社会人になると友人や知人、職場の方、親戚などの結婚を祝う機会が増えてきます。お二人の新しい門出は盛大にお祝いをしたいですよね!
結婚式の直前になってあわてないように「結婚祝いに贈るご祝儀のマナー」はあらかじめ知っておくと安心です。今回は、ご祝儀袋の選び方、金額の相場、包み方、書き方までご祝儀袋にまつわる基本のマナーをご紹介します。
目次
「ご祝儀」とは?
お祝いの儀式において、祝意をあらわすために金品を贈ることを「ご祝儀」と言います。
かつては婚礼の際にお世話やお手伝いをしていただいた方々に贈る謝礼としての心づけの意味として、ご祝儀という言葉を使っていました。
しかし現在は、結婚式において挙式や披露宴に参列する際に「おめでとう」という気持ちを込めて、新郎新婦へお祝いのお金を贈る風習を指します。
結婚祝いのご祝儀袋の選び方
包む金額に合わせて選ぶ
ご祝儀袋は「包む金額」と「ご祝儀袋の見ための豪華さ」のバランスが取れていることが大切です。見ためを華やかにしたいがために、豪華な水引きが付いたご祝儀袋に少額のお金を包むのはマナー違反!
包む金額が高額になるにつれ、ご祝儀袋も豪華になるということを覚えておきましょう。目安としては、包む金額の1/100程度の価格のものを選びます。
例えば30000円包むのであれば300円~500円くらいのご祝儀袋を使用するのがベターです。
水引はどんなものを?
水引きとは、ご祝儀袋にかける帯紐のこと。結婚式は『一度きりのお祝い、何度も繰り返さない』という意味で、一度結んだらほどけない「結び切り」や「あわじ結び」の水引きを選びます。
蝶結びの水引きは『何度も結び直せる』ことから、出産祝いやお中元、お歳暮など何度あっても嬉しい行事に使用するものです。結婚祝いにはふさわしくない水引きとなりますのでご注意ください。
さらに、ご祝儀袋の右上に熨斗(のし)が付いているかもあわせて確認しましょう。熨斗(のし)がないものはお見舞いなどに使用するものです。
結婚祝いのご祝儀の相場
結婚式のご祝儀の相場は30000円~50000円程度が一般的ですが、出席する方の年代によっても包む金額は変わってきます。
- 20代・・・30000円
- 30代・・・30000~50000円
- 40代~・・・30000~50000円(親族の場合は100000円を包むことも)
ちなみに通常の結婚式では、料理・飲み物代が15000~20000円、引き出物・引き菓子代で5000円ほどかかります。
ゲスト一人あたり20000円~25000円と考えると、実費+お祝いで30000円程度包むのがベストといえます。もちろんお祝いですので、損得だけではかることはできませんが目安として覚えておきましょう。
避けた方がよい金額
ご祝儀の金額には「4・6・9」と「偶数」は避けます。
4「死」、6「ろくでなし」、9「苦」をイメージさせるのでお祝いにはNGとされています。偶数も「割り切れる=別れ」を連想させるためタブー。
ただし偶数であっても8は「末広がり」で縁起が良いとされているので、意味合いを知って失礼のない金額を包みましょう。
・包んでOKな金額
3万、5万、7万、8万、10万、15万、20万
・事情がある場合
1万(欠席する場合)、6万(ご夫婦で出席される場合、1万円札5枚+5千円札2枚)
結婚祝いのご祝儀袋の書き方
表書きの書き方
水引きの中央より上に「お祝いの名目」を書きます。「御祝」「寿」「御結婚御祝」などが一般的ですが、披露宴に出席する場合は「寿」もしくは旧字体の「壽」を使用しましょう。
結婚式より前にご祝儀を渡す場合は「御祝」「御結婚御祝」と書きます。この場合も「結婚御祝」など、四文字は不吉となりますので避けましょう。
水引きより下の中央部分には、ご自身の名前を書きます。ご夫婦連名の場合は中央にご主人のフルネーム、その左側に奥さまの名前を記載します。
ご家族で招待された場合は、奥さまの隣にお子さんの名前を書きます。人数が多い場合は、ご主人の名前のみを書き「他家族一同」と少し小さめの文字で添えてもOK。
お名前は名目より少し小さめの文字で書くとバランスが良くなります。短冊が元からついているご祝儀袋の場合はそれに書きましょう。
中袋の書き方
中袋とは、ご祝儀袋の中にあるお金を入れる封筒のこと。新郎新婦が誰からいくらもらったかを整理しやすいように、封筒にも住所・名前・金額を記載しましょう。
書き方は、表側の中央に「金〇萬円」、裏側左下に住所・氏名を記載します。封筒は封をせずに、金額は漢数字を使うのがマナーです。
金額の書き方
ご祝儀袋に記載する数字は、一は「壱」二は「弐」など旧字の漢数字を使うのが一般的です。
「一、二、三」などの通常の漢数字を使用してはいけないというわけではありませんが、重要な書類などにおいて漢字の書き替えを防ぐために昔から旧字を使うのが習わしとなっています。
使用する筆記具は?
