出産祝いに贈るならどこの商品券がおすすめ?一緒に贈りたい人気のプレゼントも大特集!

出産祝いに何を贈って良いかわからないときには、商品券がおすすめです。商品券にはさまざまな種類があるので、赤ちゃんやママをサポートするものを選ぶことがコツです。

ここでは、出産祝いにおすすめの商品券をはじめ、贈る相手に適切な金額相場などを解説します。さらに、一緒に贈って喜ばれるおすすめのギフトも紹介するので、参考にしていただければと思います。

 

出産祝いの贈り物として商品券ってどうなの?

出産祝いに商品券を贈るのは失礼?

友人や知り合いの方に赤ちゃんが生まれて、出産祝いを贈りたいけれど何を贈ればよいのか迷ったら、商品券が思い浮かぶこともあるでしょう。ただし、商品券を贈ることに対して素っ気ないと感じる方も多く、相手の方に失礼にあたるのではと迷う人も少なくありません。

しかし、実際には商品券は歓迎されることも多く、特に必要のない贈り物をもらうよりはありがたいと感じる人は多いです。また、数人の方から同じギフトを受け取った場合は、収納する場所がなかったり、実用的でなく使う機会がなかったりすることもありますが、その点商品券ならそんな心配もありません。

似たような贈り物としてカタログギフトがありますが、商品券と比べてごくわずかな選択になります。大きさから見れば、カタログギフトのほうがアピール力がありますが、商品券はより幅広い用途に使える点もメリットです。

 

出産祝いに商品券をもらったら嬉しい?嬉しくない?

実際に、出産祝いをもらった方の感想を見てみると、現金が一番うれしかったという方がだんとつで多いです。現金なら自分が必要とするものを、確実に選べるという点において納得です。

しかし、いくら受け取る相手が現金が良いと言っても、現金では味気がないと思うときには商品券の出番です。商品券は見た目のデザインが華やかなものが多く、出産祝いとして贈るのにも向いています。

 

商品券を贈って喜ばれるためのポイント

商品券を選ぶときは、まず相手がどこに住んでいるのかチェックしましょう。周囲に商品券が利用できる店舗が少ないと、育児でなかなか遠くにでかけられないママにとっては、結局使えないため無意味になってしまいます。

そんなときは楽天やAmazonなど、通販で利用できる商品券を贈りましょう。そうすれば育児をしながらでも、自宅でゆっくりとアイテムを選べます。どこの商品券を選ぶべきかは、基本的に赤ちゃんグッズを豊富に揃えているショップであることがポイントです。ほかにも、ママ主体の商品券もあるので、どんなジャンルの商品に使えるのか確認してから贈りましょう。

 

出産祝いにおすすめの商品券と購入場所

具体的にどのような商品券があるのか、ここで出産祝いに人気の商品券をピックアップしました。購入場所もチェックして、相手が使いやすい商品券を選びましょう。

 

トイザらス・ベビーザらスのギフトカード

出産祝いにおもちゃのギフトを贈るなら、トイザらスやベビーザらスの商品券がおすすめです。いずれもプリペイド式になっており、両方の店舗で使用できます。

赤ちゃんや子供用の商品券として、キュートなデザインであることもうれしいポイントです。ギフトカードは小さいですが、大きな喜びを与えられるでしょう。

ただし、トイザらスとベビーザらスの商品券には、有効期限があります。うっかりしていると、ただのカードになってしまうので、贈るときはメッセージに使用期限があることを伝えておきましょう。

購入できる場所

  • トイザらスサービスカウンター
  • ベビーザらスサービスカウンター

 

トイカードの「こども商品券」

赤ちゃんや子供グッズ専用商品券として、「こども商品券」を贈っても喜ばれます。「こども商品券」は玩具だけでなく、衣類遊園地など多目的に利用できます。

500円と1000円の2つのタイプがあり、必要に応じて枚数を増やして贈れます。商品券だけでなくラッピングも可愛いので、出産祝いの贈り物にピッタリです。約5000店で使用できますが、有効期限があるので注意してください。

購入できる場所

  • 加盟デパート
  • おもちゃ専門店
  • スーパーのサービスカウンター
  • オンライン

 

