知っておきたい!出産祝いご祝儀袋&中袋の包み方のマナーを徹底解剖

出産祝いに現金を贈りたいけど、ご祝儀袋の包み方が分からないという方へ、正しいご祝儀袋の包み方をご紹介します。

今回は「ご祝儀袋の包み方に関するマナー」「袱紗について」「金額の相場」や「ご祝儀に添えるメッセージ」についても併せてご紹介します。ぜひ参考になさってください。いざという時も、知っていれば安心ですね。

 

ご祝儀袋とは?

出産祝い結婚祝いなどの慶事のお祝いの贈り物として、お祝い金を包むための袋のことです。熨斗(のし)と、赤白の水引(みずひき)が付いているのが特徴です。一般的には「お祝い用のし袋」、「のし袋」などと呼ばれています。

 

ご祝儀袋&中袋(中包み)の包み方

中袋(中包み)とは?

ご祝儀袋を買うと付いてくる袋を意味します。中袋とはお札を包む袋のことで、中包みは一枚の紙を折ってお札を包むものをいい、両方とも同じ役割をします。

一般的に売られているご祝儀袋は、祝儀袋+中袋、ご祝儀袋+中包み、ご祝儀袋のみの3パターンがあります。現金はそのまま包むのではなく、必ず中袋や中包みでお金を包んでからご祝儀袋に入れましょう。

 

中袋が付いていなかった場合は?

市販されている商品の中には、中袋が付いていないものもあります。特に100円ショップなど販売されているものには多いようです。

ご祝儀は「喜びが重なりますように」という意味で、ご祝儀袋と中袋を重ねて使うのがマナーです。中袋を使用せずにご祝儀袋に現金を入れるのはマナー違反と見なされてしまいますので注意しましょう。

もしも、中袋や中包みが付いていない場合は「白無地金封」という封筒を代用するか、もしくは「奉書紙」と言って比較的しっかりとした和紙を使用するのがおすすめです。ただし普段手紙を書くときに使用するような、郵便番号が赤く印刷されている封筒は避けましょう。

買いに行く時間がない場合は、書道用の半紙やコピー用紙などでも代用が可能ですが、これらは相応しくないという意見もあるようです。とはいえ、切羽詰まった状態で簡単に入手できるものとしては一番妥当といえます。

 

中袋の書き方

中袋は表面に金額、裏面の中央より左側に住所・名前(郵便番号も記載しておくとより親切です)を記入します。何も書かれていないとうっかり他の方と混ざってしまったときに、誰がいくら包んでくれたのかが分かりませんので、きちんと書いておきましょう。

金額の書き方は「金 ○萬円」と楷書・縦書きで記入します。「金」の後は、少しスペースを開けてから金額を書くとバランスよく書くことができます。「漢数字」や「万」は旧字体を使用するのが正式とされていますが、最近では普通の漢数字を使われることも多くなってきているようです。

【旧字体一覧】

 

  • 一 : 壱
  • 二 : 弐
  • 三 : 参
  • 五 : 伍
  • 六 : 六
  • 七 : 七
  • 八 : 八
  • 十 : 拾
  • 千 : 仟
  • 万 : 萬
  • 円 : 圓

※4や9の数字は縁起が悪いとされていますので、お祝いごとには使用しません。

 

お札の入れ方&中袋の包み方のマナー

まずは、包む金額の「新札」を用意しましょう。新札とは「発行されてから一度も使用されていないお札」のことです。新札は銀行や郵便局で両替が可能ですが、基本的に平日のみですので余裕を持って両替しておくのがおすすめです。

お札は肖像画がある方が表(おもて)です。表が見えるように、さらに肖像画が上にくるように中袋に入れます。のりを使用して封をする必要はありませんが、シールが付いているような場合は使用しても問題ありません。

中包みの場合は、お札の表が見えるように置き左側→右側の順で折ります。折り上がったときに、お金の表面が上、左側が斜めにあいていれば正しく包めています。

 

ご祝儀袋(上包み)の包み方のマナー

中袋(中包み)の用意ができたら、最後にご祝儀(上包み)で包みます。ご祝儀袋の折り方は「たとう折り」という折り方です。

【上包みの折り方の手順】

1.上包をひらき、中袋(中包み)の表面を上にして置きます。

2.左側を折り、次に右側を折ります。

3.裏に返して先に上側を折ります。下側を最後に折り下側が上に重なるように折ります。逆になってしまうとお悔やみになってしまいますので、くれぐれも間違わないように注意しましょう。のりづけの必要はありません。

4.この後、水引を通して短冊を差し込めば完成です。

 

 

袱紗(ふくさ)のマナー&包み方

袱紗(ふくさ)とは?

