今年もまもなくやってくるクリスマス!友達、職場、家族と一緒にクリスマスパーティーを予定している人は、みんなに喜ばれるプレゼントを考える季節がやってきました。
誰に当たるかわからないプレゼント交換は、あげる人・もらう人の両方が楽しみな行事です。本記事では、そんなプレゼント交換選びのヒントとなる情報をたっぷりご紹介してきます!
目次
クリスマスプレゼント交換の選び方は?
まず、クリスマスのプレゼントを交換するときの、プレゼント選びについてチェックしましょう。
クリスマスパーティーによって、参加者の年齢やシチュエーションは様々です。しかし、どんな場合であっても、喜ばれるプレゼントには共通するポイントがあります。
普段使いできるものが喜ばれる
年齢を問わず喜ばれるのは、普段使いができる便利なプレゼントです。まずは、日常的に使っている便利品に注目してみましょう。
男女混合のプレゼント交換の場合は、シンプルなデザイン&カラーのものを選びます。また、大人数の場合や年齢層がバラバラの場合は、使いやすさに注目して選ぶと失敗がありません。
知名度のあるブランドアイテムが人気
有名なブランドやメーカーのアイテムは、誰にでも喜ばれるプレゼントとしておすすめです。
有名ブランドやメーカーのアイテムは、知名度だけでなく品質や安全性にも長けています。またクリスマスシーズンに合ったおしゃれなパッケージのものも多く販売されているので、プレゼント交換に最適なアイテムとして選ばれています。
自分では買わないけれどもらったら嬉しいもの
日常的になくても困らないけれどあったら便利なもの、いつも使っているものよりワンランク上のアイテムも、プレゼント交換には喜ばれます。
たとえば、「自分では2000円も出して買わないけれど、もらったら嬉しい」というものが周りにありませんか?素材にこだわったクッキーや、リッチな成分の入ったシャンプー、香りの良いハンドクリームなどはどうでしょうか?
このような「自分では買わないけれど、もらったら嬉しいもの」は、もらったときに特別感があるため、クリスマス交換のプレゼントにぴったりです。
迷った時には消え物がおすすめ
年齢・性別問わず喜ばれるプレゼントは、ずばり消え物です。
食べ物、飲み物などの消え物は、贈る相手を選ばないプレゼントとしてさまざまなシーンで多くの人に選ばれています。パッケージにこだわったお酒や、季節限定のお菓子など、ちょっと特別感のあるものを選ぶのがおすすめです。
消え物のときは、特にラッピングにこだわると良いでしょう。クリスマスに合ったラッピングなら、もらったときの印象も大きく変わります。
クリスマスプレゼント交換の予算相場は?
クリスマスパーティーで行うプレゼント交換の予算は、年齢やシチュエーションによって異なります。一般的には、子どもは500円以内、大人は1000円から3000円程度が相場です。
プレゼント交換で大切なことは、決められた予算を守ること。みんなで金額を決めたら、価格が低すぎないのはもちろん、オーバーしすぎないように選ぶと良いでしょう。
【400~900円台】ちょっとした気持ちのクリスマスプレゼント8選
かわいい実用品〈ドーナツタオル〉
色やふわふわの質感がまるで本物のドーナツみたいなハンドタオル。かわいくて、しっかりと役に立つギフトです。誰もが使うハンドタオルは、何枚あっても嬉しい!失敗のないプチギフトです。
スワロフスキーが輝く!〈ジュエリータオルハンカチ〉
見た目がおしゃれで華やかなジュエリータオルハンカチです。スワロフスキーのネックレスのようなデザインがすてき!プレゼント交換用なので、イニシャルは「なし」を選択しておきましょう。
男性の多いプレゼント交換におすすめ〈今治タオル ハンカチ〉
日本3大タオルとして知られる今治タオルのプチギフト。シンプルでベーシックなカラーなので、どなたにも喜んで使っていただけます。ポッケトにも入れやすい、ちょうど良いサイズ感です。
上質な日本製〈ポケットティッシュケース POMY〉
上質な国産PVCレザーで作られたポケットティッシュケースです。持っているだけで清潔な印象を与えてくれるおしゃれな逸品。選んだ人のセンスの良さを感じるプチギフトです。カラーは豊富な12色から選べます。