セブン&アイ共通商品券

幅広い年齢で使用できる「セブン&アイ共通商品券」は、セブンイレブンをはじめ、スーパーやデパートなどで使用できます。ママにとって必要なアイテムを、自由に選択する幅が広がるでしょう。また、「赤ちゃん本舗」で利用できる点もポイントです。

さらに有効期限もなく、必要に応じて使用できることもメリットです。また、使い切らなかったときにはお釣りをもらえるので、無理に購入する必要がありません。

エレガントなデザインなのでおめでたい出産祝いにもピッタリで、贈る方の住まいの周辺に店舗が充実していないときでも喜ばれます。

購入できる場所

  • スーパーのサービスカウンター

 

全国百貨店共通商品券

デパート限定で使用できる「全国百貨店共通商品券」は、商品券の中でもフォーマルなイメージがあるため、クオリティにこだわった出産祝いになり、買い物も楽しくなるでしょう。

デパートは住宅街にはありませんが、頻繁に訪問するデパートの商品券であれば、使いやすいでしょう。赤ちゃんには、良い品質のアイテムを使いたいママも多いので、デパートで使用できる商品券は、特別な贈り物として喜んで受け取ってもらえます。

購入できる場所

  • 全国百貨店
  • 近鉄プラザ
  • イズミヤ
  • 伊勢丹・京王・小田急サテライト

 

Amazon・楽天など通販系のギフト券

出産後は、体調を整えたり赤ちゃんの世話があったりするので、買い物をする暇がないものです。そこで、Amazonをはじめとする通販のギフト券は、ありがたく思われます。通販なら赤ちゃんが寝ている間にも、気軽にショッピングが可能です。

Amazonギフト券を郵送で送る場合は、グリーティングタイプをはじめとする5つのタイプが利用できます。メール方式で贈ることもでき、5000円〜50000円のギフト券が利用できます。

楽天ではパソコン上で、贈る金額をカードに加算するギフトカードが利用できます。金額はポイントとして変換され、有効期間は6ヶ月です。40000店舗で利用可能ですが、カードのラッピングは自分でアレンジする必要があります。

購入できる場所

  • コンビニエンスストア
  • ドラッグストア

 

JCB・VISAなどクレジットカード系のギフトカード

クレジットカード系の商品券は、海外でも使用できるメリットがあります。JCBのギフトカードは、全国100万店以上の加盟店で利用でき、また有料でメッセージをつけてもらえます。

VISAのギフトカードは、海外加盟店も含めて50万店以上で利用可能です。海外での利用にも向いているので、海外旅行を頻繁にする方にも喜ばれるでしょう。

クレジットカード系のギフトカードは、いずれも有効期限がないため、ゆっくりとベビーグッズを選んで購入してもらえます。

購入できる場所

  • スーパーのサービスカウンター

 

出産祝いで商品券を贈る際のマナー

商品券を贈って相手に喜んでもらうためにも、金額相場をチェックすることも大切です。また、ラッピングや渡し方により、華やかなギフトに見せることもポイントです。

 

【相手別】出産祝いに贈る商品券の金額相場

出産祝いの金額相場を知ることで、負担をかけない贈り物ができます。相手別に、どのくらいの金額を贈れば良いのかをチェックしましょう。ただし、以下はあくまでも目安ですので、付き合いの度合いによって調整してください。

 


  • 兄弟・姉妹:10000円〜30000円
  • 娘・息子:30000円〜50000円
  • 孫:10000円〜30000円
  • 親戚:10000円〜30000円
  • 友人:5000円〜10000円
  • 会社関係:5000円〜10000円
  • 近所:3000円
  • グループで贈る場合:10000円〜30000円

 

商品券の包装はどうすべき?

商品券を購入するときには、贈る目的を伝えなければ、シンプルな包みになってしまうことがあります。しかし、出産祝いということを告げることで、適切なラッピングをしてくれるので安心です。

それでも商品券のラッピングが素っ気なかったり、オンラインで購入したりした場合は、のし袋に包みましょう。その際の水引は、蝶結びを選びます。また、親しい間柄の場合など相手に合わせて、キャラクターデザインの袋を使用するのも良いでしょう。

 

出産祝いの商品券の渡し方

出産祝いを贈るタイミングは、赤ちゃんが誕生して、1週間後から1ヶ月内に贈ることが一般的です。吉報をあとから知った場合や、事情によって出産祝いを渡すことが遅れた場合は、メッセージだけでも先に贈りましょう。また、出産してから何ヶ月もたってしまったときは、1歳の誕生日にまとめてお祝いを贈ることもひとつです。