ご祝儀袋には、筆ペンやサインペン、毛筆を使用します。万年筆やボールペンなどの細字は基本的にNGです。
筆ペンの色は濃い黒を使用するのがマナー。薄い墨はお葬式などの弔事に使用するものなので、お祝い事に使用するのは絶対に避けましょう。
結婚祝いのご祝儀袋の包み方
ご祝儀のお札は新札を包みます。新札には「縁起を担ぐ」という意味があり、「結婚式を楽しみに待っていました」という気持ちも相手に伝えることができます。
結婚式の日取りが分かったら早めに銀行や郵便局で新札に両替しておきましょう。
中袋への入れ方は、取り出したときにお札の肖像画が表を向いて上にくるようにします。上包みは折り返しが上に重なるように折るのがご祝儀袋の正しい包み方です。
結婚式の前に知っておきたいご祝儀のマナー
ご祝儀袋は袱紗(ふくさ)に包む
ご祝儀袋は袱紗に包んで結婚式場に持参するのがマナーです。
バッグにそのまま入れると袋の端が折れてしまったり、水引きや熨斗が崩れてしまう可能性もあります。袱紗がない場合はハンカチなどに包むと良いでしょう。
ちなみに袱紗の色は、慶事には赤やオレンジなどの暖色系、弔事には緑色、グレー、藍色の寒色系という決まりがあります。ただし、紫色はどちらにも使えますのでひとつあると便利ですよ。
欠席した場合はどうする?
結婚式をやむを得ず欠席する場合。招待状の返信を「欠席」としたならご祝儀を渡す必要はありません。
欠席するけど何かお祝いをしたいという場合は、欠席の連絡の後に10000円程度(出席する場合のご祝儀の1/2~1/3)もしくはそれ相応のお祝いの品を贈ります。
出席と返信したのに急遽「欠席」することになってしまったときは、式の2~3週間前で、引き出物やお料理のキャンセルができる時期であれば、欠席の場合と同様に10000円程度もしくはそれ相応のお祝いの品を贈りましょう。
結婚式間近でお料理や引き出物の準備が既に完了している場合は、結婚式が終わって新郎新婦が一段落した頃に、当日包む予定だったご祝儀を渡します。
結婚祝いにおすすめのご祝儀袋
コットン素材のちょっと変わったご祝儀袋
ちょっと変わったご祝儀袋をお探しの方におすすめなのが、こちらのコットン素材でできたご祝儀袋です。使用後は巾着袋としても使えるので、手にするたびに感動の結婚式を思い出してもらえそうですね。
カラーバリエーションは全6種類、ご夫婦のイメージに合ったものをお選びください。
和柄がかわいい!巾着にもなるご祝儀袋
花柄や和柄がかわいらしいコットン素材のご祝儀袋は、女性にぴったり。こちらも巾着として使えるので、小物や化粧品、筆記具などを入れるのにも便利!
