【卒寿のお祝い】どんな形で開催すると喜ばれるの?みんなを笑顔にする食事会!

おめでたい卒寿のお祝いには、みんなで会話しながら楽しむ食事会が喜ばれます。では、どんな形で食事会を開催すると良いのでしょうか。

今回は、食事会に参加したみんなを笑顔にするようなおすすめの料理卒寿祝いの記念品として贈りたいプレゼントも紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

まずは卒寿祝いの基礎知識を知ろう

 

「卒寿」の由来やテーマカラーは?

「卒寿」の由来

90歳のお祝いは「卒寿(そつじゅ)」と呼ばれています。「卒寿」という名前の由来は、「卒」の略字である「卆」が、九十と書くことからきています。

平均寿命が80代までのびている現在でも、卒寿祝いを迎えられる方は日本の人口の2%未満しかいないため、貴重なお祝いであることがわかりますね。

 

「卒寿」のテーマカラー

「卒寿」のテーマカラーは、紫色です。昔は紫色の衣類が大変貴重で、一握りの高貴な人しか着用を認められなかったのだとか。そんな理由から、”卒寿祝いに尊敬の念を込める”という意味で選ばれたと言われています。

 

お祝いはいつすべき?

卒寿を迎えられる方が風習を重んじる場合は、数え年でお祝いをするのが良いでしょう。

しかし、最近では満90歳の誕生日でお祝いをすることも多くあります。親せきや友人を招待してお祝いする場合は、みんなが集まりやすい年末年始やゴールデンウィーク、お盆などに行うのも良いでしょう。

90歳になると急な体調の変化も考えられるので、できるだけ早めにお祝いをする方が多いようです。

 

 

卒寿祝いは長寿を願う食事会を開こう!

長寿といわれている現在の日本でも、90歳まで生きることは大変貴重です

そのためきちんと家族でお祝いすることが望ましく、遠方に離れて暮らしている孫や子どもたちと会う機会が少ない方には特に、家族が祝う食事会で「これからも元気でいよう」と前向きになる人も多くいます

90歳になると、プレゼントをもらうよりも親族を交えての食事会のほうが嬉しいという方も多いようです。

 

本人の体調にあわせたお祝いにする

卒寿祝いは、卒寿を迎える方の体調面を考慮することが大切です。90歳は年齢的にも体力が衰えていますので、体に負担がかかるようなお祝いの仕方は避けてください

また、外食するのが難しい場合は自宅で、体調に不安がなければ移動距離が短いお店で外食、など卒寿を迎える方の体調に配慮した場所の調整を行いましょう。

 

食事会後には記念写真をプレゼント

食事会の後に家族みんなで記念撮影を行い、後日アルバムやフォトフレームにその写真を入れてプレゼントをするのもすてきですね。さらに名入れサービスを利用することで特別感が増し、いつでも卒寿祝いの日を思い出すことができます。

 

 

卒寿をお祝いする食事会の場所・やり方について

 

食事会の場所は人数で決める

食事会の場所は、卒寿を迎える方の体調や参加人数などを考えて決めるようにしましょう。

卒寿祝いを迎える世代の方は、子どもや孫、さらには曾孫がいることもあるでしょう。そういった人たち全員を招待すると、かなりの大人数になることが予想されます。

参加する人数が多い場合は、料理を準備する負担や片付けの手間がかからないお店での食事会がおすすめ。なお、予約するとキャンセル料が取られるお店もあるので、参加人数に変動のないような時期を選んで開催しましょう。

ただし、卒寿祝いの食事会を長時間行うと体に負担がかかることもあるので、体調に不安がある場合は自宅を会場にすることも考えておいてください。

 

お店を予約する時は個室に

お店で食事会を開くメリットは、料理の準備や後片付けをする必要がないことです。

ちょっとした気遣いとして、卒寿を迎える方が周りに気を使わずに楽しい時間を過ごすことができるように、できるだけ個室のあるお店で予約をとりましょう。卒寿祝い用の料理を用意しているお店も多いので、その際はコース料理を頼むのがおすすめです。

 

自宅での食事会のやり方

自宅で行う食事会は、家族みんなで和気あいあいと楽しい時間を過ごせるのがメリットです。体が不自由な人やお子さんがいても余計な心配がなく、お祝いの品を贈る側も受け取る側も気を遣う必要がありません。

