家族や友人、職場の上司や部下、同僚のおめでたい出産に現金や品物を贈る「出産祝い」。最近では現金よりも品物を贈るケースが多い傾向にありますが、いずれにせよ金額はどのくらいがふさわしいのか、ご存じでしょうか?
今回は、出産祝いにおける金額相場や大切なマナー、渡す時期や正しい送り方についてくわしく解説します!後半ではおすすめのお祝い品をランキングでご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
出産祝いの金額相場っていくら?
結婚祝いには偶数の金額がNGとされていますが、出産祝いに2万という金額は問題がありません。ただし、4や9(死、苦)は縁起が良くないとされるので避けた方が良いでしょう。ここでは、出産祝いの一般的な金額を相手別でご紹介します。
相手別の予算相場
- 両親から→10000円~50000円程度、上限は100000円(家や地域により差がある)
- 兄弟から→5000円~50000円程度(年齢により差がある)
- 祖父母から→10000円~100000円程度
- 友人から→3000円~30000円程度
- ママ友から→1000円~3000円程度
- 同僚から→3000円~10000円程度(連名なら1人1000円~)
- 後輩や部下から→3000円~10000円程度
- 上司や先輩から→3000円~10000円程度(個人で贈るなら5000円~)
- いとこから→3000円~(普段付き合いがなければ0円~)
- 近所の人から→親しい間柄なら3000円~(最近は何もしないケースが大多数)
出産祝いの金額よりも大事!?マナーを覚えよう
出産祝いは金額も大事ですが、それよりもまずおさえておきたいのがのしや送る期間などのマナーです。失礼のないように、この機会に基本的な知識をしっかり覚えておきましょう!
祝儀袋ののし、内袋(中袋)のマナー
出産祝いを現金で贈る場合、内袋に入れてから上包みで包んだものがご祝儀袋となります。基本的には内袋がセットになっている場合が多いですが、内袋がなかった場合は市販の白い封筒にいれるか半紙で包み、くれぐれも上包みに直接入れることがないようにしてください。(マナー違反です!)
内袋(中袋)は
内袋は、金額と住所&氏名を書くのがマナーです。金額は表側に旧字体で「金〇蔓円」(壱、弐、参など)と書きましょう。(普通の漢数字でも特にマナー違反ではありません)
裏側には左下に住所&氏名を書き、現金を入れたらのり付けせずに封筒の口に「〆」と書いて折れば完了です!
上包みは
上包みは、表書きと氏名を書くのがマナーです。その際はボールペンや鉛筆、パソコンを使わず、濃い墨の筆ペンでしっかりと手書きしましょう。
のしは紅白の蝶結び(結び切りはタブー)で、表書きには「御祝」「御出産御祝」と書くのがベストです。(四文字=死文字は避ける方も多い)水引の下には送り主の名前を書きますが、名字かフルネームかといった決まりは特にないので、夫婦連名なら中央に夫の氏名を、左に妻の名前のみを書きましょう。
最後に内袋を上包みに包むときは、下側が上に重ねるようにして折り、水引をかぶせます。風呂敷のようなタイプなら、上包みを開き中央に内袋を置いて包み、最後に下側の折り返しが上にくるようにしてください。
かわいい&派手な封筒は注意!