高級感のある本革〈栃木レザー製しおり〉
安心の日本製栃木レザーのおしゃれなしおりは、長く愛用してもらえる実用性の高いプレゼントです。渡す相手がわかっているなら、イニシャルを刻印してプレゼントするのもおすすめ。知性を感じるプチギフトです。
幸せの種をプレゼント〈フランス産ドラジェ アソート〉
ドラジェは、フランス語で「しあわせの種」を意味し、慶事のお祝いにも使われている縁起の良いお菓子です。シチリア産のアーモンドを、かわいい色合いのチョコレートでコーティング。無料でメッセージ入りの帯を付けてもらえます。
お酒を飲む方にも喜ばれる〈大人おつまみスナック〉
何にしようか迷ってしまったら、お菓子のプレゼントがおすすめ!ポテトチップスやソフトさきいか、柿ピーなど、お酒のおつまみにもなるお菓子がたっぷり入っています。どなたにも喜ばれるプチギフトです。
感謝袋が決め手〈大人おつまみスナック〉
こちらもお酒のおつまみにもなるお菓子がたっぷり。感謝と大きく書かれた袋に入っているのが嬉しいですね!コメッコやミックスナッツ、ペッパーベーコン味のクラッツ、餅太郎などが入っています。
【1000円台】誰にでも喜ばれるクリスマスプレゼント18選
スタイリッシュなおしゃれデザイン〈cococafe 取手付きマグカップ〉
飲み物の美味しい温度を保ってくれる真空二重のマグカップ。ワントーンのおしゃれなデザインは、年代を問わず喜ばれます。蓋付きなので、オフィスにも最適。ブラックの他にも、ネイビー、レッド、ホワイトもあります。
みんな嬉しい実用品〈今治タオル ハンカチ 3枚セット ボックス入り〉
染色から縫製まですべて国内で作られている良質なハンカチセットは、どなたにも喜んでいただける人気のプレゼント。ホワイト、ネイビー、グレーの3色が入っています。撥水加工を施されたボックス入りです。
置いておくだけでもかわいい!〈ガラスドーム付きアロマストーン&スプレー〉
バラの形のアロマストーンがガラスドームの中に入ったセットです。専用のアロマスプレーでストーンに、シュッとひとふきすれば、たちまち心地よい香りに包まれます。
値段以上のクオリティが魅力のアイテムです。
優しい香りが広がる〈リードディフューザー〉
まるで本物のようなリードディフューザー。みずみずしい花やグリーンから、ふんわり優しく香りが広がります。コンパクトなので、洗面台や玄関など、どこにでも置くことができますよ。男性にも女性にも喜ばれるハイセンスなプレゼントです。
恋愛運を高めるお守りに〈消臭アーティフィシャルグリーン 〉
にっこり笑顔がかわいいアーティフィシャルグリーン。「恋が叶う」と「富」という花言葉の縁起の良い多肉植物がモチーフになっています。またアーティフィシャルグリーンには消臭効果もプラス。かわいくて役に立つ優れものです。
ペットボトルが利用できる〈ミニ加湿器〉
ペットボトルにセットして、加湿器にできる便利なアイテム。家はもちろん、オフィスシーンでも使いやすいです。水を入れたカップにも設置できます。
USB電源なので、気軽に使えるのが嬉しいポイント。コンパクトなので、持ち運びしやすいのも魅力です。
シンプルデザインが魅力〈名入れ可 PVCレザーキーリング〉
国産の上質なPVCレザーを用いた高級感のあるキーリングです。オプションで相手の名前やイニシャルを入れることも可能。カラーは12色、SサイズとMサイズから選べます。撥水加工が施されているので、きれいな状態のまま長く愛用してもらえます。
価格のわりには高級感もありセンスあるキーホルダーです
ギフトモールより引用
すっきり洗練されたデザイン〈名入れ可 ペンケース FULAPE〉
上品でシンプルなデザインが魅力のカラフルなペンケースです。すっきりしたデザインながら、ペンが10本入る優れもの。上質な国産のPVCレザーで作られているので、汚れに強く丈夫で長く使えます。男女問わず、どなたにも喜ばれるプレゼントです。
好きなメッセージが入れられる〈名入れ無料 パイロット 多機能ボールペン〉
ジャパンクオリティが嬉しい「パイロット」の多機能ボールペン。学校や会社で便利に使ってもらえる実用的なプレゼントです。無料で文字入れが可能。こっそりメッセージを入れて贈るのも楽しいですね!