ご祝儀袋を包む袋のことを袱紗といいます。ご祝儀を直接バッグに入れて持ち歩くと水引が崩れたり、皺になったりしてしまいます。崩れてしまったご祝儀を先方にお渡しするのは大変失礼にあたります。袱紗は、それを防ぎきれいなままで先方にお渡しするために使用します。

 

袱紗の種類

袱紗は大きく分けて包むタイプ挟むタイプがあります。

【つつみ袱紗】

正方形の布でシルクの裏地が付いているものが多いです。ご祝儀袋の大きさにかかわらず使用できるのが特徴です。また、家紋、模様入り、色の種類も豊富なのでお好みの袱紗を選ぶことができます。

【台付き袱紗】

袱紗の中央に台が付いています。台の四隅にはゴムが付いているのでずれる心配もなく簡易で使いやすいのが特徴です。ただし、台より大きいご祝儀袋を包むことができませんので注意が必要しましょう。留め具の役割をするツメが付いたものもあります。

【挟み袱紗】

長財布のような形をしているので、会場などへ用いるのに簡略で使いやすいですが、台付き袱紗同様に入れられるサイズが決まっているので注意が必要です。

 

色の種類について

祝儀用には、赤色、朱色、えんじ色などの明るい色で、赤い染模様、刺繍入りの袱紗を使用します。不祝儀用には、黒、グレー、藍色、青色などを使用し、紫色の袱紗は慶弔両方に使用することができます。

 

袱紗の包み方

【つつみ・台紙付き袱紗の包み方の手順】

1.ふくさにツメが付いている場合は右側にし、ご祝儀袋を真ん中よりやや左に置きます。

2.ご祝儀袋の左側を折ります。

3.上側を折って、下側を折ります。

4.右側を折り、ツメをとめます。

【挟み袱紗の包み方の手順】

挟み袱紗は、ご祝儀袋をはさんで閉じるだけです。その際、ご祝儀を包む慶事用は「右開き」と覚えておきましょう

◇注意点

弔事用は「右側から折りはじめる」、「左開き」となります。

 

ご祝儀袋の渡し方

ご祝儀袋をお渡しする際は、持参した袱紗からご祝儀袋を取り出し、先方が表書きを読める向きにして両手で持ちお渡しします。

台付き袱紗の場合は、袱紗からご祝儀袋を取り出して両手で持ってお渡しするか、台に乗せたまま台を滑らすように渡しましょう。

 

 

出産祝いのご祝儀の相場は?

 

  • 兄弟・姉妹の場合:10000~30000円 普段あまり会えない、交流がない場合でも出産はきちんとお祝いしましょう。
  • 親戚の場合:10000~20000円 関係性によって異なります。疎遠になっていたり、交流がないような場合は贈らなくても特に問題はありません。
  • 友人・知人の場合:3000~10000円 相手との関係の深さによって金額は変わってきますが、連盟で贈るような場合はあまり高額になり過ぎないようにしましょう。40000円や90000円など「死」や「苦」をイメージするような金額は避けましょう。 
  • 会社関係の場合:3000~10000円 一人500~1000円を集めて部署などで一括して贈るのが一般的です。
  • 近所・隣人の場合:3000円くらい あまりに高額だと受け取る側も恐縮してしまいますし、お返しを何にしようか悩んでしまいますので、あくまでも気軽に受取れる金額に留めましょう。

ただし、親から子供へ出産祝いを贈るような場合の相場は特にないようです。

 

 

出産祝いのメッセージの書き方

出産祝いにはお金と一緒にお祝いのメッセージを添えることがあります。メッセージには「お母さんの体調に対するねぎらいの言葉」や、「赤ちゃんの健康を願う内容」にしましょう。くれぐれも、子育てに関してのアドバイスや押しつけがましい内容にならないように。そして、短く文章をまとめるとお母さんもすぐに目を通すことができます。

【メッセージ文例】

①このたびはご出産おめでとうございます。母子ともにご健康とうかがい安心しました。
今後のお子さまの健やかなご成長をお祈り申し上げます。

②ご出産おめでとうございます。まずはお体を休めてご無理なさらないでくださいね。ご家族が増えて、ますます賑やかで楽しい生活になりますように応援しております。

③ご出産おめでとうございます。これからは子育てに忙しい日々が続くと思いますが、くれぐれもお体を大事になさってくださいね。お子さんの健やかな成長をお祈りしております。

