「こどもの日はかぶとを飾ろう」とお考えの方も多いのではないでしょうか?今回は、5月5日のこどもの日に贈るかぶとや鯉のぼりなど、人気の五月人形飾り15選をご提案します。
かぶとを飾る由来や意味、いつから飾るのかなどの基本のマナー、手作りアイディアや一緒に贈りたいケーキギフトもご紹介します。こどもの日に何を贈ったら良いのかお悩みの方は必見です!
目次
こどもの日にかぶとを飾る由来と意味・基本のマナー
5月5日は、こどもの日や端午の節句と呼ばれる「こどもの幸せを願うとともにお母さんに感謝する日」です。なぜこどもの日にかぶとを飾るのか、由来や意味、基本のマナーをご紹介します。
こどもの日にかぶとを飾る由来と意味は?
こどもの日にかぶとを飾ることの由来は、鎌倉時代の武家文化が始まりです。
当時の武家は、梅雨前の5月にかぶとや鎧を外に出して手入れや虫干しを行っていました。この風習の名残で、端午の節句にかぶとなどの武具を飾る習慣が始まったとされています。
かぶとや五月人形は「こどもの健やかな成長を祈る」ために飾られるもののため、こども一人一人に用意するのが基本です。ただし、お父さんやお母さんの節句飾りをこどものものと一緒に飾っても問題はありません。
そして、こどもの日にかぶとを飾る意味は「男の子の無病息災を祈る」「力強く成長してほしい」という願いが込められています。かぶとをはじめ、鎧や甲冑などの防具を飾ることは、身をまもるためのお守りとしての役割があるのです。
かぶとはいつから飾る?片付ける?
かぶとはいつから飾るのか、いつ片付けるのか、タイミングがわからない方も多いことでしょう。
かぶとは、3月20日・春分の日を過ぎてから、4月の下旬頃までの間に飾るのが良いとされています。天気の良い日を選びましょう。ただし、こどもの日の直前や当日に飾るのは、神様に対する誠意が欠けるとしてNG。
かぶとを片付ける時期は特に決まりがありませんが、季節行事の飾りを長く飾るのはあまり良くないと言われています。こどもの日の翌日以降、天気の良い湿気が少ない日(五月人形は湿気に弱いため)に片付けるのがおすすめです。
こどもの日に人気!かぶと・五月人形飾り15選
こどもの日に人気!かぶとや鯉のぼりの五月人形飾りを15選ご紹介します。場所をとらずに飾れ、リーズナブルな価格かつ豊富な種類のアイテムをご用意しました。
端午の節句に《かぶと(兜)の飾り》
こどもの日の定番・かぶと(兜)の飾りで、かわいい我が子や孫の初節句をお祝いしましょう。端午の節句にぴったりの本格的なものや、コンパクトかつおしゃれに飾れるものなどをご紹介します。
本格的なかぶと飾り「吉徳の会津塗白虎伝」
立派なかぶとがカッコいい吉徳の上杉収納飾りです。初孫の男の子へのギフトにおすすめ!光彩が美しい松や大空を羽ばたく鷹が、悠々とした印象を与えます。
こどもの日に本格的なかぶと飾りを探している方にぴったりです。
男の子らしい九谷焼の置物
端午の節句にふさわしい、九谷焼のかぶとです。存在感のある堂々とした佇まいが魅力。「強くたくましくなってほしい」という願いを込めて、我が子や孫へのこどもの日のギフトに贈ってみてはいかがでしょうか。
新しい形のおしゃれなかぶと飾り
斬新かつインパクトあるデザインのかぶと飾り。ハンドメイドで丁寧にお作りしており、名前や日付、家紋も入れられます。白×黒のカラーを基調とした、個性的でありながら落ち着いた印象です。
こどもの日のアッと驚くサプライズ演出をしたい方におすすめです。
コンパクトでかわいい♪ミニかぶとセット
玄関やリビングなどの小スペースで飾れる、かわいいミニかぶとセットです。気軽なこどもの日のギフトに◎。
かぶと・台座・立て札の3点入りで、木材は国産のヒノキ、塗装はアクリル絵の具を使用。組木なのでバラバラになり、パズルのようにしても楽しめます。
こどもの顔写真入りでユニークな置物
こどもの顔写真が入れられる、ユニークなアクリル素材のかぶと飾りです。飾り棚やげた箱に飾れるコンパクトなサイズで、お子さんの名前が入った札付き。こどもの日に世界でひとつのオリジナルギフトが贈れますよ!