女子会におすすめ〈ハーバリウム ボールペン〉
ひとつひとつ丁寧に手作りされているハーバリウム入りのボールペン。女性好みの淡いカラーが魅力で、使うたびに穏やかな気持にさせてくれます。センスの良さを感じる、女子力高めなプレゼントです。
パティシエの自信作〈焼き菓子詰め合わせ ロンド〉
ひとつひとつ丁寧に仕上げられた焼き菓子のセット。焦がしバターがたまらないフィナンシェや、ほのかなレモンの香りが広がるマドレーヌなど5点が入っています。リボンをかけた淡いブルーのボックス入りです。
オリジナルアーモンド焼き菓子〈WAKKA-ワッカ-選べる5個セット〉
日本初のアーモンド菓子スイーツ専門店が手掛ける焼き菓子セット。こだわりのアーモンド、新鮮な野菜やフルーツなどをふんだんに使って作られています。ここでしか味わえない特別感のあるお菓子です。
芳醇なバターが香る〈キャラメル ブック型 10粒〉
フランス産の発酵バターをじっくり低温で加熱して作られた、フランス直輸入のキャラメルです。甘いバターの香りがふわっと口いっぱいに広がる幸せなひととき。おしゃれなブック型のボックスも見逃せません。
幸せを願うお菓子〈フランス産ドラジェ アソートボックス〉
縁起の良いお菓子として知られているドラジェ。幸福、健康、繁栄、富、長寿の想いが込められたドラジェは、相手の幸せな人生を願うステキなプレゼントです。見た目の華やかさも、クリスマスのプレゼント交換にぴったり。
スヌーピーデザインに癒される〈スティックコーヒーセット〉
スヌーピーデザインがかわいいスティックタイプのインスタントコーヒーです。お湯を入れるだけで、ハンドドリップしたような本格的なコーヒーが完成。
10本入りなので、家や職場などさまざまなシーンで楽しめます。
最上級の味わい〈ドリップバッグ 0566珈琲製作所〉
封を切ればふわっと広がる幸せな香り。丁寧に焙煎された最上級のコーヒーをインスタント感覚で味わえます。サーバーやドリッパーも不要なので、どなたに気軽に贈れます。男性うけも良いコーヒーギフトです。
様々なフレーバーを楽しめる〈11個入ティーバッグセット〉
11種類のフレーバーを楽しめる贅沢なお茶のセットです。あまおう苺紅茶、白桃紅茶、さくらルイボスなど、珍しいフレーバーがいっぱい!毎日違う味を楽しめる、ワクワク感のあるプレゼントです。
クールなパッケージ〈グランデージドリップコーヒーギフト〉
ブラジル産とグアテマラ産のドリップコーヒーのギフト。コーヒー豆本来の味を楽しめるこだわりのコーヒーです。どなたにも喜んでもらえる味わい豊かなコーヒーは、大勢集まるクリスマスパーティーにもぴったりです。
【2000円台】センスが光るクリスマスプレゼント14選
体にぴったりフィット〈MOGU トライパッド ビーズクッション〉
体の形にしっかりフィットして支えてくれるビーズクッション。ドライブ時のネックパッドやリラックス時のフットクッションなど、使い方は自由自在です。癒やしのプレゼントとして、どなたにも喜んでもらえます。
センスの良さが光る〈ハーバリウムボールペン+サシェ〉
ハーバリウムがおしゃれなボールペンと、香りを楽しめるサシェのセットです。「センスいいね」と言ってもらえそうな、女子力高めの美しいプレゼント!女性同士のクリスマス会に最適です。
男性にも喜ばれるデザイン〈インスティテュート カリテ ハンドクリーム&リップクリーム〉
フランス生まれのおしゃれなハンドクリームとリップクリームのギフトセットです。良質なシアバターを20パーセントも配合。乾燥した手肌や唇をたっぷりと潤してくれます。
シンプルでクールなデザインなので、男性へのプレゼントにも最適です。
幸せのエンジェルデザイン〈イタリア製 リトファニー キャンドルホルダー〉
ティーライトに火を灯すと、かわいい天使の絵柄が浮き出るおしゃれなキャンドルホルダー。アロマライトとしても使えるので、テーブルコーディネイトからインテリアのアクセントまで、幅広く使ってもらえます。
かわいくて暖かいモコモコ素材〈moz 手袋 レディースサイズ〉
スウェーデン生まれのmozは、北欧らしいキャラクー・ヘラジカ「エルク」がモチーフの人気ブランドです。高級感のあるフェイクスエードで北風をさえぎり、内側の柔らかなボアでぽかぽかに。季節感あふれる手袋はクリスマスプレゼントにきっと喜ばれるでしょう。