最近は、キャラクターものやかわいいデザインのご祝儀袋が増えていますが、親しい友達同士なら全く問題がありません。ただし飾りがゴテゴテしすぎていると、贈る際に封筒に入りきらない可能性があるので注意が必要です。
また年上の方や職場の方へ贈る場合にはふさわしくなく、しっかりと白いご祝儀袋に包むのがマナーです。(のしがある&水引がついている&中袋がある)
相手に関わらず、ご祝儀袋は包む金額に合ったものを選びましょう。一般的には、金額が上がるほどかしこまった封筒を選ぶケースが多いです。
お金の入れ方
まずご祝儀袋に入れるお金は、必ず新しいお札を用意しましょう。新札がない場合は、郵便局や銀行で取り替えてもらえます。
お札は表側が内袋の表に合うように入れ、肖像画が見える向きにしてそろえて入れます。お札を入れたら、内袋のふたをしっかり折ることを忘れずに行いましょう。
いつ渡す?送り方は
出産祝いを贈る期間は、母子ともに健康であるか確認してから、郵送で生後7日後~30日ごろまでがベストです。かなり親しい仲でなければ、自宅や病院へ直接行くのは避けるべきです。(行く場合は事前に連絡を取って日時を調整し、長居せず短時間で切り上げるのが良い)
出産祝いを贈る時期を逃してしまったら、必ずおわびとお祝いの言葉を添えて贈りましょう。1年ほど経った場合には、1歳の誕生日祝いとして贈るのが最適です。
※「出産祝いを送りました」という連絡をするか否かは、正式なルールが特にないので、相手の性格を考えて対応しましょう。
送り方は
現金の郵送は、郵便法で現金書留以外は禁止されているので、ご祝儀袋と印鑑を持参して郵便局へ行き、そこで販売されている封筒を購入しましょう。ポスト投函ができないので、郵便窓口で発送手続きをする形になります。
現金書留用の封筒にはご祝儀袋と一緒に、手紙やお祝い状が同封できます。(手紙の書き方は記事後半をチェック!)品物も贈りたい場合は、現金は現金書留で、品物は配達日を指定して宅配便で送るのがベストです。
出産祝いの金額を踏まえたお祝い品の選び方は?
ここでは、出産祝いを品物で贈るときの選び方をご紹介します。先ほどの金額相場を踏まえつつ、品物選びの参考にしてみてください。
赤ちゃんとお母さんを考えて
出産祝いに人気があるアイテムは、いくつあっても困らない必需品や、ママを気遣った品です。ベビーウェアやスタイなど赤ちゃんが使うものは、好みのわかれやすいキャラクターものや派手なデザインは避けた方が無難です。
両親など身内から贈るなら金額のかさむベビーカーなども良いですし、知人ならオムツやタオルなどが一般的です。欲しいものを本人に直接聞くことが最も確実なので、親しい間柄であれば思い切って希望を尋ねてみましょう!
二人目以降のお祝いなら、第一子のものをおさがりにすることも多いので、機能性に優れたいくつあってもうれしいものを贈るのがベストです。また上の子を気遣って、一緒に何かプレゼントすると気が利いた印象を持たれますよ。
出産祝いの金額をもとにしたおすすめのお祝い品ランキング!
ここからは、出産祝いの金額相場をもとに選んだおすすめの厳選アイテムを、ランキング形式でご紹介していきます!リーズナブルなアイテムは、お祝い金と合わせて贈るギフトとしてお選びください。
【第1位】おむつ
赤ちゃんには欠かせないおむつは、形に残らないので受け取りやすくうれしいギフトです。こちらは出産祝いの新定番、おむつケーキです。
おむつ23枚に自然素材のフラワーブローチが飾られて、見た目にも華やかでお祝いにぴったりです。ブローチは赤ちゃんとおそろいで付けて写真を撮ったり、インテリアとして飾ることもできます。
こぢんまりとしたサイズがかわいらしい、はらぺこあおむしのおむつバイクです。おむつケーキは大きすぎると置き場に困るという声もありますが、これならその心配もなし!
小さいながらおむつにソックスにスタイ2枚、フェイスタオルやボトルがセットになっています。赤ちゃんにもママにも喜ばれる、カラフルで楽しいギフトです。
ぬいぐるみがインパクト大!バルーンやお花を飾ったアンパンマンのおむつケーキです。フェイスタオルとウォッシュタオルをセットにして、フロントにはオリジナルメッセージカードが付けられます。
子供人気の高いアンパンマンなら、2歳や3歳になってもぬいぐるみやタオルにくいついて喜んでくれますよ。
【第2位】スタイ
スタイは、おむつと並び出産祝いの定番アイテムです。赤ちゃんによっては2歳や3歳まで使うこともあるので、重要性の高い必須アイテムと言えます。
こちらは、タオル素材のスタイとコットン100%のハンドタオルのギフトセットです。安心の日本製で、ワンポイントのパンダがキュートな一品です。
襟とボタンは本物に見えて実はだまし絵!アニエスベーアンファンのスタイです。シンプルながらおしゃれなデザインで、女の子にはもちろん男の子にもよく似合います。
コットン素材がとってもソフトで、赤ちゃんのお肌にも優しいスタイです。
木の葉をイメージしたデザインがかわいい、オーガニックコットンのスタイです。カラーは全4色、どれも色合いやわらかい天然染めで、ハーブやフルーツなどの自然素材が使用されています。
こちらも品質が確かな日本製で、裏表でカラーの違うリバーシブルタイプです。2段階ホックで調整も楽ちん、ママにもうれしい一品です。
【第3位】タオル・おくるみ
タオルやおくるみは、赤ちゃんのいる家庭でとても使用頻度の高いアイテムで、出産祝いとしても多く選ばれています。派手すぎず、ほどよくポップな明るいデザインを選ぶのがベストです。
こちらのおくるみはモスリンコットン製で、丈夫な素材なので洗濯機で洗える上に、使うたびやわらかさが増していきます。男の子にも女の子にもぴったりなカラーがそろっていますよ!
