バレンタインのお返しとホワイトデーの実態について徹底解説します。人気のアイテムや予算や渡し方など、事前に心得ておくと役立つ情報をまとめました。
また、お返しとしておすすめの44品も一挙に紹介します!
目次
ホワイトデーについて【起源&由来】
3月14日は、バレンタインデーのお返しをするホワイトデーです。このイベントがどこの国で生まれたかご存知ですか?
実は日本で生まれたイベントで、韓国には普及していますが、欧米では行われていません。日本で誕生したきっかけについては現在3つの説があります。
誕生説1:不二家のリターン・バレンタイン
1960年代後半に「バレンタインデーのお返しにお菓子を贈ろう」とPRする菓子店が次々と登場しました。
不二家もそのひとつで、『リターン・バレンタイン』として1973年にマシュマロの製造・販売を手掛けるエイワとタッグを組み、売り出し日を3月14日にしました。これがホワイトデーの起源とも言われています。
誕生説2:石村萬盛堂のマシュマロデー
福岡の老舗菓子店・石村萬盛堂は、1977年に『マシュマロデー』をスタートしました。当時の社長が少女雑誌の投稿を読み、この企画を思いついたのだそう。
その投稿は「男性からバレンタインのお返しがないのは不公平。キャンディやハンカチ、せめてマシュマロでも…」と、お返しを求める意見でした。
石村萬盛堂の『マシュマロデー』は、バレンタインのお返しにマシュマロを贈ることを提案しており、それが後にホワイトデーとして定着したと言われています。
誕生説3:全飴協の「キャンディを贈る日」
1978年に開催された全国飴菓子工業協同組合の総会にて、3月14日はバレンタインのお返しに「キャンデーを贈る日」と決められました。
準備に準備を重ね、2年後の1980年に大規模なキャンペーンやイベントを実施。これがホワイトデーの起こりという説もあります。
本命と義理で違う?バレンタインのお返し【予算&注意】
本命チョコと義理チョコでは、お返しの相場や注意点が異なります。とくに職場でもらった義理チョコにおいては、細やかな配慮をする必要があります。
彼女や奥さんへのお返し〈本命編〉
彼女や奥さんへのお返しの場合、相場は「もらったチョコレートの倍額以上」です。ワンランク上のお菓子、アクセサリーや花など特別感のあるプレゼントが人気です。
日頃の感謝をこめて、夜景がきれいなレストランや話題のカフェなど渡す場所にもこだわるとさらに喜んでもらえるでしょう。また、手紙を添えるのも好評です。
なお、大学生は「5000円以内」中高生は「500円~2000円」の予算で、かわいいパッケージのお菓子や雑貨を選ぶことをおすすめします。
義理チョコのお返し〈友達編〉
友チョコのお返しの場合、適切な予算は「もらったチョコレートと同じくらいの金額」です。高額なものを贈ると相手に気を使わせてしまうので注意。
いわゆる”消えもの”が喜ばれる傾向にあり、名店のお菓子やおしゃれな文房具、入浴剤・シートパック・ハンドクリームなど美容に関するものが人気です。
かわいいシールを貼ったり、ラッピングにこだわるのも良いですね。なお、手作りのチョコレートをもらった場合のお返しは「500円前後」が妥当と言われています。
義理チョコのお返し〈職場編〉
職場の人へバレンタインのお返しをするなら、相場は「もらったチョコレートと同じくらいの金額」です。少し高価なものを贈る場合も「もらった金額の1.5倍以内」がふさわしいでしょう。
個別にもらった場合の注意点
個別にもらった場合は、個別に返すのが基本です。複数の人から個別にもらった際は、お返しの内容に差をつけると本命と勘違いされることもあるため、同じ品物にしましょう。
タイミングとしては、出勤時やランチタイムなど仕事の妨げにならない時間帯に「バレンタインのお返しです」とサラッと渡すのがおすすめです。
連名でもらった場合の注意点
連名でもらった場合は、まとめてのお返しで問題ありません。なるべく日持ちがして大勢で分けやすい個別包装のお菓子がおすすめです。
また、スティックコーヒーやティーバッグなど会社で自由に飲めるドリンク類も好評です。みんなに楽しんでもらえるよう、人数分の個数が入ったものを選ぶようにしましょう。
