親族や友人、会社の人からいただいた出産祝いに、感謝の気持ちや赤ちゃん誕生の喜び、名前の報告などを文章に込めて送るのがお礼状です。ところが伝えることが多く書き方に迷ったり、正式なマナーを知らずに相手を不快にさせてしまうことも。
今回は、出産祝いをくださった方へ送るお礼状の書き方や例文、送る時期やさまざまなマナーについても幅広く解説&紹介していきます!後半では出産内祝いにおすすめのギフトも紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
目次
出産祝いのお礼状|まずは基本マナーをおさえよう!
まずはお礼状の基本的なマナーを見ていきましょう。送る相手が目上の方か友人かでもかなり変わってくるので、正式なマナーと最近の傾向についても解説します。
お礼状は必要?
出産祝いをいただいた際の正式なマナーは、まずはお礼状を出し、後日出産内祝いを贈るというもので、目上の方や会社関係の方には最もふさわしい手段です。最近では出産内祝いの品物と一緒にお礼状を送るという方が多く、特に若い方は電話やメールなどで済ませるパターンも増えつつあります。
どれが正しいとは言えませんが、礼を欠いてはならない相手にはしっかりと正式なマナーでお礼状を送りましょう。ちなみに、出産が1人目でも2人目でもマナーに違いはありません。
いつまでに出すべき?遅れたら?
まず出産祝いをいただいたらすぐにお礼を電話で伝え(親しい間柄ならメールで済ませる場合も)、できる限り早めに、3日以内を目安に送るのが基本です。体調が悪くすぐに送れない場合は、電話でお礼を伝えたあとに、後日改めてお礼状を出すのが良いでしょう。
出産内祝いとお礼状を合わせて贈るなら、生後2週間~1ヶ月程度が一般的で、遅くても2ヶ月以内がふさわしいです。もし遅れてしまった場合は、お詫びの言葉も忘れず添えて贈りましょう。
便箋と封筒の選び方は
お礼状の基本的なマナーは、便箋と封筒どちらも白の無地を使用します。派手なものやキャラクターのデザインのものは、目上の方へ送る場合は絶対に避けるべきです。
基本的には縦書きがマナーとされていますが、相手が親しい方であれば横書きでも問題ありません。また封筒はのりで封をし、封字は「封」「〆」「締」のいずれかを使い、差出人は夫婦連名にして送りましょう。
はがきはダメ?
お礼状を便箋で送るかはがきで送るか、正しい決まりはないとされていますが、目上の方へ送るなら便箋の方が丁寧な印象を持たれます。はがきで送る際は、文章が極端に短くなりすぎないように注意が必要です。
送る形式よりも重要なのが、送る時期です。出産祝いをいただいてから時間が空きすぎると相手に不快な思いをさせてしまう可能性が高いので、送る時期をメインに考えておきましょう。
出産祝いのお礼状|書き方のポイント
続いては出産祝いのお礼状の書き方について、注意したいポイントや細かい内容をくわしく解説していきます。マナー違反にならないよう、正しい書き方を覚えておきましょう。
ここに注意!<写真入りはNG?>
お礼状でNGとされているのは、ボールペンやシャーペン、鉛筆を使うこと。基本的には毛筆か万年筆、筆ペンで書くのがマナーです。また「お返し」という言葉は、「いただいたから返す」というニュアンスが強いので使わないようにしてください。
相手方のあらゆる事情を想定して、赤ちゃんを授かったことの喜びを出しすぎるのもあまり良くないこととされています。お礼状の内容には、忌み言葉や重ね言葉(※)は避けるよう気を付けましょう。
最近では写真入りのメッセージカードを送る方も多いですが、相手が独身であれば、少し気遣いをして写真なしのカードを作成するのがベストです。お礼状を送る相手が多く、写真入りメッセージカードをまとめて印刷する場合には、手書きでひとことメッセージを添えるだけでも良い印象を持たれますよ!