名前刺繡が施せる、日本製のコットン100%おくるみバスタオルポンチョです。新生児はおくるみとして、4歳や5歳になってもバスタオルとして便利に使えます。
耐水性&吸水性に優れ、なんといってもヒツジのぴょこぴょこした耳がキュートなポイント!フード部分にタオルをくるっと入れ込むと、かわいいクッションとしてインテリアにもなりますよ。
マドラスチェックデザインがおしゃれな、フード付きバスタオルです。起毛加工の肌触りが良く、赤ちゃんのおくるみとしても最適な綿100%素材です。
カラーによって違う個性的なキャラクターもポイント。成長してもバスタオルとして快適に使える、実用性の高いアイテムです。
【第4位】カタログギフト
まわりと被る心配がなく、本当に欲しいものを自由に選んでもらえるカタログギフトは、出産祝いとしても非常に人気の高いアイテムです。何を贈ったらいいか迷ってしまったときにもベストなギフトです。
ベビーセレクトは、赤ちゃんとママを応援するアイテムが詰まった出産祝い専用カタログギフトです。アイテムを選び終えたあとは、写真を飾り文字を書きこむアルバムとして活用してもらえます。
大人の女性が好む商品を取りそろえたカタログギフト、「やさしいきもち。」です。ナチュラル&オーガニックにこだわっていて、自然素材のおもちゃやベビーグッズ、有機野菜やスーパーフードなど、どれも体に優しいものばかり。
しっかりと使用イメージ写真もあり、お部屋との相性を考えながら選べます。友人や職場の人への出産祝いにぜひいかがでしょう。
ぬりえ絵本とクーピーがセットになったカタログギフト、「おめでとセレクション」です。カタログギフトはカラフルな絵本仕立てになっていて、選ぶときにもママとパパの会話が弾むようすが目に浮かびます。
ベビーグッズや生活用品、キッチングッズやファッションアイテムまで、ジャンルも幅広くそろっています。
【第5位】おもちゃ
赤ちゃんへの贈り物といえば、やっぱりおもちゃ!今すぐにでも遊べるおもちゃや、1歳や2歳で遊べるものなど、人によって選び方も様々です。
こちらは、ふわっふわでやわらかい雪うさぎがチャーミーな、ガラガラバンドのおもちゃです。ベルト部分はマジックテープで、赤ちゃんの腕に付けたりベビーカーにも取り付けが可能です。
ニックリクスは、色々な形にグニャグニャと変形する、ゴムと木でできたおもちゃです。対象年齢は1歳からで、ものをギュッと握ったりカラフルな色にも興味を示し出す年頃にぴったりなおもちゃです。
成長するたびに新たな遊び方が楽しめるので、1歳、2歳、3歳…と長く使ってもらえますよ!
