50代の男性・女性向けプレゼントをお探しのみなさんへ。
今回は50代男女別に人気のプレゼントをご紹介します。50代とはどのような年代か、贈る相手とシーンを想定してふさわしい予算も解説しました。ぜひご覧になってプレゼント選びの参考にして下さい。
目次
50代とはどんな年代?
50代の方は、果たしてどんなものを好むのでしょうか。何を贈ったら喜んでくれるのでしょうか。身近にいる50代の方を思い浮かべてみて下さい。お父さんやお母さんだったり、学校の先生だったり、職場の上司だったりと、一口に50代のライフスタイルといっても実にさまざまですね。
果たして50才代とはどんな年代なのか、男女別に探ってみましょう。ここにプレゼント選びのヒントが隠されてることもありますので、ぜひご一読下さいませ。
50代男性
50代男性のイメージはどのようなものでしょうか。まさかおじいちゃんなんて思っている方はいないかと思います。実際に孫がいたとしても若いおじいちゃんだな、と思われることが多いでしょう。今の50代はひと昔前の50才代と思うとずいぶん若くなっています。趣味・趣向も実は思っているより若く、もう一世代上の70~80才代に人気のある演歌を好む人も、今や少ないのではないでしょうか。
アニメやゴジラなど特撮映画を見て育ち青春時代はフォークソングを聴いた世代で、好きな音楽も若者と変わらずJ-POPを聴いたりします。つまり50代は自分と若者たちの文化との垣根を感じていません。結論を言えば50代は若いシニアです。もちろん若者から見て50代が若いかどうかは別の話にはなります。
50代ともなると子供たちが社会に出て結婚し孫がいるケースもあります。仕事面でも50代半ばを過ぎると年収が頭打ちになることから、リタイヤ後の人生を見据えるようになってきます。とはいえ定年延長や再雇用のケースも多くまだまだ働き盛りです。
パソコンやスマートフォンを使いこなし、好きなものにはこだわりをもち、健康維持に気を使い元気に働くといったところが、平均的な50代男性像と言えそうです。
50代女性
50代女性も男性と同じで若く働き盛りです。ただ、男性と違ってライフスタイルはさまざまです。仕事をしているのか専業主婦なのかはもちろんですが、孫ができれば母親である娘や嫁に頼られ育児を支える女性もいます。場合によっては、自分や夫の両親の介護を担い、忙しい毎日を送る50代女性も多いでしょう。
また、おしゃれに関心を持つ50代女性も多くこの年代をターゲットにしたファッション誌も増えています。男性同様、パソコンとスマホをよく使い、下の年代に比べ健康増進にいっそう高い関心を持っています。
50代男性向け 贈る相手別シーン&予算 おすすめプレゼント
50代という年代をざっくり理解していただいたところで、まずは男性向けのプレゼントを考えてみましょう。贈る相手を、もっともよくありそうなパターンで、夫、父&義父、上司とし、予算と贈るシーンをまとめました。ぜひ参考にしてプレゼント選びを進めてみて下さい。
50代男性に贈る際、気を付けるべきポイントとして、上質なプレゼントであることを念頭に置いておきましょう。また商品券など金額がバッチリ分かるものや、靴下やスリッパなどは目上の人への贈り物には失礼とされることもあるので、避けたほうがよいでしょう。
さらに、家族でない限り、シャツやインナーなど直接肌に着ける品も避けたほうが無難です。
50代夫向けプレゼント
シーン&予算
夫にプレゼントを渡す主なシーンに、誕生日や夫婦の記念日、クリスマス、バレンタインデーがあります。50代夫に贈るプレゼントの予算には幅がありますが、5,000円以上の品がよく贈られているようです。
高くても30,000円以内に収まることが多いようですが、場合によってはもっと高額なプレゼントもあり得るでしょう。100,000円程度で一緒に旅をするといった試みも楽しそうですね。
夫向けおすすめプレゼント特集3選+α
●ネクタイ
妻から夫への定番プレゼント、ネクタイ特集です。ピエールカルダン、カルバンクラインなどブランドネクタイを中心に紹介されています。
【ブランドネクタイ】プレゼント人気ランキング
●財布
財布も、もっともスタンダードな贈り物です。こちらはメンズの長財布の特集で人気ブランドの商品もそろっています。
メンズ長財布特集
●腕時計
腕時計も圧倒的人気を誇るプレゼントです。アルマーニなど人気ブランドからリーズナブルな腕時計まで数多くの魅力的な品がそろっています。ぜひご覧になってください。
【ブランド腕時計(メンズ)】人気ランキング
●おすすめ! 名入れギフト 名入れ焼酎サーバー(黒釉流し)
奥さまから旦那さまへ、世界で1つの名入れギフトを贈ってみませんか。こちらは名入れの焼酎サーバーです。焼酎を入れて2~3日寝かせるだけで本格的な味わいの焼酎を楽しめます。カップが2個ついていますので、夫婦二人で使いハッピーな時間を過ごすことができます。
名入れ焼酎サーバー(黒釉流し)
50代父親・義父向けプレゼント
シーン&予算
父親・義父にプレゼントを贈るシーンには、誕生日や父の日、バレンタインデー、退職祝いなどがあります。予算はシーンによってバラつきがありますが、3,000~10,000円程度の品が贈られていることが多いようです。
50代のお父さんなら子供の年齢もまだ若く、収入のない学生がお父さんにプレゼントするなら3,000円程度のプレゼントで十分でしょう。
父&義父向けプレゼントにおすすめ3特集
●父の日はこれ!