幸せなスイーツタイムをプレゼント〈七宝ペアマグ&スイーツセット〉
縁起が良いとされる七宝模様のマグカップ2個とスイーツのお得なギフトセット。黒と白のスマートなマグカップは、どなたにも喜んでもらえるデザインです。おしゃれなボックスに入っているので、見ばえもばっちりです。
5秒で本格コーヒーができあがる〈イニック コーヒーセット Luxe Aroma 〉
カフェで味わうようなコーヒーがたった5秒で完成!冷たい水にもさっと溶ける新感覚のドリップド・コーヒーパウダーです。定番のコーヒー3種に、チョコレートの甘い香りが漂うデザート・コーヒーも楽しめます。
おいしい紅茶の代表格〈ウェッジウッド シグニチャー ティーバッグ&ドリップコーヒー〉
どなたにも喜ばれるプレゼントを贈りたいなら、有名ブランドの紅茶ギフトがおすすめです。イギリスの老舗磁器ブランドとして有名なウェッジウッドが手掛ける紅茶は、贈り物に大人気。清楚なブルーのパッケージもおしゃれです。
淹れたてのコーヒーを楽しめる〈二重マグカップ&ドリッパーセット〉
オールシルバーのクールでおしゃれデザイン。保温効果の高い二重ステンレスなので、冷めにくく飲み物の美味しい温度を保ってくれます。ハンドルは折りたためて、コンパクトに収納が可能。いつでも淹れたてのドリップコーヒーが楽しめます。
お酒を飲む方におすすめ〈HUKKA DESIGN ソープストーン〉
スウェーデンの北西部で発掘されるソープストーンは、保温保冷に優れている高密度の天然石です。氷のように溶けないので、飲み物を薄めずに冷やすことが可能。こだわりを感じさせてくれるハイセンスなプレゼントです。
幸せなお茶の時間をプレゼント〈うれしの茶と抹茶の里 チョコ丸くんギフト〉
うれしの茶は、佐賀県の歴史ある銘茶。さわやかでスッキリとした味わいが魅力で、どなたにも喜んでいただける逸品です。うれし野茶に合う抹茶のお菓子もセット。ほっとするひとときを過ごしてもらえます。
かわいいお菓子のギフト〈アムール ハートのバウムセット〉
縁起の良いお菓子として知られるバウムクーヘンと、新食感のショコラドクッキーの入ったスイーツセットです。見た目もハート型でかわいさ満点!おいしくておしゃれなプレゼントです。
ラッピングもおしゃれ〈プレアーフラワー アソートセット〉
焼き菓子とドリップコーヒーがセットになったアイテムです。マドレーヌ、チョコチップサブレ、ワッフル、ドーナツが1~2個入っています。フラワー柄のボックスもおしゃれ!
このセットで、ゆっくりティータイムを楽しんでもらいましょう。
飾っておくだけでも美しい〈たかはたファーム ナチュラルドレッシング〉
「素材の持ち味を大切に」をコンセプトに作られているドレッシングです。果物や野菜の持つ自然本来の甘さや色合いを活かし、美しいドレッシングが完成。イタリアンハーブとフレンチガーリックの味が楽しめます。キッチンに飾っておくだけで、おしゃれですよ。
【3000円以上】特別感が伝わるクリスマスプレゼント9選
気温によって変わる不思議なインテリア〈ストームグラス クラウド〉
天気や気温によって、中の結晶が変化していく不思議なストーグラス。知的好奇心を刺激するインテリアは、贈る人のセンスを感じるユニークなプレゼントです。天然木とガラスの組み合わせもおしゃれです。
日本の伝統技術が光る〈匠弥 ステンレスラウンドロックタンブラー〉
金属加工で名高い新潟県燕三条地区で生み出される、匠弥のステンレスタンブラー。熟練の職人が手掛けるラウンド型のタンブラーは、手にしっくりと馴染み愛着がどんどん湧いてきます。贈る方のセンスを感じるクールなギフトです。
ほっとする温もり〈ぬくぬくのぬか ホットアイピロー〉
体や環境に優しい、ぬか・塩・米・ハーブ類のみで作られているホットアイピロー。電子レンジで繰り返し温めて使うことができます。目を使うことの多い方へのプレゼントに喜ばれるアイテム。寒い季節にぴったりのプレゼントです。
体のこりをほぐしてくれる〈アルインコ ハンドマッサージャー〉
片手で気軽に使えるハンドマッサージャーです。肩や足など疲れやコリが気になる箇所を、適度な振動で気持ちよくほぐしてくれます。好みに合わせて2段階の速度が選べ、15分たてば電源が自動オフに!