普通のご祝儀袋ではつまらないという方にぴったりですね。熨斗、水引、短冊などもすべて付いているのでこのままお渡しできます。
色のバリエーションも豊富!ペンケースとして使えるご祝儀袋
お祝いとして贈った後はペンケースになるご祝儀袋もおすすめ!綿100%の生地は、男性宛、女性宛とそれぞれ用途に合わせて色や柄を選べます。
くるくる丸めて使えるロールタイプのペンケースは使い勝手が良く、結婚の記念として実用的に使ってもらえます。
和紙を使った真心こもったメッセージ付きご祝儀袋
厚みのある高級和紙を使った、落ち着いたグリーンのご祝儀袋です。左端には富士山のイラストにメッセージが付いていて思わずほっこり。
短冊にはプロが名入れをするサービスも付いているので、文字に自信のない方はこちらを利用するのもおすすめです。
くすみピンクがおしゃれなメッセージ付きご祝儀袋
和紙を使ったメッセージ付きのご祝儀袋です。和紙を上手に取り入れた温かい雰囲気で、晴れやかなシーンにふさわしいデザイン。こちらも無料の名入れサービスに対応しています。
人とは違ったご祝儀袋をお探しの方に最適です。
かっこいい!ヌメ革の水引き&短冊付きのポチ袋
国内産の上質なヌメ革を使ったご祝儀袋です。小さめのポチ袋サイズで、「結婚式は出席できないけど、プレゼントと一緒にお祝いをお渡ししたい」という方にぴったり。
シンプルで落ち着いたデザインは、新郎新婦どちらにも喜んでもらえるでしょう。使用後はカードケースや小物入れとして活用でき、使うほどに風合いが増してくるのもポイントです。
ご祝儀袋と一緒にあると便利な筆記具
筆ペンは苦手という方におすすめ「トンボ鉛筆の水性サインペン」
しなやかな使い心地で、誰でも美しい文字が書ける「トンボ鉛筆」の水性サインペン。ペン先が細めで細かい文字にも対応でき、ご祝儀袋の名前書くのにも使えます。
墨色と薄墨のツイン仕様になっているため、慶弔どちらにも対応が可能。一本持っているといざというときに便利ですよ。
細字と太字の2本組「サクラクレパス フェルトペン」
細字約0.3mmと太字約1.6mmが2本組になった「サクラクレパス」のフェルトペン。名目や名前など書く場所によって細さを使い分けられます。
フェルトペンはシミにくいので、ちょっとおしゃれな和紙のご祝儀袋でも滲まずキレイに書くことができます。
初心者でもキレイな文字が書ける「ぺんてる 筆文字サインペン細字」
短めで弾力のあるペン先が特徴の、初心者でもキレイに文字を書ける「ぺんてる」サインペンです。線の強弱をつけやすいため、バランスの良い文字に仕上がります。
握った感じの安定感もあり、筆ペンはちょっと自信がないという方にもおすすめです。
筆記具専門メーカー「呉竹」の万年筆タイプの筆ペン
気軽に筆を楽しみたい方におすすめなのが「呉竹」の万年筆タイプの筆ペン。ポリエステル素材の毛を使用しており、トメ、ハネ、ハライがまるで筆のように美しく書けます。
オリジナルの名入れ彫刻もできるので、自分専用の筆ペンをお探しの方にも最適です。
慶事+弔事どちらにも使える「呉竹 慶弔筆ぺんかぶら」
「呉竹」の軟筆タイプの筆ペンです。墨と薄墨の2色があり、慶事と弔事どちらにも対応できます。
軟筆タイプは初心者でも扱いやすく、取りまわしがしなやかなため文字のほかにイラストや挿絵など幅広く使えます。
筆ペンがお好みの方におすすめ「呉竹 くれ竹美文字 完美王 中字」
従来の筆ペンは本体を押すしてインクが出てくる仕組みでしたが、こちらは押さなくても出るので「出過ぎて失敗した」なんてこともありません。
インクの量を簡単に調整できるから、大きな文字も均一に書けます。本物の筆のような書き心地が病みつきに!初心者から上級者まで人気の筆ペンです。
ご祝儀と一緒に渡したいプレゼント
思い出の写真が入れられるおしゃれなフォトフレーム
透明度の高いガラスのフォトフレームは結婚のお祝いにぴったり!お二人の懐かしいツーショット写真を入れるのもいいですし、結婚式のお写真を入れても記念になりますね。
部屋に飾って置くことができ、名前やメッセージも彫刻できるので思い出に残る贈り物になるでしょう。
名前入りと誕生石で特別な作品ができあがりました!ガラスがとっても高級感溢れています。出来上がるのもすごく早かったです!また機会があったら購入したいと思います!