赤ちゃんの手にほどよくフィットする、シンプルなおもちゃの四つ葉リングです。カラカラと木のぶつかり合う音が心地よく、赤ちゃんが舐めても安心な塗料を使用した日本製のおもちゃです。
数ヶ月の赤ちゃんにも与えられるおもちゃは、すぐに使えてママにとってもうれしいギフトになります。友人やママ友への出産祝いにぜひどうぞ。
【第6位】よだれパッド
小さな赤ちゃんを抱っこ紐で抱えていると、顔のあたりがよだれで汚れてしまうことが多くあります。よだれパッドは、抱っこ紐が汚れるのを防ぐとともに、赤ちゃんの顔を守るクッションとしての役割も果たします。
こちらは、品質の高さに定評のある今治タオルが使用されていて、ふんわりとした肌触りの綿100%です。落ち着いたシンプルなデザインで、だれでも使いやすい一品です。
特に若いママやパパに人気なのが、デザイン性に富んだよだれパッドです。バリエーションがとても豊富で、シンプルな抱っこ紐も少しおしゃれにグレードアップできます。
ベース生地はオーガニックコットンを使用して、赤ちゃんの敏感なお肌をしっかりと守ってくれます。子育てに励むパパにとっても助かるギフトです。
赤ちゃんの後頭部から首裏をカバーする、ヘッド&ネックサポートカバーです。意外にもここが汚れやすい部分で、毎日使う抱っこ紐の面倒な洗濯回数を減らすことができます。
スターやストライプ、ドット柄などデザインも豊富で、ネックサポートを立ててもスマートにフィットします。
【第7位】ソックス・シューズ
赤ちゃんの小さな足を守るソックスやシューズは、出産祝いにもらうとうれしいアイテムのひとつです。こちらは、編みボタンのお花がかわいいオーガニックレースの新生児用ソックスです。
高品質な日本製で、フォーマルな場でのおしゃれなウェアにもよく似合います。新生児から6ヶ月ごろまで、比較的長く使ってもらえますよ。
お肌に優しいオーガニックコットンを使用した、新生児用ベビーソックスの3足セットです。デザインは全6種、フリフリなレースやおしゃれなスニーカー柄、ナチュラルな水玉やボーダー柄など、女の子も男の子も履けるラインアップとなっています。
3足がお好みで選べるので、赤ちゃんのその日のウェアに合わせておしゃれなトータルコーデができます。かわいいウェアに自然になじむのも魅力ポイントです。
ピョコンとした耳が愛らしい、雪うさぎのベビーブーティです。ふわふわの優しいコットンで、赤ちゃんの足を温かく包みます。
ルームシューズにはもちろん外出時にも使えるので、特に秋冬シーズンで大変活躍する便利なアイテムです。アクリルギフトボックス入りで、お祝いのギフトにぴったりです。
【第8位】手形・足形アイテム
手形や足形のアイテムは、赤ちゃんの成長記録が思い出として残せるギフトです。ママからわが子への贈り物としても多く選ばれているので、被ってしまわないよう確認しておくのが最適です。
こちらは、自然乾燥タイプの粘土にペタンと手を置いて型取り、日付やメッセージを入れて写真を入れれば完成するメモリアルてがたです。乾燥後も割れにくく、そのままの形で長く保管しておけます。
桐を削り出し本のかたちに仕上げた、おしばなし文庫の「手がた足がたのはなし。」です。付属の粘土を箱の中に敷き詰めて、赤ちゃんの手や足を置いて型取れば、すてきなメモリアルボックスのできあがり。
赤ちゃんが成長して大人になったときに見せれば、親子で温かい会話を楽しめることでしょう。
手形足形採取キットがお仕立てセットとして贈れる、12星座フォトフレームです。手形足形をとるキットは安全性の高い無色の液体を使い、衣服を汚す心配もありません。
手形&足形におしゃれな星座デザインが施され、特別感たっぷりに存在感を放ちます。思い出として残すにもベストな上質感で、センスの良さが感じられる一品です。
【第9位】食器
出産祝いに贈る食器は、赤ちゃんの使いやすさを考えた品質の確かなものが喜ばれます。こちらは、ころんとした形状がかわいいボウルと、スプーン&フォークの木製食器セットです。
ゆるやかなカーブが繊細で、木の温かいぬくもりが感じられます。赤ちゃんのはじめての食器としても最適で、スプーンとフォークにはオリジナルの名入れが施されます。
イヌやラッコ、アルパカなどアニマルデザインが愛らしい、名入れ木製スプーン&フォークです。それぞれがアニマルをイメージしたフォルムになっていて、温かくやわらかい印象に仕上げられています。
ふっくらと優しいカタチで、赤ちゃんにも安心して食べさせられます。リーズナブルな価格なので、スプーンとフォークをひとつずつセットで贈るのもおすすめですよ。
うさぎの形のキッズプレートと、スプーン&フォークの3点セットです。天然の木を使用したハンドメイド製品で、レーザーでしっかりと名入れが施されます。(名入れなしも可能)
赤ちゃんが成長しても使える大きめのサイズで、ごはんやおやつをおいしく楽しく食べてもらえます。将来を見据えたギフトとして、友人や職場の同僚への出産祝いにいかがでしょうか?