また、卒寿を迎える方の好みにあわせた料理を用意できるという利点もあります。なお、参加人数が多い時には、卒寿の方が好きなお店のケータリングサービスを利用すという方法もあります。

 

 

卒寿祝いの予算相場は? <プレゼントの予算>

卒寿祝いは米寿祝いのすぐ後なので、簡単に済ませるというケースも多くなっています。お祝い金の相場は以下のとおりです。

  • 両親へ:10000円~30000円くらい
  • 祖父母へ:10000円~20000円くらい
  • 親戚へ:5000円~10000円くらい
  • 同僚や取引先へ:3000円~10000円くらい

 

卒寿に食事会を開く場合の予算は?

お店で食事会を開催する場合、予算は高額になることが多いです。例えば1人5000円のコースを選択して10人が参加すると、50000円はかかる計算になります。

それにプラスしてプレゼントを用意すれば、予算オーバーになりかねません。予算が足りない時には、親族から参加費をもらうという手段もあります

自宅で食事会を開催する場合の予算は、基本的に材料費がメインになるので、お店で開催するよりもかなり安く済みます。ただしケータリングを頼めばお金がかかるので、食事会の予算は一緒にお祝いする人と話し合って決めるようにしましょう

 

【食事会】卒寿のお祝いに自宅で出すならコレ!おすすめの料理

どんな料理を出すと喜ばれる?

卒寿祝いの食事会は、卒寿の方の健康状態を考慮してメニューを決めることがポイント。

糖尿病や高血圧など持病がある場合は、味付けは薄味にするなどの工夫と気遣いを、歯が悪かったり入れ歯を使用している場合は、やわらかくてのどに詰まらないような料理を準備する必要があります。

おめでたい料理の定番としては、鯛の姿焼きや鯛めし、ちらし寿司、握り寿司、お刺身などが挙げられます。

喜んでもらうために最も大切なのは、卒寿を迎える方の好みを把握することです。しっかり計画をたてて、華やかさのある食事会を開催しましょう

 

愛媛県の地元漁師に愛される「ゆら鯛の塩釜」

「ゆら鯛」は、愛媛県の透明度の高い海で育てられた養殖の鯛です。稚魚から水揚げまで徹底的に管理されており、のびのびと育った鯛は高品質で贅沢な味わい。

鯛の塩釜は地元漁師の祝いの料理なので、卒寿祝いのお食事にぴったりです。

 

 

鯛をまるごと一尾使った「天然明石鯛めしのもと」

漁師が厳選した天然の明石鯛を丸ごと1尾使った「鯛めしのもと」です。鯛の骨の髄からうまみが溶け出し、付属のタレをかけることで最高の鯛めしができあがります。

ドンッと1尾乗った豪華なビジュアルは、卒寿祝いのお食事に加えれば食卓が豪華になりますよ。

 

大分の伝統的な郷土料理「真鯛とぶりの海鮮漬け丼」

大分の伝統的な郷土料理が堪能できる「真鯛とぶりの海鮮漬け丼」は、大分の郷土料理である「りゅうきゅう」として愛されています。

真鯛とぶりの切り身を独特な醤油ダレで漬けた丼ぶりセットは、付属のわさびを付けることでよりおいしくいただけます。

 

ぜいたく素材をたっぷり楽しめる「うにいくら海鮮丼セット」

丁寧に仕上げたいくらの醤油漬と、とれたての新鮮なうにを瞬間凍結した海鮮丼のセットです。作り方は簡単、どんぶりのご飯にいくらとうにをのせるだけ!