プリザーブドフラワー&時計がひとつになった喜ばれる贈り物
時計にプリザーブドフラワーをあしらった華やかな贈り物です。お手入れをしなくても枯れないプリザーブドフラワーは、いつまでも美しいままを保つことができると人気!
文字盤には12粒のラインストーンがキラキラと輝きます。ガラス面への無料彫刻サービスもぜひご活用ください。
二人の愛のお城にそっと花を添えてくれること間違いなし❣❣
お二人がそれぞれに、人生のかけがえのない時間を刻んでくれるはずです(^^♪
金額的にも大きさも最高で、気に入りました(^_-)-☆
開けてびっくり!華やかでかわいいお花の宝石箱
専用BOXにぎっしりと詰まったお花は、開けた瞬間、驚きと感動に包まれることでしょう。お花は全5色から選べて、オプションでプチケーキやパウンドケーキ、ぬいぐるみ、オルゴールなども付けることもできます。
ご祝儀のほかにプラスαでプレゼントを考えている方にもぴったりです!
結婚式に出席できないため利用させていただきました。
オレンジ系の花を注文したんですが当日送ってくださった写真は
もう思ってたぴったりのブーケでした!
またお願いしようと思います、ありがとうございました♡
ご夫婦で使える天使を形どったリングピロー
赤と青のハートを持った天使が、ステキな指輪をお出迎え♪かわいらしいリングピローです。
お名前や記念日も彫刻できるので、お二人にとって最高のプレゼントとなるでしょう。毎日使うものだから、そのたびに結婚式の思い出がよみがえりますね。
結婚式のお祝いにぴったり高級シャンパン「モエ・エ・シャンドン」
人気の高級シャンパン「モエ・エ・シャンドン」は、人生に一度の結婚祝いに最適!ラベル部分にメッセージや名前を彫刻して、スタイリッシュな一本に。
オプションでスワロフスキーをプラスすればさらに華やかになります。飲み終わった後はインテリアとして飾ってもらいましょう。
シックなペアタンブラーはインテリアとしてもおしゃれ!選べる6色
コロンと丸みを帯びたスタイリッシュなペアタンブラー。外側はホワイト・ブラックの2種類から、内側はゴールド・ブロンズ・シルバーの3色から選べます。
新郎新婦で同じカラーに揃えたり、内側だけ違うカラーにするのもおすすめ。食器棚に飾って置くだけでもおしゃれですね。
どんな物がいいか、ずっと探していたら、この商品を見つけ即決めました。
まだ届いてないので、どんな反応があるのかわかりませんが、きっと喜んでくれると思います。
素敵な贈り物ができて良かったです。
職人さんが手描きで名入れ!やさしい色合いのペアマグカップ
パステル調の10色から自由に組み合わせられるペアマグカップです。手描きによる名入れは、目立ちすぎないナチュラル感がおしゃれ。
容量は220ccと小さめサイズなので、朝食にちょっとコーヒーが飲みたいというときにもぴったり。組み合わせ次第で食卓の雰囲気も変わります。
結婚祝いのご祝儀袋はマナーを押さえて万全な準備を!
結婚祝いのご祝儀袋には細かなルールがたくさんあります。結婚式や披露宴に出席するにあたっては、ルールをしっかりと守り失礼のないようにしたいものです。
結婚式目前にあわてることのないように、本記事を参考にして、心の底からお二人を祝福しましょう。