バレンタインのお返しを渡す相手は、チョコレートを渡しにきた代表者か、その部署でのトップの方にすると良いでしょう。その際には「みなさまでどうぞ」の一言もお忘れなく。
お菓子の意味を知る【バレンタインお返し選びの注意】
ホワイトデーに贈るお菓子は、種類により意味合いが変わるのをご存知ですか?飴やマカロンなど一部のお菓子には、それぞれメッセージのような意味が含まれています。
女性向けのメディアで特集されることも多く、この意味を知っている女性は多いため、お返しを選ぶ前に主なお菓子の意味をチェックしておきましょう。
飴(キャンディー)
ホワイトデーのお返しにおいて、飴には「あなたが好き」という意味があります。口にふくんでからゆっくりと溶けるので「関係が長続きする」という意味もあり、本命の女性や親友へのお返しにぴったりです。
義理チョコへのお返しで飴を選ぶと勘違いされてしまうかもしれないのでご注意を。
マカロン
マカロンは「あなたは特別」というメッセージになり、本命へのお返しに最適です。ほかのお菓子よりも高価で特別感があるため、このような意味が生まれました。
カラフルでおしゃれなマカロンは女性人気が高く、職場の人々へまとめてお返しをする際に「みなさんが大切」という意味を込めて贈っても良いでしょう。
クッキー
クッキーには「あなたは友達」という意味があり、義理チョコのお返しにおすすめです。
クッキーは味も形もバラエティに富んでいて、人間関係においては友達もさまざまなタイプがいるので、多種多様という共通点から“クッキーは友達の象徴”となったようです。
チョコレート
チョコレートは「頂いたあなたの気持ちをお返しします」という意味があり、気持ちに答えられないというメッセージになります。
バレンタインのチョコレートは愛をこめたプレゼントです。ホワイトデーでチョコレートを返すのは、その愛を返却しているようにも見えるのです。
ただし、実際は女性に人気のお菓子なのでお返しとして活躍しています。意味が気になる人は、愛情ある言葉をそえて贈りましょう。
マドレーヌ
マドレーヌといえば貝殻の形が一般的ですね。貝は縁起物として有名で、2枚の貝殻が合わさる姿から『夫婦円満』『縁結び』の象徴とされてきました。
そのため、マドレーヌは「もっとあなたと仲良くなりたい」という意味につながります。奥さんや結婚を意識している彼女へのお返しにふさわしいお菓子です。
キャラメル
キャラメルは「あなたといると安心する」という意味があり、本命の彼女や奥さんにはもちろん、お母さんや親友へのお返しにも向いています。
とろけるような甘さをゆっくりと味わえることから、優しく寄り添ってくれるような印象があり、親しい人たちへのお返しに活躍します。
バレンタインのお返し人気ランキング
バレンタインのお返しで喜ばれるアイテムを、3つの項目《お菓子・彼女や奥さん・友達》にわけてランキング形式でご紹介します。
ホワイトデーに喜ばれるお菓子 TOP5
本命チョコも義理チョコもふくめた、バレンタインのお返しに人気のお菓子TOP5です。このランキングを参考にしつつ、相手の好みをチェックすることもお忘れなく。
1位:チョコレート
やはりお菓子のなかでもチョコレートは大人気です。なかでも普段自分ではあまり買わない高級チョコや生チョコはお返しとして喜ばれます。
2位:クッキー
職場にてお返しの品を複数人でシェアする場合はクッキーが人気!1箱にいろいろな種類が入ったタイプは、みんなが好みのものを選べると好評です。
3位:飴・キャラメル
電車やバスでの移動中も気軽に食べられる飴やキャラメルも、安定した人気を誇ります。バレンタインには素材にこだわった高級感のあるタイプがおすすめです。
4位:マカロン
マカロンは見た目もかわいらしく、近年ホワイトデーのお返しとして20代・30代を中心に人気が上昇しています。写真映えがするため、SNS好きの人にも支持されています。
5位:マドレーヌ
マドレーヌは子供から大人まで世代問わず馴染みがあるお菓子です。ボリュームがあり、食べた時の満足感が高いのも人気の秘密です。
彼女や奥さんが喜ぶアイテムTOP5
