夜」や「前夜祭」という意味があるため、日本ではクリスマスイブ=クリスマス前夜という意味で認識されています。ですが、実は語源は「even」、「evening(夜)」からきており「前夜」とは異なります。
つまり、クリスマスイブは「クリスマス当日の夜」という意味です。
子どものクリスマスプレゼントはいつ渡す?みんなのタイミングと渡し方
ここからは、プレゼントを渡すタイミングを詳しく説明していきます。まず、子どもへの渡し方を見ていきましょう。
①枕元に置くのは25日の早朝がベスト
「子どもへいつ渡そう?」と悩んだら、25日の早朝にそっと枕元に置くのがおすすめ!
24日の夜は、サンタクロースを待ちわびて興奮している子供が多く、プレゼントを置こうとしたときに目を覚ましてしまう可能性もあります。
子どもが完全に寝入っていると確信できる早朝3時~4時ごろに、静かにプレゼントを置くのがベストタイミングです。
②サプライズにピッタリな置き場所は?
プレゼントを渡すときにちょっとしたサプライズをしたいなら、置き場所にもこだわってみましょう。
おすすめの置き場所
- クリスマスツリーの下
- ポストのなか
- 玄関先(外)
本物のプレゼントと一緒にダミーを混ぜる、メッセージをヒントにした宝探し方式にするなどの方法も素敵なサプライズになりますよ。
③サンタクロースの手紙を添えて
プレゼントと一緒にサンタクロースからの手紙が置くのも、子どもがとても喜ぶサプライズです。ここはサンタクロースになりきって、英語でメッセージを書いてみましょう。
子どもは英語が読めなくとも「サンタクロースがくれた!」と興奮し、信じてくれます。ある程度の年齢になると、自分で英語を調べて、勉強に活用してくれるお子さんもいます。
④別日にパーティーする方法も
忙しい平日にクリスマスが来ると「学校に行く前にプレゼントに熱中してしまったら困る…」とお悩みのママがいるかもしれません。そんな場合は、クリスマス前の日曜日や家族全員休める日に前もってクリスマスパーティーをするのがおすすめ。
お父さんや親せき、友人へ変装をお願いして、本物のサンタクロースがプレゼントを持ってきた!という演出をしても盛り上がりますよ♪
サンタクロースを信じている子どもには、サンタクロースが早く来てしまう点に理由付けを忘れずに。「サンタさんは世界中でプレゼントを配るから、1日では終わらないんだよ」などと伝えてあげましょう。
彼氏・彼女へのクリスマスプレゼントはいつ渡す?ベストなタイミングと渡し方
続けて、恋人に喜ばれるクリスマスプレゼントの渡し方を紹介していきます♪
①渡す日は24日でも25日でも大丈夫
恋人へのクリスマスプレゼントは、24日のクリスマスイブに会って交換するのが定番ですね。もちろん都合が合わなければ、25日でも問題ありません。
仕事や学校に無理がなく、お互いがゆっくり時間のとれるタイミングでプレゼントを渡すのがベストです。
②「遅め」より「早め」がおすすめ
そうはいっても、24日も25日も都合がつかない場合もあるでしょう。そんなときは25日よりも早めに日程を調整してクリスマスプレゼントを渡しましょう。
日本でのクリスマスは25日まで。26日になると、街は一気に年の瀬ムードに包まれていくため、ロマンチックな演出をしてクリスマスのプレゼント交換をするのは難しくなってしまいます。
③渡すタイミングは事前に考えておこう
クリスマスプレゼントを渡すタイミングは、事前に考えておくのがベター。「いつ渡そう…」とグダグダ、オロオロしているパートナーの姿は、ときに頼りなく見えてしまいますので、ある程度シチュエーションを想定しておきましょう。
- ■遊園地デートの観覧車のなかで
- ■クリスマスディナーのデザートのあとで
- ■帰り際、気分が盛り上がったときに
などがおすすめですが、サプライズが得意でないならストレートに渡すのも喜ばれます。
ちなみに日付が変わった瞬間にプレゼントされるとキュンとする女性も多いのだとか。いつも王道恋愛映画を好むピュアな彼女には、日付が変わる瞬間を狙ってみてはいかがでしょうか?