毎日使いたくなるコンパクトなマッサージャーです。
インテリアとしてもおしゃれ〈木製 アロマディフューザー〉
木の風合いが温かいナチュラルテイストのディフューザーです。少しずつオイルを吸って変化していく自然素材ならではの様子も楽しめます。男性にも女性にも喜ばれるハイセンスなプレゼントです。
【名入れ】豊富なカラーから選べる〈ノワール パスケース〉
カラフルなクロームなめし革を使ったカジュアルなパスケースです。表面には窓付きのポケット、裏面にもポケットが付いたデザイン。定期券だけでなく、社員証や会員証を入れても便利に使えます。オプションで名入れも可能です。
香りが選べる!〈ロクシタン ハンドクリームとタオルチーフセット〉
人気のロクシタンのハンドクリームとかわいいタオルチーフのセットです。保湿力の高いロクシタンのハンドクリームは、7種類の中から選べます。使いやすいタオルチーフと一緒に、かわいいフローラルボックスに入ったロクシタンのセットは、女性なら誰にでも喜ばれるプレゼントです。
クリスマスにぴったりの華やかさ〈ハートボックス入りバラの入浴剤〉
本物そっくりの美しいバラがハート型の箱一杯に詰められた豪華なプレゼントです。色合いが美しく香り豊かなローズの入浴剤は、花びらを浮かべてフラワーバスとして楽しめます。
専用のスタンドが付いているので、箱ごと飾ってインテリアとして飾ってもすてきですよ。
家でゆっくり味わえる〈LEDライト付きグラス&スパークリングワイン〉
スパークリングワインのボトルとグラスがきらきらとLEDライトで美しく輝くすてきなセットです。マバムの人気スパークリングワインは、7種類のカラー&テイストから選択可能。
プレゼントを当てた人は、きっと感動してくれることでしょう。
【1000円以内】中高生受けするクリスマスプレゼント6選
まるで本物のよう!〈ロールケーキタオル〉
ふわふわで本物そっくりのロールケーキの形をしたプチタオル。見た目もかわいくて、崩すのがもったいないくらいのクオリティです。キュートなリボンの付いたパッケージに入って届きます。
ミニハンカチとタオルで出来たロールケーキ。ビックリ&可愛い?と、とても喜んでもらえました。ありがとうございました。私も、欲しくなっちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)。
ギフトモールより引用
おしゃれかわいい〈ニューバランス柄の靴下〉
ニューバランスの靴を履いているようなデザインのユニークな靴下。ダークグリーンとライトブラウンから選べ、どちらもどんなカラーのスニーカーにも合わせやすいです。
人とはちょっと差が付くかわいい靴下は、男女どちらにもよろこばれるでしょう。
エコバッグにも使える〈キャンバス地ショルダーバッグ〉
コンパクトでファッションのアクセントにもなるショルダーバッグ。ブラックとナチュラルのカラーと数種のデザインが選べます。コンパクトでプチプラですが、丈夫な作りで、収納力も抜群!使い勝手がいいバッグです。
かばんの隙間にすっぽり入る〈ココカフェ 真空二重マグ〉
水筒はみんなの必需品!300mlと小さめサイズで、かばんの隙間にも入ります。学校はもちろん、塾やおでかけのときにも大活躍。水筒なら何個あっても困らないので、誰にでも喜んでもらえますよ!
女子がみんな欲しくなる!〈ネックレス3点セット〉
高校生になれば大人っぽいアクセサリーを好むようになります。そんな女子にはネックレスの3点セットはいかがでしょうか。キュービックジルコニア付き、オープンハートなど、ファッションに合わせやすいデザインばかり!
大人になっても使えるすてきなアクセサリーです。
とろけるおいしさ!〈花畑牧場 生キャラメル〉
口に入れたとたん、とろりと溶け出す絶品の生キャラメルです。人気の花畑牧場が手間暇をかけて作った逸品!12粒入っているので、みんなで分け合って食べてもいいですね。
【500円前後】もらって嬉しいプレゼント6選
スーパーボールにも変身!〈ふわふわピョンピョンこねこね大作戦〉
色混ぜて遊んだり、思いっきり伸ばしたり。丸くして投げれば、スーパーボールのようにピョンピョン跳ねる不思議な粘土です。ひとつで様々な遊び方ができるので、夢中になって遊んでくれますよ!