彼女や奥さんへのお返しに何を贈るべきか悩んだ際は、このTOP5のいずれかに絞ると良いでしょう。
1位:アクセサリー
数あるアイテムのなかでも1番人気はネックレスで、その次はブレスレットです。日常使いしやすいシンプルなデザインのアクセサリーが喜ばれます。
2位:お菓子
普段自分ではなかなか買わない、有名ブランドのお菓子や限定品は高い支持を得ています。デパ地下やお取り寄せで話題のお菓子も人気です。
3位:花
花束は見た目のインパクトがあり、サプライズとしても喜ばれます。長きに渡り美しさを楽しめるプリザーブドフラワーやハーバリウムも、年々注目度がアップしています。
4位:美容グッズ
美容グッズのなかでも、高級ブランドの入浴剤やハンドクリームは人気があります。ワンランク上のもので日常のお手入れが叶うのは、女性としては嬉しいものです。
5位:ポーチ
ポーチは化粧品だけでなく、モバイルバッテリーやイヤホンを入れたりと日常で大活躍します。ブランド品や機能性が高いポーチが喜ばれる傾向にあります。
友チョコのお返しTOP5
友チョコは学生の間で流行っているため、受け取りやすい手頃な価格帯のアイテムがおすすめ。後に残らない”消え物”が特に人気です。
1位:お菓子
圧倒的人気No.1のお菓子をお返しに選ぶなら、かわいいパッケージやおしゃれな箱入りなどSNS映えするような商品が狙い目です。
2位:入浴剤
バスタイムを優雅に過ごしたいという女性は多く、入浴剤も人気があります。美容に関するものなので、保湿効果の高いものなど内容を重視する人も多くいます。
3位:ハンドクリーム
ハンドクリームは女性の必需品と言っても過言ではありません。ホワイトデーの時期は乾燥するため季節的にもぴったり。なお、ロクシタンのハンドクリームはとくに人気です。
4位:リップクリーム
ハンドクリーム同様、リップクリームも女性の必須アイテムです。うるおい成分をたっぷり含んだワンランク上の商品が喜ばれます。
5位:タオルハンカチ
日常で使うタオルハンカチは消耗品なので、いくつあっても困りません。バレンタインのお返しとして実用品は、もらって嬉しいプレゼントのひとつです。
バレンタインのお返し!お菓子&ドリンク厳選22品
チョコレートやクッキーや飴などのカテゴリーごとに、バレンタインのお返しとしておすすめの商品をピックアップしました。
チョコレート
フランス直輸入の商品や生チョコレートなど、趣向が異なる厳選4品をご紹介します。
ワインと相性よし!贅沢な3種を堪能
「ワインに合う最高のマリアージュを!」をコンセプトにしたブランド『ブェレゾンマリアージュ』のチョコレートです。素材の風味が活きた贅沢な3粒入り。
苦味と甘さが絶妙なバランスの「マッチャ」と爽やかな香りの「ユズ」、心地よい食感の自家製プラリネを使った「ゴマ」の3種を味わえます。
神戸発の生チョコ!パティシエ手作り
神戸発の洋菓子ブランド『パティスリー グレゴリー・コレ』の生チョコレートです。こちらのお菓子は、熟練のパティシエがひとつひとつ手作りしています。
口にふくむとカカオの香りとリッチな味わいがふわっと広がり、ワンランク上のスイーツ体験が叶います。高級感があるので、大切な人へのお返しにぴったりです。
フランス直輸入!チョコ×生キャラメル
フランスから直輸入された絶品の『キャラッセル』。香ばしいチョコレートをかじると、中からトロリとした風味豊かな生キャラメルが現れます。
素材にこだわっており、審査が厳しいと言われる『AOP認証』を獲得したバターを使用しています。ハイセンスなパッケージにも注目です。
〈ロイスダールの姉妹ブランド〉濃厚ケーキ
こちらの濃厚なチョコレートケーキを作っているのは『フルーリアロイスダール』。三越や髙島屋でも取り扱いがある有名ブランド・ロイスダールの系列です。
ヨーロッパ産チョコレートを惜しみなく使用したケーキで、くちどけはとてもなめらか。焼き菓子なので日持ちも良く、賞味期限は30日以上です。
チョコレートが濃厚で口どけもよくコーヒーとも合いますし、美味しかったです。また購入したいと思います。
ギフトモールより引用
マカロン・クッキー
高級感が漂う『ホテルオークラ』や『銀座千疋屋』の詰め合わせも登場するので要チェックです!