④クリスマスに会えなければ宅配も◎
お互いに仕事で忙しい社会人や、遠距離恋愛カップルは、クリスマスに会えないことも。そんな時には日付と時間を指定して、宅配便でクリスマスプレゼントを贈りましょう。プレゼントと一緒にクリスマスカードを入れて贈れば、気持ちも伝わります。
当日まで内緒にして驚きと感動を贈ると◎。クリスマスに会えない寂しさも、大切な人からのサプライズが埋めてくれること間違いありません。
子どもがいつもそばに置きたくなる<場面別>クリスマスプレゼント10選
ここからは、クリスマスに喜ばれるプレゼントを紹介していきます。贈るシチュエーション別にセレクトしたので、ぜひご活用ください!
【枕元に置いておこう】定番おもちゃ
クリスマスらしさを大切にし、枕元にプレゼントを置くなら、子どもの興味の幅を広げるおもちゃが一番!
ふわモコの手触りに思わず笑顔!「ガンド」の「マイ 1st テディベア」
ふわふわな手触りとやさしいまなざしに心癒やされる「ガンド」の「マイ 1st テディベア」は、クリスマスプレゼントの定番。幼児期の情緒をはぐくむ”ごっこ遊び”にも役立ちます。
乗せて運べる♪「ブリオ」の「レール&ロードクレーンセット」
クレーンで荷物を乗せ換えて、レールとロードを走らせて遊ぶ「レール&ロードクレーンセット」です。お出かけしない休日も、お家の中で夢中になって遊んでもらいましょう!
サンタさんのやさしさがわかるオリジナル絵本 「とっておきのプレゼント」
こちらは、トナカイがサンタクロースの秘密を教えてくれるクリスマスの絵本。サンタクロースの苦労ややさしさを知れるため、子どもも今までよりよい子でいてくれるかも。
お話のなかに子どもの名前を入れられる特別感のあるプレゼントです。
【ツリーの下に隠して】人気のプレゼント
クリスマスプレゼントをツリーの下に隠すなら、見つけた瞬間に大喜び間違いナシのトレンドなおもちゃがおすすめです。
遊び方が盛りだくさんの人気おもちゃ「ベビーボンゴ」
叩くと太鼓の音が鳴る「ベビーボンゴ」は、1歳から2歳ごろの子どもに大人気。並べて鳴らしたり、メロディーが流れる音楽モードにしたりと、さまざまな遊び方で飽きないように遊べるおもちゃです。
パズルや乗り物おもちゃにもなる♪押し車「森のパズルバス」
ひとり歩きを始めたお子さんには、木製の押し車「森のパズルバス」をクリスマスプレゼントに贈りましょう。上手に歩けない時期は、型はめパズルや積み木として遊ぶことができます。
木のぬくもりを感じながら手押し車として、また車としても使え、積み木遊びもできる多機能のプレゼント。しかも名前入りでとても喜んでもらえました。
ギフトモールより引用
女の子の心をつかむ文具「ガーリーテプラ」
こちらのラベルライターは、学校で使うノートや文具を自分で整理整頓したり、家族の名前テープを作ったりするのに大活躍!コスメポーチのようなおしゃれな見た目にも注目です。
【サンタさんから手渡ししたい】木のおもちゃ
おうちにサンタさんがやってくる演出をお考えなら、温かさが伝わる木のおもちゃを選びましょう!
自然のぬくもりが魅力的なおもちゃは、遊びながら心を落ち着けたり、リラックスして知能を鍛えたりと心と五感を育ててくれます。
インテリアにもなるキュートな積み木「ミルキートイ」
「ミルキートイ」は、おしゃれなインテリアにもなりそうなキュートなおもちゃです。穴の開いた積み木を棒に刺すたび、ゆらゆら揺れる動きも魅力。クリスマスらしい星型の積み木に子どもの名前を入れてプレゼントしましょう。
頭を使って組み立てる!車のブロック「もくロック」
ピースを組み合わせて車を完成させるブロックのおもちゃ「もくロック」は、手に優しい肌触りが特長。どうやったら車ができるか創造力を働かせて、自分の手で組み立てる楽しさをプレゼントできます。
【大きなお子さんに喜ばれる】クリスマスプレゼント
小学生以上の大きいお子さんには、近年の人気の動向に合わせてセレクトしたクリスマスプレゼントをご紹介します。
白熱!「CUBORO」のボードゲーム「トリッキーウェイ」
テーブルゲームが好きなお子さんには「CUBORO」のトリッキーウェイがおすすめ。ビー玉の通り道を上手に作り、通れたブロックの数だけコマを進めて遊びます。
子どもから大人まで虜になる話題のボードゲームです。
室内用プラネタリウム「ケンコー・トキナー スターサテライト」