思いっきり投げられる〈スクエアダーツ〉
マジックテープのついている矢を投げて、数字に当てていくゲーム。力いっぱい投げても、安心安全なダーツです。その場ですぐに遊ぶことができるので、クリスマスパーティーでも盛り上がります。
体を動かして遊べる〈リンリンスキップ〉
ヒモのついたボールを足の周りで回転させて、回ってきたボールを飛び越えて遊ぶおもちゃです。最初は上手に回せなくても、一度できると何度も挑戦したくなります。回すとリンリンかわいい音がなりますよ!
大人も子ども夢中〈アーテック 木製 ヨーヨー〉
木の温もりが優しいヨーヨー。昔も今も、子どもが夢中になって遊ぶおもちゃです。シンプルな木目のヨーヨーなので、色を塗ってオリジナルデザインにしても楽しめます。大人も一緒になって遊べるおもちゃです。
作って遊べる〈粘土でつくるアニマルランタン〉
子どもは作ることが大好き!こちらは、どうぶつの形のランタンを簡単に作れるキットです。良質な粘土を使っているため、べとつかず家も汚れず安心。7色に光るレインボーライト付きです。
かわいさ満点!〈名入れ 動物キーホルダー〉
アニマルイラストがとてもキュートなオリジナルキーホルダー!渡す友達が分かっているなら、名前を入れてプレゼントすると喜んでもらえます。幼稚園バッグやランドセル、習い事のバッグなどにぴったりです。
《幹事さん必見1》盛り上がるプレゼント交換の方法は?
楽しいプレゼント交換にはどんなアイデアがあるのでしょうか?ここからは、クリスマスパーティーで盛り上がる、人気のプレゼント交換の方法をご紹介していきます!
音楽に合わせて回す方法
参加者が輪になり、曲に合わせて隣の人へプレゼントを渡していきます。曲が止まったタイミングで自分が持っているプレゼントがもらえます。定番のクリスマスソングやリズム感のよい曲がおすすめ。
目の前でプレゼントがくるくる回っていくので、ワクワク感も高まり盛り上がります。子どもが参加するクリスマスパーティーにもおすすめです。
ビンゴゲーム
ビンゴカードを配り、ビンゴマシンの出た数字に穴を開けていきます。タテ、ヨコ、ナナメのいずれかの1列揃えられた人から、プレゼントをもらっていく方法です。
プレゼントは、中身がわからないように、大きなプレゼントの箱に小さなプレゼントを入れておくなど工夫をすると、開けた時に面白さが加わります。
ビンゴは、老若男女問わず盛り上がれるゲームです。ただし人数が多すぎるとなかなかビンゴにならない場合があるので、対応方法も考えておくといいでしょう。
くじ引き
くじ引きには、様々な方法があります。代表的な例を3つご紹介します。
- 1番を引いた人から好きなプレゼントを選ぶ
- 用意されたプレゼントに番号をふっておき、くじ引きで引いた番号のプレゼントをもらう
- くじに参加者の名前を書いて置き、引いたくじに書いてある名前の人に持ってきたプレゼントを渡す
どれもシンプルなルールですが、簡単にできて盛り上がるため、多くのシーンで使われています。少人数で手軽にプレゼント交換をしたいときにおすすめです。
紐引き
参加者が持ってきたプレゼントに紐をつけて、どの紐がどのプレゼントにつながっているかわからないように工夫します。じゃんけんなどで順番を決めて、勝った人から順番に好きな紐を引っ張って、つながっているプレゼントをもらえる方法です。
人数が多い場合は紐を束にするのが大変なので、少人数のときにおすすめです。プレゼントの中身が見えるようにしておくと、欲しいプレゼントを狙って紐を選ぶのに必死になるので、さらに盛り上がるでしょう。
宝探し
- プレゼントをパーティ会場の好きな場所に隠して置き、プレゼント交換の時間になったら参加者全員でプレゼントの宝探しをして、見つけたプレゼントをもらえる
- 参加者が持参したプレゼントに番号をつけて、番号を書いた紙を会場内に隠し、宝(番号)探しをする
宝探しは、時間に余裕があり、広い場所でのパーティーにおすすめ。準備は要りますが、大変盛り上がる方法です。
サンタの袋
サンタが持っているような大きな白い袋を用意して、参加者が持ってきたプレゼントを入れます。サンタの恰好をした主催者がその袋を持って参加者を回ります。参加者は袋の中に手を入れて探りでプレゼントを選びます。