6種を食べ比べ!人気のマカロン
思わず写真を撮りたくなるような、かわいらしいカラーのマカロンです。材料のアーモンドパウダーはスペイン産の名品で、粗びきのサクッとした食感です。
中はしっとりとしており、このギャップもまた魅力的。抹茶・ラズベリー・ごま・ココア・ピスタチオ・きなこ味の食べ比べを楽しめます。
〈エルマー〉マカロン&クッキーの欲張りセット
絵本でお馴染みの『ぞうのエルマー』がパッケージに描かれた、一口サイズで食べやすいマカロンとクッキーの詰め合わせです。箱を開けた時におしゃれな色使いが目に飛び込み、サプライズ感もあります。
1箱そのまま渡しても良いですし、バラにして数人の友達に渡すのもありです。
《ホテルオークラ》のお菓子に舌鼓
職場にまとめてお返しをするのなら、『ホテルオークラ』のクッキーもおすすめです。さすがは日本が誇る一流ホテルのお菓子。見た目はシンプルでも高級感を漂わせます。
内容はプレーンとショコラが各10枚ずつ、計20枚。どちらもクリームをサンドしており、ほどよい甘さが仕事の息抜きにぴったりです。
《銀座千疋屋》フルーツの香り&リッチな味わい
1894年創業の老舗『銀座千疋屋』のクッキー詰め合わせで、ストロベリー・レモン・アップルティー・レーズン・ピスタチオ・チョコオレンジの6種類が入っています。
いずれも千疋屋らしく、フルーツの香りがほんのりと口の中に広がる逸品。個別包装となっているので、職場にまとめてお返しをする際も便利です。
飴・キャラメル
受賞歴を誇るキャラメルやヘルシーな飴など、自信を持って贈れる商品が勢ぞろいしています。
《フランスの老舗》高品質なキャラメル12種
高品質の証である『AOP認証』の発酵バターを贅沢に使った、フランス生まれのキャラメル。こちらを手掛けたのは、1957年創業の伝統あるモンパリグルマン社です。
バニラやコーヒー、オレンジチョコレートや天日塩など12種類の味わいを楽しめます。マリーアントワネットが描かれたピンクの缶が上品さを添えています。
受賞歴あり!ラグジュアリーな2段重ね
フランスの老舗モンパリグルマン社の商品で、2段重ねの箱にキャラメル16種とパート・ドゥ・フリュイ(ゼリー)8種が詰まった豪華なセットです。
ぐるなびが主催した「接待の手土産セレクション2019」では特選を受賞!見るからにラグジュアリー感にあふれ、高級なものを贈りたい時にイチオシです。
〈9年連続金賞〉とろける生キャラメル5種
花畑牧場の生キャラメルは、世界的に有名な『モンド・セレクション』にて9年連続で最高金賞を受賞し、人々を魅了しつづけています。
こちらは「プレーン・極 -きわみ-・チョコレート・北海道産メロン・北海道産いちご」の5種類の味覚を体験できるスペシャルなセットです。
どの種類もとても美味しかったです。でも1番は極みですかね〜。生キャラメルという初めての食感に驚きましたが、滑らかな口どけに優しい味で何個でも食べたくなります。また、入れ物も大変可愛らしく、空箱でも何かアクセサリーなどを入れようかなと思っています。
ギフトモールより引用
健康志向の人へ贈りたい!高級マヌカハニー使用
健康や美容への関心が高い人に贈るならこちらがイチオシ!一般的なハチミツよりも抗菌作用が高いと言われるマヌカハニーを100%使用しています。
マヌカハニーは米国食品医薬局がヤケドの治療薬として承認しており、アメリカでは医療の世界でも活躍している優れた食材です。
マドレーヌ
縁起が良いと言われる貝型のマドレーヌや、珍しいバラ型のマドレーヌをピックアップしました。
熟練のパティシエ手作りのマドレーヌ
『パティスリー グレゴリー・コレ』のパティシエがひとつひとつ丁寧に仕上げた、特製のマドレーヌです。
個数が多いため、家族や職場にまとめてお返しをする時にも役立ちます。1個でも食べ応えがあり、受け取る側も満足感を得られるでしょう。
パリの名門店!マドレーヌ&フィナンシェ
日本でも展開している『アルノー・ラエールパリ』は、フランス国家最優秀職人章を取得したアルノー・ラエール氏が率いる洋菓子店です。
こちらのセットには爽やかなレモン風味のマドレーヌと、高品質のアーモンドをふんだんに使ったフィナンシェが5個ずつ入っており、名門の味わい2種を堪能できます。
写真映え!バラ型マドレーヌ〈天然の彩〉
おしゃれ好きの女性には、美しいスイーツを贈ってみては?バラのマドレーヌ専門店『ランジェラ』が手掛けた華やかな詰め合わせです。
着色料を一切使わずに鮮やかな色彩を実現。内容は季節限定品1個・ビーツ1個・定番3個の組み合わせで、5種5個のセットです。
グルテンフリーのスイーツ
グルテンフリーのスイーツを探している人は注目!米粉を使用し美味しく仕上げたスイーツを厳選しました。
卵&小麦粉不使用の無添加クッキー
東京の日本橋箱崎町に佇むレストラン『ビンチェ』のキッチンでひとつひとつ手作りされたチョコサンドクッキー。素材にこだわっており、添加物は含まれていません。
卵や小麦粉も使用せず、米粉やアーモンドなどを使ってサックリとした食感に仕上げています。ハート型の真ん中にミニのハートが繰りぬかれた、かわいいフォルムです。
まるで生チョコ!小麦粉&白砂糖も不使用
まるで生チョコのようなしっとりとした口当たりのチョコブラウニーです。小麦粉や白砂糖、ベーキングパウダーを使わず、改良に改良を重ねてこの風味を実現!
