家族のために毎日休まず頑張り支え続け、いつもそばで温かく見守ってくれている大切なお母さん。1年に1回訪れるお母さんの誕生日には、日頃の感謝を込めて本当に喜んでもらえるプレゼントを贈りたいものです。
今回は、お母さんが本当に喜ぶ誕生日プレゼントについて、選び方のコツから年代別のおすすめギフトや人気のギフト、また、高校生や中学生の方でも贈りやすいおすすめのプレゼントをご紹介しています。ぜひご一読いただき、プレゼント選びの参考にしてください。
目次
お母さんが本当に喜ぶ誕生日プレゼントとは?
お母さんは、自分の子供たちからもらえるプレゼントなら、値段やものに関わらず何であっても嬉しいものです。
お母さんが本当に喜ぶ誕生日プレゼントとは、「いつもありがとう」という感謝の気持ちが伝わるものを贈ることです。決して無理をすることはなく、ご自身の予算に合わせて、お母さんのことを想い、よく考えたプレゼントをあなたのセンスで楽しく選びましょう。
また、お母さんに感謝の気持ちを伝えるのは、なかなか照れくさくて言いにくいという方も多いのではないでしょうか。日頃の感謝の気持ちを手紙に書き、贈るギフトと一緒に添えて贈りましょう。お母さんにとってかけがえのない誕生日になること間違いなしです。
【年代別】お母さんに贈る誕生日プレゼントの選び方のコツとは?
全年代共通
◆お母さんの好みのものを事前にリサーチしておく
まずは、お母さんの好みのものや最近ハマっていることなど、普段の会話の中からさりげなく聞き出してみましょう。よく使うアイテムや好きなブランドなどを事前にリサーチしておくとプレゼント選びも楽です。
◆家族と協力して一緒に豪華なお祝いをする
家族みんなでお母さんの誕生日プレゼントを贈るのもおすすめです。1人で贈るよりも予算にも余裕が出るため、高級ブランドの質の良い豪華なプレゼントを贈ることができます。
家族みんなで選んだギフトは、お母さんにとっても思い出深いプレゼントになること間違いなしです。
30代のお母さん
家事と育児、仕事に奮闘する世代で忙しい毎日の中、まだまだおしゃれにも気を使いたいけど時間がない30代のお母さんには、年齢に合った上質で品のあるアイテム、美を意識したアイテムを贈るのが最適です。
また、自宅で楽しい時間が過ごせて癒しや幸せを感じるアイテムも、日々の暮らしが一気に華やぐのでおすすめです。
40代のお母さん
40代のお母さんは、子供も育ち盛りで忙しい毎日を送っている方も多いのではないでしょうか。毎日の家事が時短できる実用的で便利なものを贈ると、お母さんの家事の負担も減り、少しでも気持ちが楽になってもらえるものを選びましょう。
50代のお母さん
30代や40代の頃よりも、こだわりのある上質なものを選ぶことをおすすめします。
身体も疲れやすくなり、肌の老化も気になり始める世代。毎日が明るい気持ちになれてアンチエイジングに効く、高級で質の良い美容系のアイテムは、50代のお母さんに喜ばれること間違いなしです。
60代のお母さん
還暦を迎えてもまだまだ元気で若々しい60代のお母さんですが、年齢と共に身体の疲れや衰えも感じる世代です。仕事に家事に、多忙な日々を送るお母さんにねぎらいの気持ちも込めて、身体をいたわる癒しのリラックスアイテムがおすすめです。
70代のお母さん
子育てに家事、仕事も一段落して、自宅で過ごす時間や自分の趣味に時間を過ごすことが多くなる70代のお母さんたち。
誕生日プレゼントには、「いつまでも健康で元気に長生きしてね」という気持ちを込めて、外出時や自宅での時間が、明るく生き生きと充実した気持ちになれるアイテムをおすすめします。また、健康にも気遣う世代なので、健康関連のアイテムも喜ばれます。
お母さんに贈る誕生日プレゼントの予算は?