こちらは、自宅にいながら壮大な星空を楽しめる家庭用プラネタリウム。最大2.5mの距離へ、北天の夜空を投影します。星座には名前が記載されているため、学習にもおすすめです。
忙しい彼にいつ渡す?<渡し方別>おすすめのクリスマスプレゼント10選
次に、彼氏へおすすめのクリスマスプレゼントを紹介していきます。仕事や勉強に忙しい彼へ、渡し方別にプレゼントをセレクトしました。
サッと渡して気持ち伝わる「小物」
忙しくてクリスマスデートの時間を確保できない彼には、あたたかい冬の小物やいつも持ち歩けるお財布のプレゼントで気持ちを伝えましょう。
渡したら長居しないでサッと帰宅を。その心遣いにも感動してもらえるかもしれません。
格好よくてあたたかい!「ジョンストンズ」のマフラー
こちらは個性的でありながら落ち着いた雰囲気のマフラー。ブラックxホワイトのチェック柄がアレンジを効かせていて、私服にもスーツにも合わせやすいデザインです。
ビジネスシーンにもぴったり!「ポールスミス」の手袋
日頃から手元を寒そうにしている彼氏には、手袋をクリスマスプレゼントに渡しましょう。ラム革とカシミアの組み合わせで、気温が低い日もあたたか。ブラックカラーだから、ビジネスシーンにも安心して身に着けられます。
さりげなくおしゃれな「フルボデザイン」の二つ折り財布
「フルボデザイン」の二つ折り財布は、ブライドルレザーを使用した高級感が魅力的。内側のカードポケットには色合いをプラスし、さりげなくステッチを入れておしゃれに演出しています。
こっそりバッグへ忍ばせる「腕時計」
彼氏のビジネスバッグへクリスマスプレゼントを忍ばせる計画を立てているなら、腕時計をセレクトしてはいかが?
手のひらにおさまる腕時計は、ケースごとこっそり彼のバッグのバッグへ入れるのにぴったり。しかも高級感あるプレゼントのため、あなたの気持ちもきっと伝わります。
機能性も◎「セイコー」のソーラー式腕時計
文字盤のメタリックブルーがさわやかなこちらの腕時計は、クロノグラフモデルだから、通勤時間やランニング、仕事の会議時間などの計測など、あらゆるシーンで役立つのが魅力。社会人の彼氏に贈りたい、機能的でスマートな逸品です。
細部までこだわりが満載!「ポールスミス」のクオーツ式腕時計
おしゃれな彼氏には、実用性とファッション性を兼ね備えた腕時計を贈りましょう。クラシカルで知的な印象があるこちらの腕時計は、ブランド代名詞のマルチカラーを採用した視認性に優れた一品です。
ポストに入れて渡せる「アクセサリー」
クリスマスデートができないとき、今年は”プレゼントなし”と思わせておいて、ポストへ入れておくのも素敵なサプライズになります。
内緒で贈るプレゼントには、愛が伝えるアクセサリーがおすすめ。二人で着けられるペアアクセサリーを贈っても喜ばれるでしょう。
彼氏の魅力を引き出す!「ララクリスティー」のメンズネックレス
「ララクリスティー」のメンズネックレス「エタニティ」は、ブラックキュービックジルコニアの力強い輝きが魅力。休日のファッションにも合わせやすいデザインが、おしゃれな彼を引き立てます。
ペアで身に着けるのもおすすめですよ。
カジュアルな服装にも合い、すごく気に入ってます。
ギフトモールより引用
【ペアアクセサリー】2人の誕生石を入れられるレザーブレスレット
アクセサリーを日常的に身に着ける彼には、ふたりでファッションを楽しめるペアブレスレットがうってつけ。2人の誕生石を入れられるので、いつもお互いの存在を感じられる、素敵なクリスマスプレゼントです。
忙しい彼も喜ぶ「宅配」のプレゼント
遠距離恋愛などでどうしても会えない彼には、宅配便でサプライズプレゼント!クリスマスに会えるカップルでも、大物アイテムをプレゼントしたいときは宅配便に頼るのがおすすめです。
気持ちを込めて…「ルルドプレミアム マッサージクッション」
おうちにいながらプロが指圧する心地よさをあじわえるマッサージクッションは、忙しい彼に「ゆっくりしてね」という気持ちを届けられるプレゼント。取っ手付きなので持ち運びにも便利です。
思わず笑顔になる<プロの似顔絵入りケーキ>
プロのイラストレーターが描いた似顔絵入りケーキは、一目見るだけで心がほっこりと温まる逸品。ツーショットの似顔絵を依頼して、離れていても心温まる一夜を過ごしてもらいましょう。