ダークチョコレートをたっぷりと使用しており、贅沢な味わいを楽しめます。常温はもちろん冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめです。
おしゃれなヴィーガンスイーツ「くるれ」
商品名「くるれ」の由来は、フランス語で色鮮やかを意味するColoré。その名のとおり美しい色彩で、思わず写真を撮りたくなるようなスイーツです。
特別栽培の米粉・有機豆乳・オーガニックメープルシロップなど、とことん素材を厳選しています。グルテン・卵・乳製品・白砂糖は一切使っていません。
ドリンク・アルコール
仕事の休憩時間に飲めるコーヒーや紅茶は、お返しとして好評です。お酒好きの彼女へは、特別感のあるワインや日本酒を贈ってサプライズしてみませんか?
たっぷり24個入り!老舗のドリップコーヒー
1952年から本物の味わいを追求し続ける老舗『小川珈琲』のドリップコーヒーのセットです。計24個が入っており、職場の人へ一斉にお返しをする時にも使えます。
まろやかなタイプと深みのあるタイプの詰め合わせで、飲み比べを楽しむことも◎。2種類ともに香り高く、仕事の休憩時間にリラックスできること間違いなしです。
手軽にティータイムを楽しめる
お茶を気軽に楽しめるスティックタイプのティーバッグです。ひとつひとつのバッグにスティックが入っており、マドラーの役割も果たします。
イングリッシュブレックファスト・アールグレイ・ペパーミント・カモミールの詰め合わせで合計60個も入っていて、大人数へのバレンタインのお返しに適しています。
《毛筆・名入れ無料》新潟の大吟醸!辛口
彼女や奥さんがお酒好きなら、特別感あふれるこんな日本酒をプレゼント!数々の受賞歴を誇る、新潟の蔵元『高野酒造』が丁寧に造りあげた大吟醸の四合瓶です。
書道師範の腕前を持つ書家がラベルに名前を手書きするので、サプライズプレゼントにもなりますよ。桐箱に入った見た目もゴージャスな贈り物です。
良かった!最高!
初めて頼んだけど思いのほかいいできで また利用したいと思った!ギフトモールより引用
《名入れ無料》金箔が舞うスパークリングワイン
ドイツ有数の銘醸地モーゼルのスパークリングワインに、22カラットの金箔が入った逸品です。グラスに注ぐと金箔が華やかに舞います。
ボトルに名前やメッセージが刻印されるので特別感も満載!彫刻のデザインやフォントを選べ、相手の雰囲気に合わせた一本に仕立てることができます。
サプライズにもってこい!
ワインのボトルには名前を入れることができたので、飲み終わっても記念に残るプレゼントとなりました!ギフトモールより引用
バレンタインの義理チョコのお返し!美容・文具7選
義理チョコへのお返しは、もらっても負担にならない消えものが人気です。ここでは《美容・文具》のおすすめアイテムを紹介します。
SNS映え!カラフルなハートの入浴剤
キャンディーやグミのようにも見える、ハート型のポップな入浴剤です。カラーもかわいらしく見映えがするので、SNS好きの友達へのお返しにぴったり!