【第10位】おむつポーチ
おむつポーチは、ちょっとした買い物やおでかけでとても重宝するアイテムです。取り替え用おむつを常備したり、使い終わったおむつを入れたり、おしりふきを入れることもできるママにうれしいギフトです。
こちらはインナーメッシュタイプで整理がしやすく、赤ちゃんの着替えや母子手帳もしっかり収まります。チェーン付きでおしゃれさにもこだわり、若い女性に人気の一品です。
シンプルな使いやすさにこだわった、PVCレザーのおむつポーチです。カラーバリエーションも豊富で、おむつやよだれかけに絵本など、赤ちゃんに必要がすべて収納できるほど大容量な一品です。
消臭&抗菌効果をプラスした生地を採用していて、さらにはっ水加工で汚れもひと拭きで落とせます。ベージュやブラウンなどの落ち着いたカラーは、子育てパパもおしゃれに持ち運べますよ。
これぞおむつポーチの究極体!マグネットフラップやマジックテープバンド、メッシュポケットなど、ママの願望がぎゅっと詰まった使い勝手抜群のポーチです。
派手すぎないカジュアルなドット柄で、女性に好まれる優しいカラーがそろっています。赤ちゃんとのおでかけが楽しみになるような、ママにうれしいギフトです。
【第11位】哺乳瓶・ボトル
赤ちゃんへ母乳を与えたり水分補給する際に必須な哺乳瓶は、気の利いたギフトとしてママに喜ばれます。ガラスの哺乳瓶は煮沸消毒にも強く、薬液消毒や電子レンジ消毒も可能です。
洗いやすいよう計算された設計で、名前や出生日と一緒にかわいいデザインが入れられます。世界にたったひとつのオリジナル哺乳瓶を、とっておきのギフトとして贈りましょう。
赤ちゃんが7ヶ月くらいになると、ストローで飲み物が吸えるようになります。おでかけストローマグは、赤ちゃんの成長を考えたアイテムとして出産祝いにも向いています。
カラフルで楽しいデザインは、クリアボトルで中身が見えやすくなっています。赤ちゃんが持ちやすいハンドル付きで、取り外せばコンパクトに持ち運びができます。
スパウトからストロー、コップと成長に合わせてカスタマイズできる、ステップアップマグセットです。はじめは傾けて飲み、吸えるようになってきたらストロータイプにトライ!
3タイプはどれも飲みやすさを第一に考えられていて、赤ちゃんのお口にちょうど良くフィットします。真空断熱構造で、飲み物の温度もしっかりとキープします。
【第12位】マザーズバッグ
赤ちゃんが生まれると、外出時には荷物が増えて大変になりがちです。着替えやオムツを入れたポーチを持ち運ぶ際にも活躍するのが、マザーズバッグです。
哺乳瓶やミルクを入れるために、できればゆったりしたサイズ感がうれしいもの。ミラノトートはコンパクトながらしっかり物が入り、ファッション性の高いおしゃれなデザインもポイントです。
軽量タイプで簡単なおでかけにぴったり!イニシャルデザインのサコッシュバッグです。見た目以上にたっぷりと収納できて、日常的なミニバッグとしても便利に使えます。
カラーは全5種類、刺繡カラーやモチーフをお好みで選べば完全オリジナルバッグに仕上がります。仲の良い友人への出産祝いにぜひどうぞ。
ハンドル部分にフリルをあしらった、ローラースケートデザインのトートバッグLサイズです。バッグ本体はナチュラルとブラックの2カラーで、フリルと刺繡のカラーもそれぞれお好みで選べます。
カジュアルながらセンスの良さを感じる、おしゃれな大人女子にベストな一品です。大きめのLサイズで、赤ちゃんの絵本やおもちゃも余裕をもって収納できます。
【第13位】マッサージグッズ
出産祝いには、赤ちゃんのものだけでなくママを気遣ったアイテムも多く選ばれています。ママは出産を終えたあとにも忙しく、なかなか休まる暇がないものです。
フットマッサージクッションは、座りながら足裏をマッサージできて、コンパクトで持ち運びも楽ちん!産後も立ち仕事の多いママへのギフトに最適です。
肩や首すじ、腰にふくらはぎなどあらゆる箇所を部分的にマッサージできる、ルルドのホットネックマッサージピローです。速暖ヒーター付きで、じんわりと温めながらコリをもみほぐします。
全3色のカバーはどれもおしゃれなデザインで、洗濯ができるので清潔を保ちつつ繰り返し使えます。ちょっとしたすきま時間に気軽に使える、疲れ気味なママを癒すお助けアイテムです。
家の中だけでなく、車の中でも使えるマッサージクッションのドライバーズパックです。持ち運びが簡単なコンパクトサイズで、肩や首、腰にも安定してフィットし、4つのもみ玉で心地良くマッサージしてくれます。
旦那さんの運転中に助手席で使ったり、赤ちゃんのお世話をしながらも使える、そばにひとつあったらうれしいアイテムです。