特別なお祝いであることを再認識できる、リッチ感満載の一品です。

 

 

炙りで溶け出す脂がたまらない「鯛の炙り寿司」

お祝いにぴったりの「鯛の炙り寿司」は、炙りで溶け出した脂がたっぷり乗った鯛と木の芽、煮切り醤油の濃厚な味わいをお楽しみいただけます。懐石料理店が手掛ける格別なお寿司は、卒寿祝いのお食事にふさわしいでしょう。

 

秋田県の伝統製法で漬け込んだ「ハタハタ切り寿し」

秋田県の郷土料理、「ハタハタ切り寿し」です。秋田県産のハタハタとお米を使用して、ゆずや麹、塩に酢などを加え、昔ながらの伝統製法でしっかりと漬け込んで仕上げられています。

冬の保存食としても親しまれてきたハタハタは、卒寿祝いにおすすめの逸品です。

 

 

良質なふぐを選りすぐった「下関とらふぐ料理」

下関では昔からふぐを”ふく”と呼び、お祝いにぴったりの魚といわれています。良質なふぐだけを選りすぐった「下関とらふぐ料理」は、とらふぐのプリッとした食感とうまみが魅力。

おいしくとらふぐ料理を堪能した後には、〆の雑炊もお楽しみいただけます。

 

 

魚好きも納得!「本まぐろあぶりトロ・かつおたたき詰め合わせ」

本まぐろとかつおを炙った豪華な詰合せは、魚好きも納得の上質な味わい。炭火焼技術を使って豪快に炙ることにより、魚そのものの旨味がしっかり生かされています。

特製タレにわさび、しょうがも付いているので、お好みのスタイルでお召し上がりください。

 

 

鮮度の良さにこだわった「伊勢海老と金目鯛三枚おろし」

刺身でもおいしくいただける、「伊勢海老と金目鯛三枚おろし」のセットです。鮮度の良い状態をキープして凍結保存しているので、おいしさがぎゅっと詰まっています。

金目鯛の頭は煮付け、中骨は出汁、身は刺身やシャブシャブにしてもおいしいですよ。伊勢海老は味噌汁や網焼きも最高ですね。

 

甘みが強くおいしさ抜群!「富山の甘えび三昧」

北陸の海でとれた甘エビを、丁寧な手むきで殻を取り除いた「富山の甘えび三味」です。旨味と甘みが強く、ぶりんとした大きな身を贅沢に堪能できます。

「甘えび昆布漬け」、「甘えび昆布包み」、「甘えびウニひしお和え」という3つの味を楽しめるのも嬉しいポイントですね。

 

 

【プレゼント】卒寿をお祝いする食事会で贈りたい!おすすめ厳選アイテム

 

<お花>長寿のお祝いの定番

プレゼントに定番のお花は、長寿祝いとしても多く選ばれています。卒寿祝いには、テーマカラーである紫を基調としたお花が特に人気で、紫色の花束やフラワーアレンジメントもおすすめです。

生花ではなく枯れない花、ブリザードフラワーのプレゼントも人気上昇中。手入れがいらずきれいな状態が長持ちするので、気軽に飾れるうれしい卒寿祝いの記念になるでしょう。

 

和モダンテイストがおしゃれなプリザーブドフラワーアレンジ

薄紫のダリア・丸い緑のアザミ・黄色の小菊・茜色のアジサイ・黄緑の葉。生き生きとした生花のように見えるこちらは、すべてがプリザーブドフラワーで作られています。和風の雰囲気は、ご年配の方にも気に入ってもらえますよ。

 

 

優しく品のあるプリザーブドフラワーボックスアレンジ

シックで優美な印象の、プリザーブドフラワーアレンジです。裏面には金具がついているので、壁に掛けて楽しむこともできます。おしゃれなインテリアとしても最適なので、卒寿祝いのプレゼントにぜひどうぞ。

 

 

両手いっぱいのサプライズ!花束風プリザーブドフラワー

サプライズ感満載の、花束風プリザーブドフラワーです。両手いっぱいになるほどの紫色のバラは、釘付けになるほどエレガント!

汚れないよう、丁寧にクリアケースに入れてお届けします。そのままインテリアとして飾るのも良いですね。

 

 

<写真立て>喜びを形に残せる

喜びを形に残せる写真立ては、卒寿をはじめ長寿祝いに人気の高いアイテムです。お祝いの席で撮影した写真をフレームに入れて贈れば、感動も倍増するでしょう。

あたたかみのある木製やお花をあしらった今風のフレームなど、卒寿の方の好みにハマりそうな一品を選んでみてください。

 