プレゼントを選ぶときに、一人ずつ順番に目隠しをして手探りをすると、よりワクワク感が演出できます。袋の中に、プレゼントだけでなく手触りが変わったものを入れておくと、場がさらに盛り上がるでしょう。
クリスマスらしい演出ができる方法です。
シークレットサンタ
プレゼントを渡す相手を事前に知る方法です。参加者がクリスマスパーティーの前に、くじ等でプレゼントを渡す相手を決めておきます。個々にプレゼントを用意し、渡す相手の名前を書いた紙を貼って、パーティー当日にこっそり置きます。
誰がプレゼントを贈ったかは内緒なので、参加者全員がシークレットサンタという訳です。この方法は、相手のことを知っているのでプレゼントを選びやすいのが特徴です。
その他
- ジャンケンをして勝った人からプレゼントを選ぶ
- トランプのババ抜きで先に上がった人からプレゼントを選ぶ
- 射的ゲームをして、プレゼントに振った番号を当てた人がその番号のプレゼントをもらう
- 風船の中にあらかじめ番号を入れておき、風船を割ってプレゼントをもらう
《幹事さん必見2》海外の愉快なクリスマスプレゼント交換!
さて、本場の海外にはどのようなクリスマスプレゼント交換の方法があるのでしょうか?
ホワイト・エレファント(White Elephant)
アメリカ、英語圏のクリスマスシーズンに職場や友達同士で行われる愉快なプレゼント交換の方法です。ホワイト・エレファントは、「いらないものを贈り合う」のが最大の特徴で、いわゆるネタのプレゼント交換です。
英語「White Elephant」は白いゾウという意味ですが、英語にはもう一つ意味があり「無用の長物」つまり無駄な物という別の意味も含まれています。
★プレゼントの交換方法
(1)クリスマスパーティーの当日、参加者が持ち寄ったプレゼントを一か所にまとめます。プレゼントは面白いネタになりそうなものを選ぶことが条件です。そして中身がわからないようにきちんと包むこと。
(2)参加者は人数分の数字が書かれたくじを引き、1番のくじを引いた人からプレゼントを選んで開けます。他の人たちはそのプレゼントをよく見ておきます。
(3)次に2番のくじを引いた人が1番のプレゼントを横取りするか、新たにプレゼントの山からプレゼントを選びます。この時に1番の人がプレゼントを横取りされたら、またプレゼントの山からプレゼントを選びます。
(4)この流れを3番、4番と繰り返していきます。ちなみに一つのプレゼントの横取りは3回が限度というルールがあります。全員がプレゼントを受け取ったらその中から一番面白いプレゼントを選んで終了!
面白いプレゼントというのがポイントですね。この面白さにはウィットに富んだものという意味が込められていて、笑いのセンス、教養、性格などが試されます。プレゼント選びに頭を使うことになり、楽しみが広がるプレゼント交換方法です。
シークレットサンタ(Secret Santa)
アメリカ、オーストラリアを始め海外でのプレゼント交換には、シークレットサンタ、またはクリスクリングルスと呼ばれる方法があります。前述でご紹介した通り、日本でも一般的なプレゼント交換方法として広がっています。
国によって名称やルールには差がありますが、サンタクロースにちなんで名づけられた人気のあるプレゼント交換の方法です。
海外ではシークレットサンタの有名なSNSも存在しています。セレブがひっそりと参加していることでも知られており、毎年話題になっています。
特に知られているのは、「Reddit」というSNS。なんとネットで開催された最も大きなシークレットサンタとして、ギネス記録を保持しています。過去にはアーノルド・シュワルツェネッガーや、億万長者のビル・ゲイツも参加しているとのこと。有名人からプレゼントが届いたら心に残る最高のクリスマスになりそうですね。
プレゼント交換には誰もがもらってうれしいプレゼントを選ぼう!
参加者が多いプレゼント交換のプレゼント選びは迷い所ですが、プレゼントを開いた時に誰もが笑顔になるプレゼントを探してみてください。楽しいクリスマスになりますように!