- ※忌み言葉:切れる、別れる、離れる、戻る、割る、再び、繰り返すetc
- ※重ね言葉:次々、いよいよ、たびたび、くれぐれ、わざわざetc
書き方を詳しく解説
お礼状の基本マナーをおさえたら、詳しい書き方を各ポイントごとで見ていきましょう。以下はお礼状の構成になりますが、はがきで送る場合は感謝の気持ちに重点を置き、赤ちゃんの性別や名前を割愛することも手段のひとつです。
それでは全5項目を順番通りに、それぞれ内容や見本となる例文を軽く紹介していきます。
頭語・時候のあいさつ
お礼状は、「拝啓」「謹啓」といった頭語からはじまり、季節の時候のあいさつに続きます。相手との関係性に合わせて、自分なりの言葉でチョイスしてみましょう。
- 4月(春):桜花爛漫の候。春暖の候。仲春の候。「すっかり春めいてまいりました」
- 8月(夏):残暑厳しき折。暮夏の候。新涼の候。「虫の音に秋の訪れを感じる今日この頃」
- 10月(秋):仲秋の候。秋冷の候。紅葉の頃。「天高く清々しい季節になりました」
- 1月(冬):新春の候。厳寒の候。寒に入り。「風花の舞う今日この頃」
相手方の健康・安否を気遣う
お礼状の前半で、相手への気遣いを忘れずに行いましょう。「お健やかにお過ごしのことと」「ご健勝のことと」などを用いるのがベストです。
- 「○○様におかれましては~のこととお慶び申し上げます」
- 「ご無沙汰しておりますが、お元気でご活躍のことと存じます」
出産祝いのお礼&感想
お祝いをいただいた感謝の気持ち、さらにお祝い品の感想を添えると好印象になります。現金をいただいた場合、少しぼかして「お心遣い」と表現するのが最適です。
-
- 「このたびは長女○○のために、すてきな△△をありがとうございました。かわいらしくよく似合っており、本人も喜んでいるようです」
- 「このたびはお心遣い本当にありがとうございました。さっそく使わせていただいています」
赤ちゃんの紹介等
名前の紹介やすくすくと育っていること、また親になった気持ちなどを3~4文程度でおさえるようにまとめましょう。長々と書きすぎないよう注意が必要なところです。
- 「△月△日に誕生した長女には、~という願いを込め、○○と命名いたしました。母子共に健やかに過ごしております」
- 「○○の出産にあたり、○○様からのお祝い品に心から感謝申し上げます」
結びのあいさつ&結語
最後には、内祝いを贈ることや結びのあいさつを書き、結語の「敬具」(女性なら「かしこ」も)、お礼状を書いた日にちで締めくくります。これからも変わらずお付き合いを、といったお願いの文章を含めるのも良いでしょう。
- 「ささやかながら内祝いをお贈りさせていただきます。ご笑納いただけましたら幸いです。これからもご指導のほど、よろしくお願い申し上げます」
- 「ささやかではございますが、お礼の品をお贈りしましたのでお納めください。時節柄、風邪など引かれませんようご自愛くださいませ」
出産祝いのお礼状|相手別の例文をご紹介!
ここからは、実際のシーンを想定したお礼状の例文を、相手別で紹介します。文章構成の一例として考えて、相手との関係性を考えた自分なりの言葉に置きかえてみてくださいね!
親や祖父母へ
人生の先輩である親は祖父母には、フランクな表現はもちろんアリですが、義理の両親へ送る場合などは丁寧な文章の方が好印象を持たれます。
「先日は、すてきな贈り物をいただいて本当にありがとうございます。子どもの名前は夫婦で考え、~という思いを込めて○○と名付けました。子どもとの生活にもようやく慣れてきて、三人で楽しく暮らしています。ささやかですがお礼の品をお贈りしますので、ご笑納いただけましたらうれしく思います。これからも、子ども共々よろしくお願いいたします。」
「このたびは、長男の○○の出産にあたり、心のこもったお祝いをいただきありがとうございました。さっそく息子に着せたところとてもかわいらしく似合っていて、妻も私も顔をほころばせております。初めての子育てで戸惑うところも多くありますが、家族三人笑顔あふれる家庭を作っていけたらと思います。人生の先輩として、また子育ての先輩としてアドバイスをいただけましたら幸いに思います。」