父の日のプレゼント特集です。ランキング形式で人気のあるプレゼントが一目で分かりますのでぜひ参考にして下さい。
【絶対はずさない父の日のプレゼント】人気ランキング
●名入れの食器
名入れのタンブラーの特集です。魔法瓶のように飲み物の温度を保てるステンレス・タンブラーは大変人気のプレゼントとなっています。この他、名入れの食器が豊富にそろっていますのでぜひご覧ください。
【名入れタンブラー(ステンレス素材) 】人気ランキング
●名入れのお酒
ワインから焼酎、日本酒まで名入れのお酒の特集です。名入れには、ラベルはもちろん彫刻で彫り込むタイプもあります。
【名入れのお酒】人気ランキング
50代上司向けプレゼント
シーン&予算
50代の男性上司にプレゼントが送られるシーンとして、退職祝い、異動にともなう送別会、バレンタインデーなどが挙げられます。予算の相場はシーンによって異なってきますが、単独で贈る場合、5,000~10,000円程度を見込んでおけばよいでしょう。
退職祝いや送別会にはより高額の価格帯の品が贈られているようですが、上司との間柄にもよります。お世話になった上司に対し、みんなでお金を出し合えば高価なプレゼントにも手が届きます。複数の相手からのプレゼントなら、受け取る方も気楽に受け取ることができるのでおすすめです。
バレンタインデーの場合、カジュアルな価格帯のプレゼントが望ましいでしょう。バレンタインデーにはホワイトデーというお返しの日が存在しますので、あまり高額な品を贈ると却って負担になってしまうことも考えられます。
ただし、バレンタインデーにチョコレートを受け取るとチョコの好き嫌いにかかわらず、大変喜ばれるようです。日頃のお礼にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
50代上司向けおすすめプレゼント特集3選
●時計
さまざまなシーンで選ばれる置時計のギフトです。メッセージ入りなら格別のプレゼントに仕上げることができます。50代男性向けのシンプルなデザインもそろっていますのでぜひ覗いてみて下さい。
【メッセージ入り記念時計】人気ランキング
●カタログギフト
職場のメンバーでお金を出し合えばハイクラスなカタログギフトをプレゼントすることができます。上司の送別会のプレゼントにいかがでしょうか。
定番のカタログギフト
●チョコレート
バレンタインデーギフト、たとえ義理チョコでもワンランク上を狙ってみましょう。こちらはバレンタインデー最強ブランド、ゴディバのチョコレート特集です。職場の女性陣で贈り上司のハートをわしづかみにしましょう。
【GODIVA チョコ】人気ランキング
50代女性向け 贈る相手別シーン&予算 おすすめプレゼント
50代女性向けのプレゼントをご紹介します。贈る相手として、妻や母親・義母、そして職場の女性や女友達へのプレゼントをモデルにしました。また、プレゼントの注意点は男性同様で、相手が年上の女性の場合、目上の方へのプレゼントであることを念頭に置いておきましょう。
50代妻向けプレゼント
シーン&予算
奥さまへプレゼントを贈るシーンとして誕生日や記念日、クリスマス、ホワイトデーなどが挙げられます。プレゼントの相場としては、5,000~20,000円程度の品が贈られていることが多いようです。
お小遣い制の旦那さまなど、どうしても予算が限られることもあるでしょう。気持ちさえ通じれば金額の大小にこだわる必要はありません。反対に50才の誕生日など節目になるイベントであれば、気合いを入れお金をかけてみるのもおすすめです。
このほか旦那さまの手料理やディナー、旅行のプレゼントも奥さまたちに大好評です。
50代妻向けおすすめプレゼント特集3選+α
●アクセサリー
年代を問わずスタンダードな贈り物、アクセサリーのプレゼント特集です。ブランド品から名入れまで豊富な種類のアクセサリーがそろっています。ぜひプレゼント選びの参考にして下さい。
【アクセサリー】総合人気ランキング
●カバン
圧倒的人気を誇るコーチのバッグをはじめとするバッグの特集です。ブランドと言ってもリーズナブルな価格で購入できる品もありますので、ぜひ一度ご覧くださいませ。