プリザーブドフラワーと時計を合わせた名入れ写真立て

プリザーブドフラワーが映える写真立ては、文字盤のラインストーンが美しく印象的。真っ白のフレームが上品な雰囲気をかもし出します。

プリザーブドフラワーはフレーム中に閉じ込められているので、ホコリがつもる心配もありません。

 

 

すてきな彫刻と思い出を飾れる、ガラス製ダブルフォトフレーム

ガラス製のフォトフレームにサンドブラストで彫刻を施した、高級感があるおしゃれなフォトフレームです。選べるデザインは全13種類、左右で2枚の写真が入れられます。

彫刻を施すことで、世界でたったひとつのフォトフレームが完成します。

 

 

素材の風合いが優しい竹製写真立て

通常のL版サイズより少し大きめのはがきサイズの写真を飾れる、竹製の写真立てです。わかりやすいデジタルの時計表示や日付表示で、ご年配の方に優しい仕様になっています。

アラーム機能や温度計まで備わった、機能性に優れた実用的なアイテムです。

メッセージを入れられるほか、デザイン性も優れているため、インテリアとしてもいいと思います

ギフトモールより引用

 

 

<食器>日常で手に取りやすい

お箸やお茶碗、湯のみといった食器類は、特に日常で手に取りやすいアイテム。卒寿祝いのプレゼントには、名前やメッセージが入った食器が喜ばれます

毎日使うものなので、素材やデザインにこだわった食器をプレゼントすれば、卒寿祝いの良い記念になるでしょう。

 

うさぎデザインが愛らしい夫婦箸

円満の象徴とされているお月様と、子孫の繁栄を象徴するうさぎをモチーフにした、かわいらしいデザインの輪島塗のお箸です。お料理がつかみやすいよう箸先には滑り止め加工がしてあるので、卒寿の方へのプレゼントに最適です。

 

 

おめでたいお祝いにぴったりなてのひら富士茶碗

縁起の良い「一富士・二鷹・三茄子」でおなじみ、富士山をデザインした名入れ茶碗です。富士山の夢を見ると希望が叶う、金運に恵まれるともいわれますね。

手のひらサイズの茶碗で、普段使いしやすい一品です。こちらは単品商品なので、ご夫婦へのプレゼントはひとつずつご購入ください。

 

 

ゴージャスに感謝を伝える夫婦湯のみペアセット

桜の柄がゴージャスな、美濃焼の夫婦湯のみです。日常使いにピッタリなサイズで、食後や3時のお茶の時間にも重宝します。名前を入れて、卒寿祝いの記念にオリジナルの湯のみとしてプレゼントしましょう。

届いた商品は、焼き色もよく、サンプルどおりのものでした。
名前の彫刻も焼き物にフィットしていました。贈り物には最適です。

ギフトモールより引用

 

 

<ケーキ>お祝いのサプライズに最適

卒寿祝いの食事会を盛り上げるプレゼントとして、ケーキも人気です。

最近では表彰状型ケーキや似顔絵を描いたケーキ、写真をケーキにプリントしてくれるサービスなどもあり、たくさんの選択肢の中から選ぶことができますよ。

 

子どもも大人も楽しめるミニロールケーキタワー

みんなで積み上げてつくるミニロールケーキは、子どもも大人も楽しめるので、卒寿祝いのお祝いの席にピッタリです。タワーにして積み上げた後は、みんなで好きなようにデコレーションをして楽しめますよ。

体調がその日によって悪くなるので、家でのお祝いにし寿司やオードブル等で古希祝いしたんですがそんなに食べれなかったのに「ケーキは別腹(^-^)」っと4等分ずつした全種類をペロリと平らげる70歳でした(笑)

ギフトモールより引用

 

 

フレッシュなフルーツがおいしい写真ケーキ

フルーツを専門に目利きしているバイヤーが、季節ごとに一番おいしい旬のフルーツを全国各地から仕入れて作ったケーキは、写真のインパクトだけではなく、味も保証付きです。

フレッシュなフルーツと甘さ控えめな生クリームの組み合わせは、卒寿の方にも好まれる味わいです。

 

 

そっくりな似顔絵にびっくり!似顔絵デコレーションケーキ

こちらの似顔絵デコレーションケーキは、好きなキャラクターやイラスト、似顔絵をケーキに描いてもらえます。卒寿祝いを迎える方の似顔絵をオーダーすれば、世界にひとつだけのオーダーメイド手作りケーキができあがります。