<30代のお母さんへの誕生日プレゼントの予算>
5,000円~10,000円
<40代のお母さんへの誕生日プレゼントの予算>
10,000円~15,000円
<50代のお母さんへの誕生日プレゼントの予算>
10,000円~20,000円
<60代、70代のお母さんへの誕生日プレゼントの予算>
5,000円~30,000円
お母さんへの誕生日プレゼントの予算は、実のお母さんか義理のお母さんかでも予算が変わります。
実のお母さんは5,000円~10,000円、義理のお母さんは10,000円前後が相場です。
お母さんは、予算よりも自分のためにプレゼントをわざわざ選んでくれたその気持ちが嬉しいものです。日頃の感謝の気持ちを込めて、あなた自身の予算に合わせてプレゼントを選びましょう。
【年代別】お母さんが本当に喜ぶおすすめの誕生日プレゼント
30代のお母さん
◆ブランドの財布
外出時に肌身離さず持つ財布は、長く愛用できるハイブランドの質の良いものがおすすめです。30代のお母さんには、機能性とファッション性を兼ね備えたものを選びましょう。
◆ブランドのバッグ
財布と同じく、バッグも30代のお母さんに贈るなら、外出時に持ちたくなるおしゃれ心をくすぐるセンスの良いブランドのものをおすすめします。
◆ブランドのキッチングッズ
自宅で家事をする時に、ブランドのおしゃれなキッチン用品が1つあるだけで、テンションも上がり、家事の時間も楽しい気持ちになること間違いなしです。
◆生活家電
最近は、便利でおしゃれな生活家電が種類豊富にあります。家事や仕事、育児に忙しい30代のお母さんには、毎日の家事の負担が減る便利でおしゃれなデザインのものがおすすめです。
◆アロマグッズ
心身ともに疲れを癒やしてくれるアロマグッズは、自宅で手軽に使えるものがおすすめです。日々忙しく、休む暇がない30代のお母さんにぴったりのプレゼントです。
40代のお母さん
◆美容家電
40代に入ると、お肌や髪の老化が気になる世代。美容に気を使われている方も多いのではないでしょうか。お肌や髪の美容と身体の健康を保ってくれる加湿器は、プレゼントにおすすめです!
◆ファッション雑貨
まだまだおしゃれも楽しみたい40代のお母さんには、ファッション雑貨のプレゼントを贈ってみては?お母さんの好みや雰囲気に合う上質で洗練されたアイテムを選ぶと喜んでいただけます。
◆バスグッズ
美容にも気を使いたいけど、忙しく自分に時間をかけることができない40代のお母さんには、お風呂に入りながら、身体も心もリラックスできるバスグッズを贈って、至福の時間を過ごしてもらいましょう!
◆コスメポーチ
毎日使う化粧や化粧小物を入れるコスメポーチは、意外と自分では買わないもの。40代のお母さんにふさわしい、気分が上がるようなおしゃれで可愛いデザインのポーチを贈ってみてはいかがでしょうか。
◆ブランドのピアス
耳元につけるだけで華やかになるおしゃれアイテム、ピアス。毎日身に付けるピアスは、40代のお母さんには、ワンランク上のブランドのピアスを贈るのをおすすめします。
50代のお母さん
◆リラックスグッズ
50代に入ると、身体の衰えを徐々に感じ始める世代です。でもまだまだ家事や仕事、子育てに全力投球している50代のお母さん。心身共に疲れを癒やしてくれるリラックスグッズを贈って、日頃の頑張りをねぎらいましょう。
◆体験型ギフト
日頃の感謝を込めて、日帰り温泉やマッサージ、アクティビティや高級レストランに行くことができる「体験型ギフト」は、日常を離れ、極上の時間を過ごすことができるので、50代のお母さんに人気を集めています。
◆インテリア雑貨
インテリアが好きな50代のお母さんには、自宅での時間が楽しく、心地良い時間を過ごせるおしゃれなインテリア雑貨を贈りましょう。
◆キッチングッズ
インテリア雑貨と同様に、キッチングッズも便利でおしゃれなデザインのものを選べば、料理を作る時間も気分が上がり、ストレスフリーに過ごせること間違いなしです!
