親族や友人、職場の人や親せき、ママ友などの出産祝い。何を贈ろうか迷っているなら、まわりとかぶる可能性が低い&もらって嬉しかった!と評判の高い食器のギフトはいかがでしょうか?
今回は、出産祝いにおすすめの食器20選と、産後のママの負担を減らしてくれる調理グッズ3選、選び方や予算相場にマナーまで一挙にご紹介していきます!
目次
出産祝いには食器が最適!その理由は?
出産祝いといえば、おむつケーキやよだれかけ、ベビーウェアやおくるみなどが定番ですが、もし今迷っているなら断然食器がおすすめです!まずはその理由から端的に解説します。
メリットは主に3つ
- まわりとかぶる可能性が低い
- すぐには使わないため、準備している可能性が低い
- 成長しながら長く使い続けられる
出産祝いに食器を贈るメリットのひとつは、意外にも食器を選ぶ人が少ないのでかぶる可能性が低いということ。食器を使うのは生後100日のお食い初めや、生後6ヶ月ごろからの離乳食になるので、出産準備の時の優先度が低いためにギフトとして贈ると大変喜ばれます。
食事は、赤ちゃんが元気に育つためにとても大切なもの。また食器は物によって長く使えるものもあり、赤ちゃんの成長に寄り添って使い続けてもらえます。
出産祝いに贈る食器の選び方は?
続いては出産祝いに贈る食器の選び方について、2つのポイントをおさえておきましょう。注意したい選び方も要チェックです。
赤ちゃんとママ&パパの好みを考えて
食器を選ぶ上で考えておきたいのが、赤ちゃんやママ&パパの好みのデザインやブランドであるかどうかです。特に新米ママ&パパなら、初めての離乳食づくりに苦戦することも多いので、センスの良いかわいい食器を使えば自然と気分も上がるもの。
最近では離乳食の写真をSNSにアップする若いママも多いので、おしゃれさやインテリアとの相性を考えたデザインの食器が良いでしょう。赤ちゃんは4ヶ月頃からは色の区別がつくようになるので、カラフルな食器も好まれます。
赤ちゃんの性別に合わせたデザインの食器ももちろん良いですが、離乳食用の食器を選ぶなら、二人目やそれ以降の赤ちゃんが生まれたときのことを考えて、男女問わず使えるデザインの食器がベストです。
ただし最も確実なのは事前にママ&パパに希望を聞いておくこと!欲しい食器の種類や素材、デザインなどを確かめておくことで、お互い安心してやりとりができますよ。
食器の素材や形を考えて
赤ちゃん用の食器選びには、素材や形がとても重要です。素材は主に「プラスチック製」「木製・竹製」「磁器・陶器」に分けられますが、特にチェックしたいのは「電子レンジ対応・食洗器対応」かどうか。
電子レンジ対応タイプは、手作りした離乳食を冷凍しておきたいママにとってとても助かるポイントになります。ではそれぞれの素材のメリットとデメリットを細かく見ていきましょう。
プラスチック製<忙しいママにおすすめ>
- メリット:軽くて使いやすく、落としても割れない。安価なものが多い。幼児期にはお茶碗を持って食べる習慣づけができる。
- デメリット:電子レンジ&食洗器非対応が多い。傷がつきやすく色移りすることも。軽いため安定しにくく、倒れやすい。
木製・竹製<おしゃれなママにおすすめ>
- メリット:デザイン性が高くおしゃれ。高温に強く耐久性に優れ、落としても割れにくい。自然素材なので安心感がある。(竹は抗菌作用があるものも)
- デメリット:電子レンジ&食洗器非対応の可能性あり。濡れたまま放置すると割れたり変形したりする。
磁器・陶器<迷ったらコレ!目上の方や本物志向のママにもおすすめ>
- メリット:電子レンジ&食洗器対応のものが多い。食品ににおい移りがしにくく、衛生面で優れている。
- デメリット:割れやすく重たい。少し高価。
食器の形は、ワンプレート型なら洗い物が少なくて済み、さらに仕切りがあれば1つのお皿に見栄え良く盛り付けられます。小さな器のセットは、月齢によってうまく使い分けができます。スプーンやフォークのセットなら、赤ちゃんの持ちやすさも考えてみましょう。
注意したいポイント
出産祝いの食器で失敗例が多いのが、キャラクターものです。ママ&パパの好みを聞かずに独断でキャラクターものの食器を選ぶと失敗率が高いので、事前にしっかり聞いておくことが大切です。
また二人目の出産の場合、上の子の食器をおさがりで使うことも少なくありませんが、性別の違う赤ちゃんが生まれた場合には新しい食器を欲しいと思っている可能性あり!いずれにせよ、不安に思うところがあるなら事前確認が必須と言えるでしょう。
食器に限らず、出産祝いに高価すぎる品物を贈ると相手を困らせてしまいます。出産祝いのお返しは1/3~半額程度という風習があるので、友人と連名にするなどして相手の負担を十分に考慮しましょう。
出産祝いに贈る食器の予算相場は?