ブランドバッグ(レディース)の総合人気ランキング
●家電
ワンランク上のライフスタイルを目指して、少し贅沢な家電のプレゼントはいかがでしょうか。こちらは便利なロボットクリーナーをはじめとした掃除機の特集です。このほか美容に高い関心を持っている奥さまなら美顔器などのプレゼントもおすすめです。
【掃除機】人気ランキング
●おすすめ!名入れギフト
日頃の感謝の気持ちとこれからもずっと仲睦まじい夫婦でいられるようにと願いをこめて、名入れのプレゼントをしてみませんか。
プリザーブドフラワー入り名入れオルゴール
50代母親・義母向けプレゼント
シーン&予算
母親・義母へプレゼントを贈るシーンには、誕生日や母の日が挙げられます。プレゼントをもらうより、息子・娘たち自身や孫にお金をかけてほしいと願うお母さんも多く、お父さんのときと同様、比較的低予算でプレゼントが贈られているようです。
3,000~5,000円程度が相場ですが、10,000円以上のプレゼントを用意することも少なくありません。ぜひこれをプレゼントしたいという品があれば予算より品を優先してもよいでしょう。
50代母親・義母向けおすすめプレゼント特集3選+α
●母の日はこれ!
母の日のプレゼントがランキング形式で紹介されています。花束はもちろん人気のプリザーブドフラワーから、みんなで楽しめるケーキまで幅広いギフトが豊富にそろっています。母の日はもちろん誕生日プレゼント選びの参考にもなりますので、ぜひご覧ください。
母の日ギフト・プレゼント人気ランキング
●コスメ・美容グッズ
ファッションや美容に関心の高いお母さん、忙しさのあまり最近身をかまわなくなってきたお母さん、お肌の乾燥対策や美白に挑戦したくても、どんな商品を選んでいいのか分からないお母さんへ。
コスメ・美容グッズはお母さんをよく理解している娘からのギフトに最適です。もちろん、お嫁さんからお義母さんへのプレゼントにもおすすめです。
【コスメのプレゼント】人気ランキング
●プリザーブドフラワー
手間いらずで条件さえそろえば数年持つとされるプリザーブドフラワーは大人気のギフトです。こちらのプリザーブドフラワーの特集内にはプリザーブドフラワーをあしらったインテリアや小物も多数そろっていますので、ぜひご覧ください。
【プリザーブドフラワーギフト】人気ランキング
●おすすめ!名入れギフト
普段お世話になっているお母さんに名入れのギフトを贈ってみましょう。こちらのマグカップは名入れの人気ギフトで、名前とイニシャルを入れることができます。
オリジナルイニシャル 名前入りマグカップ【スワロフスキー入り】
職場の女性や女友達
シーン&予算
送別会など職場の50代の女性や女友達にプレゼントする場合、平均予算は10,000円程度のようです。贈る相手との間柄によって調整しましょう。
●お菓子・スイーツ
女性に喜ばれる贈り物といえばスイーツですね。食べてしまえば残らないですが、その分気軽に贈ることができます。こちらはそんなスイーツの特集です。相手の女性の家族構成などを思い浮かべつつ楽しく選んでみましょう。
【絶品お菓子・スイーツギフト】人気ランキング
●バスグッズ
入浴剤やソープなどのバスグッズも定番プレゼントになっています。自分ではなかなか買うことがないとびきりお洒落なバスグッズを贈ってみるのもおすすめです。
バラのバスグッズ特集
●カタログギフト
女性専用のカタログギフトです。コスメやスポーツ、スイーツまでジャンルはさまざまで女性の好きなものが一冊に詰まっています。
女性専用カタログギフト
50代を知るともっと楽しくなるプレゼント選び!
50代向けプレゼントの特集を男女別に紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。こうしてみると、ずっと年上に見える50代ですが、ポイントさえ押さえておけば同年代にプレゼントするような感覚でプレゼント選びができますね。じっくり楽しく迷いながらプレゼント選びを進めていって下さい。