◆お茶
忙しい家事や仕事の合間にひと息つくティータイムは、忙しい50代のお母さんにとって大切な時間です。おやつの時間が楽しみになる上品で味わい深いこだわりのお茶を贈りましょう。甘いお菓子との相性も抜群です。
60~70代のお母さん
◆デジタルフォトフレーム
スマホやデジタルカメラで撮った写真をスライドして見ることができるデジタルフォトフレーム。自宅で思い出の時間が楽しめるので、60代~70代のお母さんにぴったりの誕生日プレゼントです。
◆名入れのギフト
形にも残る名前入りのギフトは、一生もののプレゼントとして、60代~70代のお母さんに人気を集めています。名前を入れることで特別感もあり、長く愛用してもらえます。
◆グルメギフト
家族で一緒に楽しめるグルメギフトは、あらゆる世代に人気のプレゼントです。60代~70代のお母さんには、日頃の感謝も込めて、いつもより贅沢な高級グルメを贈りましょう。
◆健康関連グッズ
60代~70代のお母さん世代は、身体も疲れやすくなり衰えてきます。いつまでも健康で生き生きと過ごしてほしいという気持ちを込めて、健康関連のグッズはおすすめのプレゼントです。
◆食器
自宅で過ごす時間が増える60代~70代のお母さんには、毎日使う食器のプレゼントも喜ばれています。使いやすくデザインが落ち着いたものがおすすめです。名前を入れることができる食器も人気です。
誕生日プレゼントの定番人気!【おすすめフラワーギフト】
◆花束
お花のプレゼントは定番人気ですが、やはりその中でも花束は、いつ貰ってもグッとくる華やかな贈り物です。感謝の気持ちを込めて、お母さんの好きな花や、お母さんの雰囲気に合った花を選ぶと喜んでいただけます。
◆バラの花束
バラの花束は、豪華絢爛でお母さんの誕生日プレゼントでも人気があります。バラの色によって花言葉の意味が異なるので、お母さんに伝えたい気持ちに合ったバラの色の花束を贈りましょう。
◆ガラスドームのプリザーブドフラワー
ガラスドームのプリザーブドフラワーは、お部屋に飾れるインテリアとして人気を集めているプレゼントです。お部屋がおしゃれで明るくなり、喜ばれること間違いなしです。
◆プリザーブドフラワー×ガラス靴
こちらもお母さんの誕生日プレゼントに人気のある、シンデレラが履くようなガラスの靴に、美しいプリザーブドフラワーが飾られたとても華やかなギフトです。
◆フラワーボックス
箱の中にあしらわれたお花たちが、華やかで可愛いフラワーボックス。価格もお手頃なので、お母さんの誕生日プレゼントにもおすすめです。
お母さんに人気!【手作り】のおすすめ誕生日ギフト
◆手作りスイーツ
手作りプレゼントの定番人気といえば、スイーツです。手作りのお菓子やケーキは、お母さんと一緒におやつの時間に食べることもでき、気軽に贈ることができます。
自分のために時間を割き、一生懸命作ってくれた気持ちがジーンと伝わる、心温まる最高のプレゼントです。
◆手作りアクセサリー
おしゃれが大好きなお母さんにおすすめの手作りプレゼント、アクセサリーを手作りして、贈ってみてはいかがでしょうか。
今は、ネックレスやイヤリング、ブレスレットなどをレジンやビーズなどを使って、作り込んだ繊細なアクセサリーを手軽に仕上げることができます。喜ばれること間違いなしの贈り物です。
◆お皿
実用性があり、お手頃な予算でできるお皿のプレゼントも喜ばれています。日頃の感謝の気持ちをメッセージで入れることができるので、手作りがあまり得意ではない方にもおすすめです。
◆キーホルダー・ストラップ