【第14位】母子手帳ケース
赤ちゃんが1歳になるまでは、緊急時を想定しても母子手帳は常に持っておくことが多いアイテムです。しっかりとなくさないよう管理も大切なので、そこで母子手帳ケースが役立ちます。
こちらはディズニーデザインのポップな母子手帳ケースで、特に若いママに人気の一品です。カードを安全に守るラウンドファスナータイプで、たくさんのポケットとペンホルダーも付いて使い勝手に優れています。
母子手帳ケースやお薬手帳ケースとしても使える、ABCマルチケースです。カジュアルなかわいらしいデザインで、メモやカード、通帳なども入れられる内ポケットが十分に充実しています。
母子手帳を持ち歩く必要がなくなったら、ママの普段使いとしても便利に使ってもらえますよ。ビジネスケースやトラベルケースとしても活躍します。
カジュアルなクラッチバッグとしても使える、シンプルな母子手帳ケースです。カラーバリエーションの豊富な無地デザインで、10枚以上もカードが入る大容量タイプです。
かわいらしさよりも機能性にこだわった上質なケースで、ママだけでなくパパへのギフトにも向いています。洗練された印象がおしゃれな、出産祝いにうれしい一品です。
【第15位】ベビーリング
ベビーリングは、赤ちゃんが生まれた記念に贈る小さな指輪のことで、パパからママへ贈ることが多いものですが、親族や親しい友人からの出産祝いにも向いています。特に決まった形式はないので、純粋なお祝いの気持ちをこめてプレゼントしましょう。
こちらのベビーリングは、イルカモチーフに誕生石を一粒あしらった、シンプルでキュートな一品です。追加オプションとして、チェーンをセットにすることもできますよ。
エンジェルがパールを運ぶようすをモチーフにしたベビーリングです。ホワイトパールとピンクパールの2種類から選べて、パールは大きすぎずさりげない上品なサイズです。
追加オプションには刻印サービスもあり、リングの内側に名前やメッセージを刻むことができます。すてきなケース入りで、大切な方への出産祝いに最適です。
銀のスプーンをモチーフに誕生石を添えた、ベビーリングの宝石箱セットです。シルバーチェーンやジュエリーボックス、誕生カードなどをセットにして、上品さあふれる宝石箱でお届けします。
赤ちゃんの生まれ月の誕生石を選んでおくれば、しっかり気持ちも伝わってママに笑顔で喜んでもらえますよ!
出産祝いは金額だけじゃない!気持ちの伝わるメッセージカードを
出産祝いには、金額や品物のチョイスも大切ですが、メッセージカードを添えてあげるとお祝いの気持ちがよりしっかりと伝わります。忌み言葉(※)やネガティブな表現は避け、母子や家族の健康、赤ちゃんの成長を素直に祈る言葉をつづりましょう。
※「きる」「なくなる」「流れる」「苦しい」「終わる」「たえる」など
親族へ
- 「赤ちゃんの誕生、本当におめでとう!出産は大変だったと思うけど、これから赤ちゃんとの楽しい生活が始まるね。あまり無理はしないで、ゆっくりと家族の時間を過ごしてね。赤ちゃんがこれからすくすくと育ちますように!」
- 「ご出産おめでとう。母子ともに健康だと聞いて、ほっと胸をなでおろしました。これから毎日がにぎやかで楽しくなるね!いつでも相談にのるから、気軽に連絡してくださいね。」
- 「出産おめでとう!子育てに奮闘中だとは思いますが、健康第一なので、がんばりすぎないようにしてくださいね。ささやかですが、お祝いの品を贈ります。赤ちゃんの健やかな成長を、心からお祈りしています。」
親せきへ
- 「○○ちゃん、ご出産おめでとうございます。これから大変になると思うけど、旦那さんと協力して、幸せな家庭を築いてください!赤ちゃんのかわいい顔を見れることを楽しみにしています!」
- 「○○さん、ご出産おめでとうございます!親せきが増えて、より一層にぎやかになりますね!ささやかですがお祝いの品を贈ります。気に入ってくれたらいいな。困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね!」
- 「赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。赤ちゃんもお母さんもお元気そうで何よりです。産後は無理をせずに、ゆっくり体を休めてくださいね。赤ちゃんに会える日を楽しみにしています。」
友人へ
最近では、親しい友人への出産祝いメッセージはSNSやメールで行われることが多くなっています。気軽に送れて気遣いもいらないので、相手との関係性によってはひとつの手段としてアリですよ!