場所を取らない!かぶとデザインの風呂敷
菖蒲を四方に描き、かぶとを鮮やかに引き立てたデザインがおしゃれ!二巾ちりめんの友禅風呂敷です。ポール付きでタペストリーとして飾れます。
本格的なかぶとは飾れないけど、場所をとらずにディスプレイしたいという方におすすめです。
おしゃれでかわいい♪スノードームのかぶと飾り
ユーモラスでおしゃれなスノードームのかぶと飾りです。ちょこんと置いておくだけでかわいらしく、小さなお子さんも夢中で眺めてしまうかも♪我が子や孫に喜ばれる、キュートなこどもの日ギフトです。
かぶとと一緒に贈る「端午の節句限定おむつケーキ」
端午の節句・限定品の『源武』3段型おむつケーキです。紙おむつは人気の「グーン」(日本製)を使用。木製のパズルも付いています。
「強く健やかに」という願いを込めて、初節句の我が子や孫へのギフトにぜひどうぞ。
おしゃれな《鯉のぼりの飾り》
こどもたちが元気に成長し出世できるよう願って鯉のぼりを飾るのが、こどもの日の定番です。室内で楽しめるおしゃれな鯉のぼりの飾りを集めました。
室内で飾れる鯉のぼり
おめめがくりっとしてかわいい鯉のぼりです。外に飾るスペースがない、マンションやアパートに住んでいる方におすすめ。桃太郎がこどもの日の初節句をお祝いしてくれているようで、ほんわかした気持ちになれます。
かわいい金太郎付き♪国産ヒノキの五月人形
ヒノキや山桜、シナの木などの木材を使用した、鯉のぼりと金太郎の五月人形。名入れができ、木製のナチュラルでおしゃれな印象です。元気に遊ぶ男の子の姿が目に浮かぶような逸品。
お部屋で飾りたい方へのギフトにおすすめです。
コンパクトに飾れる木製の名入れ飾り
インテリアのおしゃれなアクセントに◎!コンパクトサイズの木製名入れ鯉のぼりです。国産のヒノキ材を使っており、お部屋に飾るだけで癒やしの空間に包まれます。
マグネットで取り外しができるうえ、飾り付けも簡単!気軽なこどもの日のギフトに最適です。
お部屋のポイントに◎鯉のぼりモチーフのオブジェ
スタイリッシュな鯉のぼりモチーフのオブジェです。壁に立てかけたり、三角の吊りカン(有料)で壁にぶら下げることもできます。
表面は名前やお好きなメッセージ、裏面にも日付や名前などの文字入れが可能。こどももパパママも喜ぶおしゃれなギフトです♪
飾りとしてもGood!鯉のぼりの箸置き
今までにない発想で、鯉のぼりの箸置きをインテリアにディスプレイしてみませんか?鯉のぼりを描いた清水焼の箸置き『爽風(そうふう)』です。
こどもの日の飾りはもちろん、年中使える品のある逸品。人と差が付くおしゃれな空間を演出できます。
鮮やかな鯉のぼりデザインのタペストリー
場所を取らない華やかな飾りを求めている方にはこちら。こどもの日は、鮮やかで美しい鯉のぼりデザインのタペストリーでお祝いしましょう。
二巾ちりめんの友禅風呂敷に、新緑の季節を思わせるさわやかで柔らかい配色がすてきです。
こちらもおすすめ!五月人形と一緒に飾る名入れ木札
かぶとや鯉のぼりなどの五月人形と一緒に、名入れの木札もこどもの日に贈りましょう。こどもの成長を願う、明るくかわいいデザインが魅力の商品です。
国産のヒノキ素材を使い、オリジナルのデザインで丁寧に手作りしています。
こどもの日に贈るかぶとの手作りアイディア集
こどもの日は、手作りのかぶとでお祝いするのもおすすめです。こどもが被れるサイズを作るなら、新聞紙や画用紙を正方形にカットしてからはじめましょう。
お部屋のディスプレイに飾るなら、和紙やフェルト、折り紙を使って簡単に作れます。
他にも、かぶとや鯉のぼりをモチーフにした手作り料理もこどもウケ抜群です。
こどもの日はかぶと+イラスト入りのケーキギフトもおすすめ!
アンパンマンのイラスト入り♪立体ケーキ
アンパンマンとドキンちゃんの立体イラストがかわいいデコレーションケーキです。お好きなキャラクターやイラストで描いてくれるので、かぶとのイラストを注文するのも良いですね。
厳選素材にこだわり、パティシェがひとつひとつ丁寧にお作りしています。こどもの日に贈れば、我が子や孫の満面の笑顔が見られることは間違いなしです!
こどもの似顔絵入りケーキでサプライズ!
こどもの日に思い出に残るプレゼントを演出したいなら、似顔絵入りケーキでサプライズするのがおすすめ!我が子や孫はもちろん、お父さんやお母さんにも喜ばれるギフトです。
かぶとと一緒に贈って、最高の一日を過ごしてくださいね♪
もっとサプライズ感を演出するなら写真ケーキが◎
我が子や孫が喜ぶ、特別感も演出できる写真ケーキです。お気に入りの写真と、クッキープレートに文字やイラストが入れられます。
ケーキは冷凍状態でお届けします。冷蔵庫で約7時間、冷蔵庫外は約3時間程度を目安に解凍してお召し上がりください。
こどもの日はかぶとの飾りで健やかな成長を祝おう!
かぶとを飾る意味やマナーを知ることで、5月5日がより大切な日だと実感できます。年に一度のこどもの日に、かわいいこどもたちの健やかな成長をお祝いしましょう!