手作りのアクセサリーと同様に人気のあるキーホルダーやストラップ。こちらも手軽にビーズやレジンを使って作ることができます。お母さんのことを思い、自身のアイデアを張り巡らせて、楽しみながら作ってみましょう。
◆ブックカバー・しおり
お母さんが読書好きの方なら、ブックカバーを手作りしてプレゼントするのもおすすめです。裁縫があまり得意でない方でも、ブックカバーなら手作りの難易度も他のものに比べると低いので、取り組みやすいのも特徴です。
ブックカバーだけでは物足りないという方には、手作りのしおりも一緒にプレゼントすると、喜ばれること間違いなしです。
【高校生の子供が贈る】お母さんへのおすすめ誕生日ギフト
◆ハンカチ
高校生の方がお母さんに贈る誕生日プレゼントとして人気の高いハンカチ。お手頃な予算で、ブランドのハンカチを贈ることができるのと、何枚あっても困らないアイテム、という点がプレゼントに人気の理由です。
◆エプロン
エプロンもハンカチ同様、高校生の方が贈りやすい誕生日プレゼントとして人気があります。お母さんに贈るなら、家事をするときに気分が上がる、おしゃれで可愛いデザインのものがおすすめです。
◆スイーツ
お母さんのプレゼント選びに悩んだとき、外れがなく絶対に喜んで貰えるものがスイーツです。高校生の方でも、少し高級で美味しいスイーツが買いやすい価格で買えるのも魅力の1つです。
◆アクセサリー
おしゃれが大好きなお母さんには、アクセサリーのプレゼントが人気です。ピアスやイヤリング、ネックレスやブレスレットであれば、高校生の方でもお手頃な値段で、おしゃれで素敵なデザインのものを見つけることができるのでおすすめです。
◆お箸
毎日食卓で使うお箸も、高校生の方でも買うことができる価格でいいものが選べるので、おすすめのプレゼントです。お箸に名前を入れると、贈り物として特別感が増すので、喜んでいただけます。
【中学生の子供が贈る】お母さんへのおすすめ誕生日ギフト
◆ケーキ
中学生の方が贈るお母さんへの誕生日プレゼントなら気負いすぎないものがおすすめです。ケーキは、家族と一緒に共同で贈れば、有名店の美味しいケーキを買うことができ、家族みんなで楽しめるので、お母さんに絶対喜んでいただけるギフトです。
◆花・プリザーブドフラワー
中学生の方がお母さんに贈りやすく、定番人気の花やプリザーブドフラワー。こちらも家族みんなで共同で贈ることをおすすめします。華やかでありながら、感謝の気持ちも伝わりやすく、お母さんも大満足の贈り物です。
◆便利なキッチングッズ
最近は、便利なキッチングッズが種類豊富にあり、お手頃な価格で買うことができるものも多いです。中学生の方がお母さんに贈るプレゼントとしてぜひおすすめです。
◆ハンドクリーム
水仕事の多いお母さんに、ハンドクリームのプレゼントも人気です。ハンドクリームならブランドのものでも比較的買いやすい価格なので、中学生の方がプレゼントに贈るのに最適です。
◆家事のお手伝い
予算をかけずにお母さんに喜んでもらえるプレゼントをしたいという中学生の方におすすめなのが、家事のお手伝いです。
お母さんは、手塩にかけて育てた我が子が、自分のお手伝いをしてくれるまでに成長したと、感慨深い気持ちになること間違いなしでしょう。いつも忙しいお母さんに日頃の感謝を込めて、ぜひ家事のお手伝いをして喜んでもらいましょう!
日頃の感謝の気持ちを込めて心温まるプレゼントを贈りましょう!
いかがでしたか?お母さんに日頃なかなか感謝の気持ちが恥ずかしくて伝えられない、という方も、1年に1回の大切なお母さんの誕生日には、お母さんのことを考えながら選んだ、思いのたくさん詰まったプレゼントを贈って、思い出に残る最高の1日にしましょう!