出産祝いに贈る食器の予算相場は、基本的に他の品物と変わりはありません。ここでは出産祝いの相場と、ギフトとして贈る食器の価格の目安を解説します。
相場に合わせた食器選びを
出産祝いに贈るギフトの予算相場は、親族なら1万円~2万円程度、親せきなら5千円~2万円程度、友人なら3千円~1万円程度、職場の人なら5千円~1万円程度、近所の人やママ友なら千円~3千円程度となっています。
ギフトとして贈る食器は、だいたい3千円~1万円程度が一般的で、高いもので3万円ほどになりますが、高すぎるものは避けたほうが良いでしょう。食器をセットで贈れば相場にほぼぴったり合うので、単品で贈るならほかの品物と組み合わせて贈るのもおすすめですよ。
出産祝いにおすすめの食器20選!&人気調理グッズも
ここからは早速、出産祝いにベストな食器を20選、セットや単品とマグセットにわけてご紹介していきます!子育てに役立つ調理グッズも、おまけとしてぜひチェックしてみてくださいね。
【食器セット】使いやすい&好みに合わせたものを
プラスチック製 アナノカフェ 5点セット
離乳食がはじまってすぐに使える、アナノカフェの食器5点セットです。赤ちゃんにちょうどいいサイズの両手ボウルに、少し大きめのプレート、食事に慣れてきたら便利に使える仕切りプレートと、成長に合わせて使い分けができます。
安心安全の日本製で、スプーンやフォークの形もこだわって作られています。ナチュラルでかわいらしいアナノカフェのデザインは、好みがわかれにくく男女問わず使ってもらえますよ。
陶器ボウルとカトラリーセット
キュートなアニマル柄をデザインした陶器ボウルと、名入れスプーンとフォークのセットです。木製カトラリーはさわり心地が良く、赤ちゃんの口にも優しく当たります。
ボウルは使いやすい深めのタイプで安定感があり、食洗器にも対応しています。親せきや職場の人への出産祝いにぜひいかがでしょうか?
竹製 キティフェイスプレートセット
ママがキティ好きならこちら!スプーンとフォーク、プレートの裏に名入れが施せるキティフェイスプレートセットです。デザインのかわいらしさだけでなく、食器洗いが楽ちんな3層コーティングで、子育てママ&パパへの気遣いも忘れません。
木のぬくもりを感じる竹製食器は、赤ちゃんの大切な食事を優しくサポートします。仲の良い友人や兄弟姉妹への出産祝いに最適です。
木製 プチママン くるま3点セット
赤ちゃんが男の子なら、プチママンのくるま3点セットをおすすめします。くるまのかたちをした仕切りのあるウッドトレイLサイズと、スプーン&フォークのセットで、すべてに名入れが可能です。
シンプルで使いやすく、木の雰囲気が安心感のある食器セットです。赤ちゃんの成長とともに使い続けられる、ナチュラルさがおしゃれなギフトです。
プラスチック製 スヌーピー お食事セット
赤ちゃんの成長に合わせてステップアップできる、スヌーピーの名入れお食事セットです。大きさの違うお皿3つと両手カップ、離乳食用のやわらかい素材のスプーンと、7ヶ月くらいの赤ちゃん用のスプーン&フォークがそろっています。
パステルカラーがおしゃれで、幅広い年代の方に好まれるデザインです。電子レンジと食器洗い乾燥機に対応しているので、働くママ&パパにうれしい食器セットです。
プラスチック製 ベビー食器7点セット
ポップなアニマル柄がかわいい、スタンプルのベビー食器7点セットです。電子レンジと食洗器、食器乾燥機すべてに対応していて、プラスチック製なので割れてケガをする心配もありません。
ランチ皿の裏には滑り止めのゴムが付いていて、プラスチックのデメリットである倒れやすさの面もしっかりカバーされています。使い勝手の良さを一番に考えた、男の子も女の子も関係なく使えるセットです。
メラミン製 はらぺこあおむし 食器4点セット
子供にも大人にも愛されるはらぺこあおむしの食器4点セットです。世界観たっぷりのプレートにボウル、タンブラーは底面のラバーで倒れにくさをプラスし、スプーン&フォークは波形でにぎりやすくなっています。
プラスチックの優等生と呼ばれるメラミン製でできていて、硬くて丈夫な上に熱に強いという特徴を持っています。電子レンジや食洗器には対応していませんが、デザイン性重視の方にぜひどうぞ。
越前漆器 ベビーボウルセット
越前の職人が丁寧に漆塗りを施した、うさぎベビー椀とスプーン&フォークのセットです。かわいらしいうさぎを上品に描いて、上質感のある仕上がりとなっています。
安全な漆塗り素材は赤ちゃんにも優しく、オリジナルな名入れも可能です。赤ちゃんの離乳食用にぴったりな、出産祝いにベストな食器セットです。
陶器&木製 キッズごはん4点セット
木のおわんとお箸におぼん、美濃焼のお茶碗の4点セットです。デザインは女の子向けのごはんちゃんセット、男の子向けのごはんくんセットから選べます。
プラスチックを卒業したら、一歩大人に近づいて陶器デビュー!長く先を見越したギフトとして、親族や親しい友人への出産祝いにいかがでしょうか?