基本的に、出産祝いはお相手の状況に合わせて贈ります。早めに出産祝いを贈ろうとしても、ママや赤ちゃんの体調によって断られる場合もあるでしょう。出産祝いを受け取る側としては、おもてなしなどの準備で手間がかかるものです。

出産後は育児で忙しいので、ゆっくりと一段落ついたタイミングで渡しても大丈夫です。

 

お祝いは手渡しと郵送のどちらにすべきか

基本的に出産祝いは、手渡しのほうが親切です。あまり会わない方とも顔を合わせるチャンスでもあり、直接渡すことで親近感もわくでしょう。ただし、出産したママによっては、ゲストを迎えるほど体調が万全ではないこともあり得ます。

特に出産したばかりのママにとっては、郵送のほうが都合が良い場合もあります。育児で昼と夜の境目のないことも多いので、時間があれば赤ちゃんとお昼寝をしたくなるものです。そのため、ある程度赤ちゃんが大きくなってから、会って手渡ししてもママは喜んでくれるでしょう。

 

商品券を郵送する場合の送り方

産後のママを労ったり、遠方に住んでいて訪問できなかったりする場合は、郵送がおすすめです。大切な商品券を確実に手元に届けるために、以下の方法で贈るとよいでしょう。

  • 簡易書留
  • 購入した店舗から発送
  • ゆうパック

 

商品券と一緒に贈ると喜ばれる出産祝いは?

商品券だけでは物足りないと思うときは、品物をプラスしましょう。出産祝いに喜ばれる贈り物を選ぶポイントはこちらです。

 

ベビー用品

出産祝いの定番であるベビー用品は、実にバラエティに富んでいます。ほとんどのものが、毎日必要になる日用品なので、いくつあっても喜ばれます。

タオルや下着などは出産祝いに人気がありますが、直接肌に触れるアイテムなので、コットンなど品質の良いものを選びましょう。毎日使うおむつは、あっという間になくなってしまい出費が重なるので、プレゼントすれば意外に喜ばれます。

贈るほうとしては、日用品などはシンプルに思いがちですが、赤ちゃんにとって実用的なアイテムなので歓迎されるでしょう。

 

お兄ちゃんやお姉ちゃんへのギフト

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、まだ小さい場合は、一緒に遊べるおもちゃやペアグッズを贈るのも良いアイデアです。今まで家族の主役であった自分が、赤ちゃんにそのポジションを奪われてしまい、嫉妬心もあるものです。

そこで、ギフトを贈るときに「一緒に使ってね」などと伝えながら、お兄ちゃんやお姉ちゃんに渡しましょう。自分が大きくなったことを自覚して、きっと満足してくれます。

お兄ちゃんやお姉ちゃんが好きなおもちゃを、事前に聞いておくと選びやすいです。ほかにも、お菓子などを添えて贈っても喜ばれるでしょう。

 

商品券と合わせて贈りたい出産祝いギフト

商品券と一緒に贈って喜ばれる、おすすめの出産祝いギフトを厳選しました。予算や贈る相手に合わせて贈りましょう。

 

出産祝いのギフトに人気のベビー用品

オーガニックコットンのソックスセット

ベビーソックス

オーガニックコットンのベビーソックス

赤ちゃんが少し大きくなると、必要になるのが靴下です。毎日使うので、セットになっているとママに喜ばれます。長さの異なる靴下セットなら、季節やファッショに合わせて使い分けができます。靴下セットは、リーズナブルな価格で利用できるので、商品券と一緒に贈るのにピッタリです。

 

 

コットン100%スタイセット

スタイ

スタイ2枚組セット

赤ちゃんはよだれがたくさん出るので、スタイは欠かせません。また、お手頃価格で購入できるので、商品券とあわせて贈るのにもぴったりです。カラーや動物のキャラクターが選べるスタイは、男の子でも女の子でも贈りやすく、タオル生地で吸水性にも優れていておすすめです。

 

コットン100%スタイセットを贈った人の体験談

親友の出産祝いに購入しました。とても可愛らしく喜んでもらえました。この商品をプレゼントに選んでよかったです。

ギフトモールより引用

 

 

 