親せきや知人へ
親せきや知人には、堅苦しくなりすぎないように、それでいて丁寧な文章を心がけましょう。
「拝啓 あじさいの花が美しく咲く、さわやかな季節となりました。このたびは、すてきなお祝いの品をいただき、ありがとうございました。妻も大変喜んでおり、さっそく使わせていただき毎日大活躍しております。子どもは~との願いを込めて、○○と命名しました。おかげさまで母子共に健康で、妻とふたりで親になった喜びをかみしめております。ささやかながら内祝いをお贈りしますので、ご笑納ください。お風邪など召されませんようご自愛ください。 敬具」
「拝啓 春光うららかな季節を迎え、皆さまにはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。先日は、すてきなお祝いをいただきありがとうございました。子どもには~と願いを込めて、○○と名付けましたが、早速いただいた品が子育てに大活躍しております。妻もすっかり気に入ったらしく、今後とても重宝しそうで何よりうれしく存じます。人生の先輩としてはもちろん、子育ての先輩としてこれからもご指導をいただけたらうれしく思います。 敬具」
会社の上司・目上の方へ
会社関係の方や目上の方には、きちんとした印象になるように正式なマナーをもとに考えてみましょう。特に時候のあいさつは必ず書くようにした方が良いですね。
「謹啓 晩秋の候、△△様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。このたびは子どもの誕生に際し、ご丁寧なお祝いをいただきまして心より御礼申し上げます。子どもには~との願いを込め○○といたしました。おかげさまで体重も▲gになり、無事すくすくと育っております。子どもとともに私も成長していきたい所存でございますので、これからも変わらぬご指導をいただけますようよろしくお願い申し上げます。心ばかりではありますがお礼の品をお贈りいたしますので、お納めください。時節柄、どうかご自愛くださいませ。 敬白」
「拝啓 このたびは私どもの長男○○の誕生に際しまして、あたたかいお心遣いを賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで安産にて、母子共に健康で過ごしております。初めての子育てで不慣れな親ではありますが、二人で協力して育児に励む所存でございます。今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。なお、心ばかりの内祝いのしるしをお贈りさせていただきます。ご笑納いただければ幸いに存じます。 敬具」
出産祝いにお礼状ではなく一筆箋やメッセージカードもおすすめ
一筆箋やメッセージカードは、お礼状よりもかなりカジュアルで、送る相手も親しい間柄のみに限られます。兄弟や友人、会社の親しい同僚や後輩など、確実に失礼にあたらないと判断した場合のみ使用するのが最適です。
メッセージカード例文
「このたびは子どもの誕生に際して、すてきなお祝いをいただき誠にありがとうございました。無事安産で、母子共に元気に過ごしております。ささやかですが、内祝いの品をお贈りさせていただきます。今後ともどうかよろしくお願いいたします。」
「このたびは、心のこもったお祝いをいただきましてありがとうございました。生まれてきた男の子は、~のように育ってほしいとの願いを込めて○○と名付けました。ささやかですが感謝の気持ちをお贈りしますので、ご笑納いただけましたら幸いです。」
「お祝いのプレゼントをありがとう。赤ちゃんの名前は○○になりました。今から遊ばせるのがとても楽しみです。ささやかですが、お礼の品を贈ります。近くに立ち寄った際は、ぜひ○○に会いに来てください。」
出産祝いのお礼状を出したら「出産内祝い」を贈ろう
出産祝いのお礼状を出したら、次に「出産内祝い」として品物を贈ります。こちらも基本的なマナーについてまずは触れてきます。
出産内祝いとは
まず本来の「出産内祝い」とは、出産祝いのお返しという意味合いではなく、出産祝いの有無にかかわらず赤ちゃんの誕生を喜び分かち合うため親しい方へ贈り物をするというものでした。しかし最近では「出産祝いをいただいたお返し」として考える方が多く、出産祝いとお礼状を同時に贈るパターンがとても増えています。