④ご出産おめでとう!母子ともに元気とのことで安心しました。今後、赤ちゃんの健やかなご成長をお祈りします。

⑤出産おめでとう。これからはママ友としてよろしくね!
育児は大変だけど、マメな旦那さんがついているから大丈夫かな?
あんまり頑張り過ぎずに、まずはしっかりと休んでね。

⑥〇〇ちゃん、はじめまして。
いっぱいミルクを飲んで、いっぱい笑って、すくすくと成長してね。
大きくなったら〇〇を一緒にやろうね!楽しみにしてます。

⑦ご出産おめでとうございます。お祝い申し上げます。
○○部一同より、お祝いをお送りいたしました。
○○さんが職場復帰される日を心待ちにしております。
ご無理のないように、まずは十分に体をやすめてくださいね。

⑧ご出産おめでとうございます。母子共に健康とのこと、安心しました。
仕事のことはしばし忘れて、赤ちゃんとの時間を大切にお過ごしくださいね。
復帰されましたら、またご指導のほどよろしくお願いします!
お会いできる日を楽しみにしております。

⑨○○さん、ご出産おめでとうございます。
予定日を過ぎていたので、まだかな?とドキドキしていました。
母子共にご無事で元気な赤ちゃんとのこと。ホッとしました。
これから大変だと思いますが、育児を楽しんで下さいね。

 

出産祝いにおすすめのちょっと変わったご祝儀袋5選

名入れ可能!世界で一つのご祝儀袋

名入り「四重ガーゼタオルでできた祝儀袋」

https://giftmall.co.jp/giftO4ikHH/?utm_source=giftpedia

名入り「四重ガーゼタオルでできた祝儀袋」 動物柄・ビスケット柄

刺繍で名入れをした四重ガーゼをご祝儀袋にしました。赤ちゃんにも安心のふんわりと柔らかい日本製。表面はガーゼ、裏はパイル地になっています。吊り下げるのに便利な引っ掛けタグも付いています。デザインはくま、リス、ビスケットの全3種類。付属:中袋1枚、短冊3枚(ご出産祝い、御祝、無地)

 

 

名入り「四重ガーゼタオルでできた祝儀袋」

https://giftmall.co.jp/gifttb0BQl/?utm_source=giftpedia

名入り「四重ガーゼタオルでできた祝儀袋」

コットン100%のガーゼタオルに刺繍を入れて、ご祝儀袋にしています。ふんわり柔らかいコットン100%なので赤ちゃんのよだれ拭きにもピッタリです。ピンク、ブルー、クリーム全3色あるので性別に合わせてお選びいただけます。付属:中袋1枚、短冊3枚(ご出産祝い、御祝、無地)

 

 

ちょっと個性的なご祝儀袋

「結姫」 musubime 巾着袋に変わるご祝儀袋

「結姫」 musubime 巾着袋に変わるご祝儀袋(ネイビー)

「結姫」 musubime 巾着袋に変わるご祝儀袋

綿100%素材の巾着をご祝儀袋にした、アイディア溢れるひと品。お祝いを開封した後は巾着として使えるのもポイントです。ちょっと変わったご祝儀袋をお探しの方におすすめです。付属:中包み、短冊(御祝、無地×2)、熨斗、製品説明書

 

 

「結姫」 musubime 巾着袋に変わるご祝儀袋

「結姫」 musubime 巾着袋に変わるご祝儀袋(ピンク)

「結姫」 musubime 巾着袋に変わるご祝儀袋(ピンク)

こちらも上記と同様、巾着をご祝儀袋にしたひと品です。和柄ピンク、黒、赤などをベースとした和柄がとってもすてき!おむつポーチや、小物入れなどとして使えそうですね。付属:中包み、短冊(御祝、無地×2)、熨斗、製品説明書

 

 

「結姫」 musubime ペンケースに変わるご祝儀袋

「結姫」 musubime ペンケースに変わるご祝儀袋

「結姫」 musubime ペンケースに変わるご祝儀袋

綿100%のペンケースがご祝儀袋に大変身!お祝いを受け取ったあとはペンケースとして使えるのがうれしいですね。和柄は全12種類あるので、どれにしようか迷ってしまいそうです。付属:中包み、短冊(御祝、無地×2)、熨斗、製品説明書

 

 

出産祝いのご祝儀袋の包み方は知っておくと安心です

知っているようでしらない、出産祝いの包み方のマナーについてご紹介しました。出産祝いを急に用意しなくてはならない時でも、前もってマナーを知っておけば安心ですね。ポイントをおさえて気持ちよく贈りましょう。

ちょっと変わったご祝儀袋も併せて8点ご紹介しましたので、このようなご祝儀袋を使っても相手の印象に残るかもしれませんね。