磁器製 有田焼キッズ食器3点セット
仕切りのあるプレートとミニちゃわん、ミニマグカップの3点セットです。上質な有田焼で、品のあるお花柄デザインが特徴です。
電子レンジと食洗器対応で、しっかりと強度がありながらお子さんでも持ちやすい軽さに仕上げられています。お食い初め用としても最適なセットです。
【食器単品】ほかのギフトにプラスして贈るならコレ!
磁器製 カフェオレボウル
干支の絵柄が14種類から選べるカフェオレボウルです。強化磁器は割れにくく丈夫で、年単位で長く使ってもらえます。
電子レンジやオーブン、食洗器にも対応しており、追加オプションでは名入れも可能です。味のあるデザインに親しみを感じる、シンプルで愛らしい一品です。
磁器製 グラタン皿
こちらは同じく干支の絵柄が描かれたグラタン皿です。離乳食用食器としても使いやすい深さで、手作り感のある優しい仕上がりとなっています。
あらゆる料理に使いやすく、ほどよく高さがあるのでスープ皿としても活躍します。赤ちゃんのいる家庭にひとつあると嬉しい、とても重宝する食器です。
プラスチック製 ボウル Mサイズ
こちら、マンチートボウルのキャッチコピーは「ママと子供が笑顔になる魔法の食器」。器を支える吸盤のサポート、ボウルから食べ物がこぼれにくいオーバーハング形状、電子レンジと食洗器対応など、ママと子供が実際に使いやすいよう計算が重ねられた一品です。
品質の確かな日本製で、自分で食べたいという気持ちを安心して満たしてあげられます。落としそうになってもすべらず、万が一落としてしまっても割れず、元気なお子さんにもぴったりな一品です。
美濃焼 アニマルマグカップ
耳付きのカップの底面にかわいいイラストが描かれた、パンダのちみっこマグです。上質な美濃焼で、飲みほすのが楽しくなるような一品です。
側面には名前と一緒にハートや星、クローバーなどのおしゃれな記号が彫刻できます。幼稚園に入園しても使える、子供にも喜ばれるマグカップです。
天然木 スプーン・フォークセット
赤ちゃんの手でもぎゅっと握りやすい、ベビースプーンとフォークのセットです。天然の木で作られた温かみのある素材で、優しい書体で名入れが施されます。
緩やかなカーブが赤ちゃんの小さな手にフィットして、木製なので熱が伝わりにくく、口当たりがとてもソフトです。ほかに食器や品物と合わせて、出産祝いにぜひいかがでしょう。
木製 ベビースプーン のりもの
男の子が大好きなのりものをデザインした、木製ベビースプーンです。木の温かみを感じる優しい印象で、ふっくらとしたかたちが赤ちゃんの口にやわらかく当たります。
電車やロケット、ショベルカーなど、男の子がワクワクするようなのりものをナチュラルに描き、となりには赤ちゃんの名前が彫刻されます。レーザーで刻まれるのでいつまでも消えることなく長く使ってもらえますよ!
【ストローマグ】赤ちゃんが成長しながら使えるものを
トライ ステップアップマグセット
赤ちゃんの成長に合わせてカスタマイズできる、トライステップアップマグセットです。傾けたり吸ったりできるスパウト、吹き出しにくくくわえやすいストロー、むせずに飲めるコップの3段階が使い分けられます。
赤ちゃんがつかみやすい持ち手が付いて、軽くて丈夫なクリアボトルはママ&パパにもうれしい一品です。性別に合わせたぴったりなカラーを選んであげてくださいね。
ハンドルストローマグ
お出かけ時の持ち運びにとても便利な、サーモスのハンドルストローマグです。赤ちゃんが両手でしっかりと持てるハンドル付きで、持ち運ぶときには取り外してバッグにコンパクトに入ります。
可愛いイニシャルと名前入りで、簡単に分解ができるので丸洗いが楽ちん!カラーバリエーションがカラフルで、赤ちゃんにも気に入ってもらえること間違いなしです。
おでかけセット
丈夫な素材でできたクリアなストローマグと、やわらかにぎにぎスプーン&フォークのセットです。スプーンとフォークはやわらかい素材で口に優しく、しっかり持ち運べるケース付きです。
すべてに名入れが可能で、飲み物をストローで飲む練習、スプーンやフォークを使う練習にも最適なセットです。男の子にも女の子にもおすすめです。
トレーニングマグセット&おむつケーキ
ベビー用品ブランドとして名高い、ミキハウスのおむつケーキ&トレーニングマグセットです。マグセットは赤ちゃんの成長に合わせて、3段階にパーツを変えることができます。
どちらも実用的で、実際に使ってもらえる可能性が高いギフトセットです。おむつケーキに付くがらがらのおもちゃは、男の子用と女の子用で選べます。
【おまけ】出産祝いには調理グッズも人気!