出産後はなにかと忙しくなるので、出産間近の時間に余裕があるときに、出産内祝いの準備をしておくことをおすすめします。
予算相場は
出産内祝いの予算は、出産祝いにいただいた金額や品物の1/3~半額程度がマナーとされています。親せきなどから高額なお祝いをいただいた場合は、返しすぎると失礼になり得るので1/3程度を目安に考えましょう。
また出産祝いに現金をいただいた場合、お返しに現金は絶対にNGですので、必ず何か品物を選ぶようにしてください。出産内祝いを贈るのが遅れてしまったときは、お詫びを込めて半額より少し多めの予算にすることで、相手に誠意を伝えることができますよ。
目安としては、出産祝いが3000円ならお返しは1500円前後のもの、5000円なら1700円~2500円程度のもの、10000円をいただいたら3500円~5000円程度がベストです。
のしのマナー
出産内祝いには、のしをつけることがマナーとなっています。具体的なマナーは以下の通りで、郵送する場合は内のしを、手渡しなら外のしを使用します。
出産内祝いは相手へのお祝いではなくお返しであるため控えめに、また配送時に汚れにくいといった点から、内のしが選ばれることが多くなっています。
- 水引は紅白の蝶結び(結びなおせる→何度あってもうれしい)
- 表書きは「内祝」「出産内祝い」「出産内祝」「命名」のいずれか
- 水引の下には赤ちゃんの名前のみを書く(ふりがなをふるとGOOD)
出産祝いのお礼状に合わせたいおすすめの内祝いギフト
ここからは、出産内祝いにおすすめの厳選ギフトを24品ご紹介していきます!身内には記念になるものを、同僚には消え物、上司には上質なもの、近所の方には実用的なものなど、贈る相手を想像してぴったりな一品を選んでみましょう。
【カタログギフト】みんなに喜ばれる鉄板ギフト
相手に好きなものを自由に選んでもらえるカタログギフトは、出産内祝いをはじめとするさまざまなお祝いに人気の高いギフトです。選ぶ時間も楽しめるので、カップルやご夫婦、お子さんのいるご家族へのギフトにも喜ばれます。
こちらのテイク・ユア・チョイスは、老舗グルメや有名ブランドスイーツ、コスメや雑貨、クルージングや温泉などの体験ギフトなどを幅広く取り揃えています。性別を問わず好みの品がきっと見つかる、評価の高いカタログギフトです。
日帰り温泉や世界のグルメ、キッチンウェアや雑貨、コスメなどマルチにラインアップされたカタログギフト、たびもの撰華です。桜コースは、日々の生活に華やかさをプラスしてくれるアイテムが多く取り揃えられています。
日帰り温泉コースは、普段なかなか休みが取れない方の気分転換に、カップルやご夫婦のプチ旅行にも活用してもらえます。上質なアイテムばかりなので、ご年配の方への内祝いにもおすすめですよ。
【お菓子・スイーツ】女性はもちろん、甘いもの好きな男性にも
お菓子やスイーツは、モノとして後に残らない上においしく味わってもらえるので、満足度の高いギフトのひとつです。最近ではスイーツ男子が増え、男女関係なく内祝いにも選ばれることが多くなっています。
こちらはかわいらしい見た目が上品に映える、フランス菓子のカヌレです。バニラやミルクティ、抹茶や生チョコなど5種をアソートにした、飽きずに食べられるうれしいお菓子のギフトです。
バームクーヘンは、樹木の年輪のような見た目から繁栄と長寿のモチーフであるとされ、縁起の良いスイーツとして出産の内祝いにも喜ばれます。クラブハリエのバームクーヘンは、ゆらゆら揺れるほどにやわらかく、しっとりとした深い味わいが特徴です。
たっぷりの卵を使用して焼き上げた生地は、ふっくらでまさにジューシー。昔ながらの製法で素材の良さを存分に生かした、幅広い年代の方に好まれるスイーツです。
【お米】手軽&気持ちが伝わる人気ギフト
日本人の主食であるお米は、好みがわかれずみんなが食べられるものとして人気の高いギフトです。特にご年配の方には、産地にこだわったものが喜ばれます。