2wayで着られるベビー服

ベビー服

2wayオール 兼用ドレス

いろいろなベビーアイテムが必要になる出産祝いには、1つで2通りの使用ができる2wayオールがおすすめです。ポップなチェック柄が目を引くベビー服は、レッド系とイエロー系の2色から選べます。肌に優しいコットン100%で、汗をかいてもサラサラ感がキープでき、赤ちゃんも満足です。

 

 

 

フリースのポンチョ

ベビーポンチョ

軽量あたたか フリース ポンチョ

寒い日のお出かけの際に、重宝するのがポンチョです。赤ちゃんに着せるのも簡単ですし、フードが風や寒さから頭を守ってくれます。フリーサイズで70~90cmに対応しており、長く着てもらえる点もポイントです。モノトーンカラーの5色から選べて、ファッションコーディネイトもしやすいです。

 

 

フード付きバスタオル

おくるみ

フード付きバスタオル

赤ちゃんのバスタイムに必須アイテムのバスタオルも、出産祝いのギフトにピッタリです。赤ちゃんのソフトな肌をそっと包むコットン100%素材で、フード付きのバスタオルは快適に使用してもらえます。赤ちゃんに合わせて、3色からカラーを選びましょう

 

 

 

テディベアのブランケット

ブランケット

テディ ピンクブランケット

ベビーに欠かせないブランケットですが、本格的なベビーブランケットは、出産祝いとしてもらっている可能性があります。そこで、ぬいぐるみとしても使用できるキュートなブランケットを贈りましょう。赤ちゃんのお遊びマットとしても使用でき、大きくなったら子供部屋のミニカーペットとしても利用できます。

 

 

アヒル付きオムツケーキ

おむつケーキ

アヒルちゃんベビーのおむつケーキ

1日に何度も交換するおむつは、ママがたくさんストックしておきたいアイテムです。出産祝いには、おもちゃがセットになっているおむつケーキが喜ばれます。誕生した赤ちゃんの性別に合わせて、カラーやデザインなど選びましょう。可愛い動物がプラスされているので、いっそう華やかになっておすすめです。

 

遠方に嫁いだ友達に贈りました。 気軽に送れて喜んでもらえるプレゼントを探していたのですが、迅速な対応と丁寧なラッピングでとても喜んでもらえました。

ギフトモールより引用

 

 

 

名入れ木製マグ

木製コップ

ジャッキーマグ

離乳したときに必要になるのがコップです。木のコップは、温かい飲み物にも冷たい飲み物にも使えるので、出産祝いに贈ると喜ばれます。また、木製コップは初めてコップを持つ赤ちゃんにも持ちやすく、落としても割れにくい点もポイントです。くまのジャッキーの絵柄入りで、赤ちゃんも満足してくれるでしょう。

 

 

滑り止め付き食器セット

ベビー食器セット

スタンプル ベビー食器セット

赤ちゃんがごはんを自分で食べられるようになったら、食器セットがあると喜ばれます。お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合でも、新しい食器なら赤ちゃんも食が進むでしょう。赤ちゃんが楽しく食事ができるキュートな動物デザインの食器は人気があり、出産祝いにもぴったりです。

 

 

上の子にも喜ばれる出産祝いおもちゃギフト

平衡感覚を発達させる木製おもちゃ

木製おもちゃ

ムゲン大 木のおもちゃ

出産祝いに贈るなら、赤ちゃんと一緒に遊べるシンプルなおもちゃがおすすめです。木の溝に沿ってビー玉を転がすおもちゃは、集中力や平衡感覚が養えます。ママや上の子が見本を見せれば赤ちゃんも喜び、一緒に遊べば楽しさも倍増して、上の子も満足できるでしょう。

 

 

 

インテリアにもなる輪投げ

輪投げ

動物の輪投げ

上の子も楽しく遊べるおもちゃとして、輪投げがあります。かわいらしい動物形の木製輪投げなら、上の子にも喜ばれます。カラフルな輪っかは、赤ちゃんが口に入れても安全な素材なので、安心して遊べます。名入れをして出産祝いに贈れば、遊ばなくなっても良い記念の品としていつまでも飾ってもらえるでしょう。

 

 