- 「○○、出産おめでとう!待望の赤ちゃんだね!母子ともに健康と聞いて、本当に安心したよ。落ち着いたら顔を見に行かせてね。」
- 「出産本当にお疲れさまでした!ついに○○もお母さんになるんだね。すごく感慨深いし、何よりとてもうれしい気持ちです。家族3人で、仲良く幸せな家庭を築いてね!赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてるよ!」
- 「出産おめでとう!母子ともに元気だと聞いて安心しました。○○はがんばりやさんだから、無理せず旦那さんと協力して明るい家庭を築いていってね。赤ちゃんの健やかな成長をお祈りしています。」
職場の同僚や部下へ
- 「○○さん、ご出産おめでとうございます。ご家族が増えて、ますますにぎやかになりますね。産後は無理せず、ゆっくりとお過ごしくださいね。」
- 「ご出産おめでとうございます。母子ともにお元気とのことで、とてもうれしく思います。職場一同、赤ちゃんの健やかな成長をお祈りしています。」
- 「赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。ささやかですが、お祝いの品をおくらせていただきます。今はゆっくり、赤ちゃんとの毎日を楽しんでくださいね。」
職場の上司や先輩へ
- 「この度はご出産まことにおめでとうございます。お子さまの健やかなご成長と、ご家族のご多幸をお祈り申し上げます。」
- 「○○さま、赤ちゃんのご誕生、心よりお祝い祈り申し上げます。今は子育てで大変な時期かとは思いますが、お体にお気を付けて休養を第一になさってください。ささやかですが、△△(部署)一同からお祝いの品とさせていただきます。赤ちゃんの健やかなご成長、またご家族の幸せをお祈りしております。」
- 「赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。母子ともに健康との報をいただき、安心いたしました。赤ちゃんの顔をすぐにでも拝見したい気持ちですが、落ち着かれたころにまたお会いしたく存じます。ご家族皆さまのご多幸を、心よりお祈りしています。」
<2人目以降なら>
2人目以降の出産のお祝いには、1人目と同様の気持ちで祝福の言葉をつづりましょう。お姉ちゃんやお兄ちゃんになったお子さんへのメッセージも添えるとなお良いですね。
- 「2人目のご誕生、本当におめでとうございます!家族がまたひとり増えて、さらににぎやかになりますね。家事や育児に忙しくなるとは思いますが、そのぶん幸せも2倍になることでしょう。健やかにご成長されますよう、お祈りしています。」
- 「ご出産おめでとうございます。○○くんに妹ができて、きっといいお兄ちゃんになりますね。またご家族みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。」
- 「2人目の赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。新しい家族が増えて、○○ちゃんも喜んでいますか?きっとますますにぎやかな家庭になりますね。みなさんが健康で楽しく過ごされることを、心からお祈りしています。」
出産祝いの金額は相手との関係性に合わせて!お祝いには品物がおすすめ
出産祝いの金額は誰もが気になるところですが、現金であっても品物であっても相場が変わらないのであれば、せっかくなら気持ちを込めた品物を贈りませんか?もし現金で贈るのであれば、お祝いの思いが伝わるメッセージカードにこだわるのも喜ばれるコツです。
今回ご紹介したランキングのアイテムは、無難なものやオリジナル品まで、どれも失敗の少ないものばかりです。ぜひベストな一品を選んで、ママやパパと赤ちゃんに喜んでもらえる出産祝いを贈りましょう!