彼女へ贈る<タイミング別>おすすすめのクリスマスプレゼント10選
彼女へクリスマスプレゼントを渡すときには、ここぞというタイミングが大切。状況に合わせたプレゼント選びにご利用ください。
クリスマスディナーに持参する「最高のプレゼント」
クリスマスにとっておきのレストランデートをするなら、ディナー後にインパクトのあるプレゼントを渡すのが一押し。
お店の人にプレゼントを持ってきてもらう方法もサプライズ感があります。その際、事前にプレゼントを預かってもらえるか確認しましょう。
忘れられないクリスマスのプレゼントに。赤バラ50本の花束
クリスマスディナーのあとに、腕いっぱいのバラの花束を贈ればインパクト絶大!50本のバラの花言葉は「恒久」。永久不滅の愛を伝えるのにもふさわしいクリスマスプレゼントです。
上品で魅力的!「コーチ」のリュック
シンプルなデザインで、シーンを選ばず活用できるリュックは、失敗なしのクリスマスプレゼント。両開きのファスナーで開けられる使い勝手のよいタイプで、荷物の出し入れも楽々できます。
サージカルステンレスのペアリング(ローズゴールド&ブラック)
「クリスマスにきちんと愛を伝えたい」と考えている人には、恋人同士の絆を強めるペアリングがおすすめです。派手な装飾のないシンプルな指輪は、オンでもオフでも着用シーンを選びません。
クリスマスのドライブデートには「アクセサリー」
車でクリスマスデートするなら、ダッシュボードにプレゼントを忍ばせておくのもアリ。タイミングを見計らって渡せば、ロマンチックな演出になります。
その時のサプライズにぴったりなアイテムといえば、やっぱりアクセサリー。渡しやすいサイズ感をチェックしてみてくださいね。
キュートな彼女に贈りたい♪「フォリフォリ」のネックレス
愛らしいハートチャームが女性の心をくすぐるこちらは、万遍に散りばめられたキュービックジルコニアがエレガントな雰囲気を演出するネックレス。チャームの縁と内側を取り外せるので、気分によってデザインのアレンジを楽しめます。
腕元のワンポイントに活躍!「ケイトスペード」のリボンバングル
ファッショナブルな彼女には、リボンのモチーフがかわいいゴールドバングルはいかが?可憐なリボンとクリスタルの組み合わせがキュートで、腕元のおしゃれに大活躍します。
サプライズを計画するならバッグに隠せる「腕時計」
特別感をもって迎えるクリスマスには、彼女のバッグへこっそり腕時計を忍ばせて渡す演出も素敵です。クリスマスらしく思い出に残るようなセンスのよい腕時計を探してみましょう。
ガーリーでおしゃれ!「フォリフォリ」の腕時計
こちらはホワイトとゴールドでまとまったエレガントな腕時計。細目のバックルに独特なアラビア数字インデックスが存在感を発揮しています。時間を確認しやすいのでデイリーユースにぴったりな一品です。
手元に華やかさを演出する「マイケルコース」の腕時計
クリスマスに特別なプレゼントを贈りたい人には、大き目のケースが印象的な、こちらの腕時計がおすすめ。クリスタルが隙間なくほどこされた高級感のあるデザインで、手元に宝石のような輝きを与えてくれます。
直接渡して気持ちを伝えたい!「冬小物のプレゼント」
ぽかぽかのあったか小物も、クリスマスに喜ばれるプレゼント。寒い冬にあたたかく過ごせるマフラーやストール、手袋などの防寒アイテムは、彼女を想う気持ちがより一層伝わります。
高品質で喜ばれる♪おしゃれなカシミアストール
無地とチェック、トータル35カラーからセレクトできるカシミアストールは、手触りよくあたたかい冬小物。市販のストールよりもやや大判サイズだから使い勝手がよいと好評です。
さわり心地がとても良く、喜ばれました‼️
ギフトモールより引用
上質なイギリスブランド「ヴィヴィアンウエストウッド」の手袋
こちらの手袋は、目を引くおしゃれなチェック柄に、ブランドシンボルがアクセントにほどこされた一品。タッチパネル対応で、着けたままスマホ対応ができるので便利です。
“いつ渡すのか”も重要!こだわりのクリスマスプレゼントで喜ばれよう!
クリスマスには、特別感のある渡し方でプレゼントを贈ると、さらに喜ばれます。
思ってもいなかった方法でプレゼントを渡されたら、一生の思い出に残ること間違いありません。相手にぴったりの方法を選んで、気持ちを込めたメッセージとともに贈りましょう!