こちらは特別栽培米のコシヒカリとつや姫を450gずつ、3個パックをセットにしたもので、高級感のあるラベルデザインが印象的です。手頃な価格なので、近所の方や知人への内祝いにも向いています。
赤ちゃんが生まれたときの重さと身長を再現した、写真と名前入りの赤ちゃん米です。赤ちゃんと同じ重さのお米は、特別コシヒカリのこうのとり米を使用していて、ふっくらと炊き上がりほのかな甘みが楽しめます。
オリジナルデザイン米袋や13種から選べる命名カード、メッセージプリントやのし付けなどあらゆる特典が詰まったギフトです。両親や兄弟への内祝いにぜひいかがでしょう。
【グルメ】特別感が肝!相手の好みや年齢に合わせて
出産内祝いに贈るグルメギフトで大切なのは、特別感があること!普段買わないようなものだったり、贅沢な高級感のあるもの、または相手の好みにしっかりマッチしたものを選ぶことが確実に成功するポイントです。
こちらは、麻布名物の日新ハム謹製、ホワイトハムバラエティギフト5種セットです。本場ドイツ製法で作られたハムやウインナーは、普段とは違った旨味たっぷりのリッチな味わいが楽しめます。
九州の近海で水揚げされたお魚を味付けし干し上げた、一夜干し詰め合わせギフトです。真アジやレンコ鯛を新鮮なうちに開き低温熟成で乾燥させているので、旨味がぎゅっと凝縮されています。
魚の旨みがダイレクトに感じられるので、魚好きにはたまらないギフトセットとなっています。ご年配の方や、お子さんのいるご家族への内祝いにも最適です。
【コーヒー・紅茶】お祝いのお礼に、すてきなリラックスタイムを
コーヒーや紅茶といった嗜好品は、会社の同僚や部下、知人への内祝いに向いています。高級感のあるものなら、上司や目上の方へのギフトにもおすすめです。
こちらは高品質なスペシャルティコーヒー豆を使用したアイスコーヒーギフトで、すぐに飲める無糖のアイスコーヒー1000mlを2本と、豆の状態が選べるジッパー付きトートのセットです。コーヒーを気軽に楽しむのが好きな女性へのギフトにもぜひ。
スリランカの歴史あるブランド、ジョージスチュアートの紅茶が4種類の中から2つ選べる、トライアングルバッグの缶入りギフトセットです。スリランカの茶葉を100%使用した紅茶は、ドライフルーツや花びらがほのかに香る優雅な味わいが楽しめます。
飾っておくだけでもインテリアに映える缶は、使い終わったあとにも活用しがいがありますね。高級感あふれる化粧箱入りで、目上の方への内祝いにもベストな一品です。
【お酒】お酒好きな方に、目上の方や年配の方に
両親や親せき、目上の方への出産内祝いには、ビールや日本酒、ワインなどのお酒が喜ばれます。会社の上司や先輩であれば、あらかじめお酒の好みをリサーチしておくと失敗のリスクを減らすことができます。
こちらの金粉入り日本酒は、赤ちゃんの写真と名前が入った、身内への内祝いにぴったりな一品です。選べるデザインにもそれぞれ個性があり、赤ちゃんの紹介&報告にも最適なお酒のギフトです。
蔵元ならではのプロが厳選した、芋焼酎の飲み比べ5本セットです。4人の杜氏が飲み比べに適したものを選び抜き、麹や製法による違いがじっくりと堪能できるスペシャルな組み合わせになっています。
うちのひとつ、「あらわざ桜島」は世界三大酒類コンペで芋焼酎初の金賞を受賞したもの。お酒好きにも文句なく喜んでもらえる、質の高いギフトセットです。
【調味料】気の利いたギフトは女性に好評!
毎日料理をする主婦&主夫の方には、調味料の詰め合わせギフトがおすすめです。使用頻度の高い油やしょうゆ、だしなどの詰め合わせや、普段買わないような特別感がある調味料セットも人気です。
こちらは、日常的に使いやすい調味料を詰め合わせた、バラエティギフトセットです。丸大豆生しょうゆは塩分ひかえめに、日清ヘルシーEはコレステロールをおさえて、さりげなく健康への気遣いも忘れません。
天然かつ無添加で優しく挽いた、カツオ、イワシ、トビウオのお出汁パウダー3種セットです。丁寧に瓶詰めし、旨み風味がそのままに生かされています。
おひたしや納豆に、パスタにも振りかけて、いつもとは一味違った味わいが楽しめます。見た目からも上質感あふれる調味料セットは、料理好きな男性への内祝いにもぜひどうぞ!