ネジを入れて重ねる積木

積木

六角ひねり積み木

大きなピースで、指先を動かしながら遊べる積木もおすすめです。赤ちゃんにも上の子にとっても、考えたりいじったりする遊びは良い訓練にもなります。また、赤ちゃんは色に注目するので、色彩感覚を養うためにも、カラフルな積木を選びましょう。創造力も身につけられるおもちゃです。

 

 

 

動物フェイスのカスタネット

カスタネット

動物のカスタネット

出産祝いのギフトとして、リズム感を高めるおもちゃを贈るのもおすすめです。天然素材でできた動物形のカスタネットは、赤ちゃんがなめても安心です。音を鳴らしてあげれば、赤ちゃんも一緒に楽しめるでしょう。コンパクトサイズのカスタネットは、お出かけにも気軽に持参できておすすめです。

 

 

ミッキー&ミニーのぬいぐるみ

ミッキー&ミニーぬいぐるみ

Disneyディズニー ぬいぐるみ

上の子と下の子への出産祝いには、ペアのぬいぐるみを贈れば喜ばれます。おそろいのアイテムを一緒に使えば、上の子も赤ちゃんに親近感を持つでしょう。ぬいぐるみは、男の子も女の子も関係なく遊べるので、性別を気にすることなく贈れます。

 

 

商品券のラッピングにおすすめなご祝儀袋

ガーゼタオルのご祝儀袋

ガーゼタオルの祝儀袋

【名入り】ガーゼタオルでできた祝儀袋

商品券のラッピングが、出産祝いとしてしっくりこないときには、ご祝儀袋を用意しましょう。素っ気ないと思われがちな商品券も、ガーゼタオルのご祝儀袋に入れて贈れば、喜ばれること間違いなしです。ご祝儀袋として使用したあとは、ガーゼタルとして使えるので、赤ちゃんのお世話の際にも重宝されるでしょう。

 

 

巾着袋になるご祝儀袋

祝儀袋

巾着袋に変わるご祝儀袋

巾着袋として利用できるご祝儀袋も人気です。華やかなデザインや、かわいらしいデザインなど14種類から選べるので、贈る相手の方に合わせて贈りませんか。商品券と巾着袋のダブルギフトに、ママは満足してくれるでしょう。

 

 

メッセージ入りお祝袋

お祝い袋

お祝い袋

商品券のほかに出産祝いのギフトも用意している場合は、シンプルなお祝い袋に入れて、さりげなくギフトに添えるのもおすすめです。リーズナブルながらも、ほっこりするようなメッセージ入りで、通常の商品券のラッピングとは差がつきます。

 

 

【商品券以外のお祝い】出産祝いに人気のカタログギフト

出産祝いを選ぶ時間がなかったり、どれを選んで良いかわからなかったりした場合は、カタログギフトがおすすめです。カタログギフトは、好きなアイテムを選べるので、お互いに満足できる贈り物になります。

 

アルバムにもなるカタログギフト

カタログギフト

“ベビーセレクト” 出産祝いのカタログギフト

出産祝いのカタログギフトには、可愛いデザインのものがたくさんあります。使い捨てではもったいないですが、フォトアルバムになるカタログギフトならそんな心配も無用です。記念として残せるので、充実した贈り物になるでしょう。赤ちゃんの成長を追いながら、素敵な思い出写真を楽しめます。

 

 

絵本と塗り絵がドッキング

カタログギフト

おめでとセレクション “たいよう”

ありきたりのアイテムより、旅行やグルメも楽しみたいママには、バラエティに富んだカタログギフトがおすすめです。産後のママは育児に追われがちですが、カタログギフトなら赤ちゃんが寝ている間に、ゆっくりと選んでもらえます。塗り絵にもなるカタログギフトは、上の子にも楽しんでもらえておすすめです。

 

 

月齢ごとのギフトがラインアップ

カタログギフト

出産祝い用カタログギフト

ベビー用品だけでなく、ママやパパへのギフトもラインアップしたカタログギフトも人気です。アミューズメントパークなどの体験コースなどもあり、赤ちゃんがある程度大きくなってから使うこともできます。月齢ごとに見やすくアレンジされているので、間違いのない商品選びができるでしょう。

 

 

 

商品券とギフトで素敵な出産祝いを贈ろう

商品券は、ママに喜ばれる出産祝いです。贈る方が使いやすい商品券を選んで、必要に応じてラッピングにもこだわりましょう。さらに、気持ちとしてギフトをプラスすることで、素敵な出産祝いになります。