みんなの驚く顔が楽しみなケーキです。

 

 

<和菓子>甘いもの好きな方におすすめ

卒寿を迎える方が甘いもの好きなら、和菓子のプレゼントがおすすめです。家族や親戚とゆったり和菓子をいただくひと時は、幸せな思い出の時間になるでしょう。

なるべく賞味期限の長いものを選んでおけば、食の細い方にもゆっくり楽しんでもらえますよ。また、健康状態が気になる方には、糖分が控えめな和菓子を選ぶようにしましょう。

 

優しい味でヘルシーなおいもやさん

サツマイモ菓子専門店が作ったヘルシーな「おいもやさん」は、卒寿の方にも好まれる優しい味です。

さつま芋にはビタミンCが豊富で、ビタミンEや食物繊維なども多く含んでいます。さつま芋の味を生かした、栄養たっぷりな和菓子です。

 

料亭の和スイーツ!笹カスタードと黒糖わらび餅

黒糖味のわらび餅は、甘みと黒糖の香り、くにゅっとした食感が魅力の和菓子です。笹カスタードは、濃厚なカスタードクリームを水まんじゅうでくるんでいるので、ぷるっとした食感が魅力の和菓子です。

高級な料亭で出されている2種類のスイーツ詰め合わせを、卒寿祝いの方へのプレゼントにぜひどうぞ。

 

上質な小豆の味を生かした絶品どら焼き

年間20000個以上を売上げる絶品な「どら焼き」は、新鮮な牛乳と鶏卵、はちみつをたっぷり入れた皮の中に、北海道産のおいしい粒あんを挟んでいます。江戸時代から続いている老舗のどらやきは、卒寿祝いのプレゼントにおすすめの逸品といえるでしょう。

 

 

<お酒>卒寿を華やかに盛り上げる

卒寿祝いを華やかに盛り上げるには、お酒のプレゼントがおすすめです。特に日本酒は、卒寿を迎える方にとっては贅沢品の部類に入るものなので、プレゼントとして喜んでもらえるはずです。

相手に好きな銘柄があればそれが一番ですが、特にないという場合は、一般で人気の高い銘柄を贈ると確実でしょう。「卒寿 おめでとう!」「祝 卒寿」といったメッセージが入ったお酒も良いですね。

 

日本酒好きも思わずうなる獺祭と1合枡セット

日本酒好きも思わずうなる「獺祭」は、上品な香りとフルーティな味で、国内外の日本酒ファンを魅了しています。1合枡には、「ますます元気で」という思いも込められているので、卒寿祝いのプレゼントにぴったりです。

ゴールドの彫刻で、華やかなボトルと、ヒノキの名入れマスのセットで、大変喜ばれました。自分用にも欲しいくらいなお品でした。

ギフトモールより引用

 

 

金箔がキラキラと舞う日本酒セット

本醸造酒に入った金箔がキラキラと舞う姿がとてもすてきな一本。こちらには名前入りラベルが貼られ、もう一本の純米大吟醸には「卒寿」と大きくラベルが貼られます。

飲み終わった後はインテリアとして飾ってもらうことができます。

父の日のお祝いに贈らせていただきました
自分の名前が入ったお酒、金粉のお酒とかなりびっくりして、すごく喜んでいました!
飲むのがもったいないから、時間をかけてゆっくりと飲むと大変嬉しそうでした
父の日のお祝いに贈って本当に良かったと思います

ギフトモールより引用

 

 

富士山銘水仕込みの特別純米酒&切子グラスのペアセット

富士山の銘水と厳選された米だけを使って作った日本酒と、切子グラスのセットです。日本酒は口あたりが優しく、食事と一緒においしくいただけます。

手づくりの切子グラスは和モダンでぬくもりがあり、底にはお好きな文字を1つ彫刻できます。

 

 

卒寿のお祝いはみんなで集まって食事会を楽しもう!

卒寿祝いの方の体調によって、自宅で開催するのか外食するのか、会場は変更しなければなりません。

卒寿のお祝いは一生に一度。記念に残るような食事会を開いて、卒寿祝いの方の長寿をしっかりお祝いしてあげましょう。