パーソナルミキサー
離乳食づくりに大活躍する、パーソナルミキサーです。離乳食用に野菜やおかゆをペースト状にして裏ごしするのは、忙しいママ&パパにとっては手間のかかるところ。
ミキサーがあれば簡単に時短ができるので、離乳食を冷凍保存しておきたい方にもとても重宝します。普段はスムージーやスイーツづくりにも使えるので、家族みんなに喜ばれるギフトです。
フードプロセッサー
フードプロセッサーは、ミキサーよりも粗く野菜をみじん切りや千切りにしてくれる便利家電です。離乳食を終えた赤ちゃんの食事の調理に役立ちます。
ママ&パパの普段の料理にも活用できるので、生活を便利に快適にしてくれるうれしいアイテムです。リーズナブルな価格なので、食器と合わせて贈るのもおすすめですよ。
電気ケトル
赤ちゃんのミルクづくりが時短になる、クックケトルです。一度沸騰させておけばいつでも使えるので、火を使わず安全な上に水の無駄遣いも減らすことができます。
お茶やスープ、デザートなどの調理もできるので、一家に一台あると助かる便利な家電です。コンパクトなサイズでテーブルの上にもポンッと置いておけるので、お部屋の幅を取らないところもポイントです。
出産祝いに食器を贈るならしっかりマナーを知っておこう!
さまざまなお祝い事には、少々難しくもマナーがつきもの。出産祝いの食器を選んだら、次は贈る際のマナーについて正しい知識をおさえておきましょう。
贈る時期は
まず出産祝いを贈る前に大切なのが、母子がともに健康であるかを確認しておくこと!そのあとで、一般的な退院の目安である生後1週間~1ヶ月以内に贈るのがベストです。(遅くても2ヶ月以内が良い)
ママの無理をさせてしまう可能性があるので、よほど親しい仲でない限り自宅へ伺うのは避けた方が良いですが、もし出産祝いを直接持っていく場合は、長居を避けて短時間で切り上げるようにしましょう。
最も一般的なのは、食器やそれ以外の品物も宅配便で送るという手段です。贈る時期を逃してしまった場合には、「ハーフバースデー」や「1歳の誕生日」として、遅れたお詫びとお祝いの言葉を添えることを忘れずに行いましょう。
のしの書き方は
親しい間柄の人であれば、のしは絶対必要というわけではありませんが、のしがあると丁寧でかしこまった印象になるので、一般的に出産祝いには付けた方が良いでしょう。ただし、もしラッピングにリボンがかかっている場合には、のしは付けないようにするのがマナーです!
のしの書き方ポイント&マナー
- 万年筆やボールペンはNG!毛筆や筆ペンではっきりと濃く書く
- 水引は紅白の蝶結び
- 表書きは「御祝」「御出産祝」「祝 ご出産」「祝 御誕生」「御出産御祝」など(※4文字(死文字)は縁起が悪いと考える方もいますが、最近は気にしない方が増えた)
- 水引の下は贈り主の名前を書く(名字だけでもフルネームでもOK)
- 夫婦連名で贈るなら中央に夫の氏名を、左に妻の名前のみを書く
- 職場のみんなで贈るなら「○○一同」と書く
- 郵送で贈る場合、物をしっかり守るため内のしを使用する
出産祝いには長く使ってもらえる食器を贈ろう!
出産祝いを選ぶ上で、特に避けたいのが「まわりとかぶった、もらいすぎて使わなかった」。おむつやよだれかけなどと比べると、食器を選ぶのはまだまだ少数派で、だからこそかぶらない&失敗の少ない贈り物と言えるのです。
とはいえ実際に使ってもらえないと意味がないので、心配なときは思い切って本人に直接好みを聞いてみることが得策です!赤ちゃんがすくすくと元気に育ってほしい願いを込めて、すてきな食器をプレゼントしてあげましょう。