【食器】仲良しカップル&ご夫婦におすすめ
毎日の生活に欠かせない食器は、カップルやご夫婦に贈るペアものが人気です。使用頻度の高いアイテムなので、相手の好みや年齢に合わせたものをチョイスしましょう。
こちらは、シンプルで使いやすいプレート2枚と、全32種からお好みで選べるカレー専門カタログギフトのセットです。注文して届いたカレーをいただくのにもぴったりなプレートで、もちろん普段使いにも適しています。
桜の舞う若狭塗りデザインが美しい、名入れの夫婦箸です。男性用は青金色、女性用は桃金色で、優しい和を感じる華やかなモダンデザインに仕上げられています。
上質な化粧箱入りで、しっかりと常識のある印象を持たれます。年配のご夫婦に、若いカップルへの内祝いにもおすすめですよ。
【グラス】おひとりさま用も、カップル&ご夫婦用も
グラスは、食器よりも気軽で実用的なアイテムとして、性別や年代に関係なく贈ることができます。若い方にはデザイン性を重視して、男性にはシンプルかつ高品質なものが向いています。
こちらは、氷の代用として使えるステンレス製フローズンキューブを2つセットにした、名入れタンブラーです。洗練されたシルバーのフォルムがなんともハイセンスで、ビールやワインなどがおいしくいただけます。
職人による丁寧なプラチナ縁巻きが施された、高級感あふれるララクリスティーのペアグラスです。正面にはローラシアネックレスをデザインし、背面にはスワロフスキーのラインストーンが煌めきます。
カップルやご夫婦の時間を上品に演出する、エレガントなグラスのセットです。スマートな印象なので、どんなインテリアにも自然になじみます。
【タオル】実用性抜群!心遣いが伝わるギフト
ちょっとした贈り物やお返しとして選ばれることの多いタオルは、出産内祝いにも適しています。価格の幅が広いので、両親や兄弟などの身内や会社の上司、ママ友へのギフトにも選びやすいアイテムです。
こちらは、綿100%がふわふわでやわらかいフェイスタオルとウォッシュタオルのギフトセットです。上質な今治タオルは吸収性が高く、贈り物としてベストな一品です。
気持ちいい肌触りと除菌効果の両方を備えた、イイミン今治ずっと清潔タオルです。紅藤と藍色、灰白の3色で、日常的に使いやすいフェイスタオルの3枚セットです。
丁寧に和紙に包まれて届くので、しっかりとプレミアム感を演出することができます。毎日のちょっとした瞬間に癒しを与えてくれる、贅沢なタオルセットです。
【洗剤】感謝を込めて、知人や近所の方に
ちょっとしたギフトにも定番の洗剤は、あまりなじみのない親せきや知人への内祝いに最適です。やっつけ感が出ないよう注意して、出産祝いをいただいた感謝の気持ちをしっかり込めて贈りましょう。
こちらはノンシリコンで赤ちゃんの衣類にも使える、リネンナのおしゃれ着洗剤です。つけおきするだけで汗ジミや汚れがごっそり落ちる、主婦&主夫にうれしいお助けアイテムになりますよ!
環境への配慮としっかりとした洗浄力を兼ね備えた、フロッシュのキッチン洗剤ギフトセットです。ドイツ生まれの世界中で愛されているブランドで、ムリなく毎日使い続けられるのが魅力です。
キッチンウォッシュが3本にマイクロファイバークロスが2枚ついて、物足りなさを感じないちょうどいい容量のセットです。カエルの顔がかわいらしいスポンジもポイントですね。
【石鹸】大切な方の毎日を、ほんの少し贅沢に
石鹸のギフトは、性別や年代に関係なくあらゆる方へのギフトに向いています。予算から考えて、お返しとして最適な価格のものをチョイスしてみましょう。
こちらは、ナチュラル&オーガニックでお肌に優しいマルセイユ石鹸です。パームオイルをベースに作られていて、花やフルーツなどの豊かで上品な香りが感じられます。
高濃度の炭酸泉が湧き出る温泉水をまるごと配合した、美肌石鹸です。やわらかくきめ細かな泡が余分な皮脂を洗い落とし、しっとりと優しく洗い上げます。
自然由来のみで丁寧に作られた石鹸は、継続して使うことにより清潔で健やかなお肌へと導きます。敏感肌の方への内祝いにもぜひどうぞ。
出産祝いのお礼状はマナーをおさえつつ感謝の気持ちを大切に!
出産祝いのお礼状は正式なマナーを守ることも大切ですが、しっかりと感謝の気持ちを込めて、その思いが伝わるようなメッセージをつづりましょう。目上の方には相手への気遣いを忘れず、同僚や友人には未婚か既婚かといった確認も怠らず行うのがベストです。
お礼状を送ったあと、もしくは一緒に贈る内祝いの品物は、縁起の悪いものをのぞき特にタブーがないので、相手が本当に喜んでくれるかどうかを考えるのがポイント。お互いが今後も気持ちの良い関係を続けられるように、すてきなお礼状&ギフトを贈りましょう!