お湯に入れると外側のカプセル部分が溶けて、オリーブオイルやホホバオイルなどを含む肌に優しいエキスがお湯に馴染んでいきます。
升の底にメッセージ!バスソルト3個セット
香りのよいヒノキの升に、ハーブとバスソルトが入っています。塩の産地として有名な南フランス・カマルグのソルトはミネラルもたっぷり。
升を空にすると底からメッセージが現れ、サプライズ効果も抜群!カモミールやローズなど6種類があり、お好みで3個を選択できます。
自然原料100%のハンドクリーム
ナチュラル志向の人に贈るならこちら。11種類の植物オイルと植物エキス、天然パールパウダーなど自然成分のみを原料としたハンドクリームです。
オーガニックのラベンダーやカモミールの精油も入っており、香りも良くて癒されます。しっとり・さらさらの快適な使用感です。
女子に人気!ロクシタン3点セット
圧倒的な人気を誇る、南フランス生まれのブランド『ロクシタン』。ローズハンドクリームとボンメールソープ2種がそろった、欲張りな3点セットです。
ボンメールソープとはプロヴァンス地方の伝統ある石けんで、表面に刻印されたロゴがおしゃれ♪手洗いが推奨されているこのご時世に、ソープのプレゼントはおすすめです。
好きな写真が表紙に♪ オリジナルノート
表表紙と裏表紙に異なる写真をプリントできるユニークなノートです。タイトル部分にはオリジナルの言葉を入れられます。
5冊セットなので、仲良しグループの友達にお揃いのお返しをしてサプライズを狙うことも◎。なお、サイズは持ち歩きやすいB6サイズです。
《英国ブランド》茶目っ気たっぷりのメモ
ロンドン生まれの『サックユーケー』は、いくつものアワードを獲得している雑貨ブランドです。世界50か国以上で取り扱われ、有名百貨店にも並ぶ人気ぶり。
こちらのメモ帳は、メッセージを書いてたたむと小さなエアメールのような姿になります。宛て名を書く欄も用意された、愛嬌あるデザインです。
《スワロフスキー》名入れ無料!高級感たっぷり
名門スワロフスキーのクリスタルが散りばめられたエレガントなボールペンです。レーザー加工で名前が入り、世界にたったひとつのプレゼントになります。
品質の良いインクカートリッジを採用しているため、書き心地も抜群です。親友やお世話になっている先輩に、ワンランク上の文房具を贈りたい時におすすめです。
本命へのバレンタインのお返しにおすすめ15選
こだわりのプレゼントを贈って、彼女や奥さんをとびっきり笑顔にしましょう!人気ブランドのアクセサリーから、サプライズにあふれた体験ギフトまでご紹介します。
有名ブランドのアクセサリー
女性に人気のブランドにフォーカスし、日常で使いやすいネックレスやブレスレット、リングを集めました。選りすぐりの7品です。
《ケイトスペード》20代30代に人気!NY発ブランド
ニューヨークで誕生した『ケイトスペード』は、20代・30代に人気のファッションブランド。大人らしさとかわいらしさが同居したようなデザインが魅力です。
こちらのネックレスのトップは、愛らしいリボンにラインストーンを配し、エレガントな雰囲気に仕立てられています。通勤時にも使いやすいネックレスです。
《スワロフスキー》雑誌掲載!アレンジ多彩
女性ファッション誌『GINGER』に掲載された話題のネックレスです。輝きが違うと称賛される、スワロフスキーのジルコニアを使用しています。
石のサイズや地金の種類を選べ、好みに合わせてアレンジできるのも人気の秘密。身につける人を選ばないシンプルなデザインで年代問わずプレゼントできます。
スワロフスキーのジルコニア、本当にきれいです。はまりそうです。チェーンもキラキラしており、細いながらしっかりした作りで安っぽくありません。サイズも0.5カラットの方にしましたが、サイズ、かつ、存在感も申し分ありませんでした。
ギフトモールより引用
《ティファニー》世界5大ジュエリーの貫禄
『ティファニー』は、世界5大ジュエリーのひとつと言われるジュエリーブランドです。多くの人が憧れるジュエリーだからこそ、特別な日のプレゼントにぴったり。
こちらのネックレスは高い人気を誇るビーンシリーズ。オープンハートと同じくエルサ・ペレッティのデザインで、シンプルで美しいラインが人々の心を魅了しています。
軽くて使いやすいです。めちゃかわいかったです。この大きさで良かったです。
ギフトモールより引用
《マークジェイコブス》手頃&おしゃれなブレスレット
ニューヨーク発のファッションブランド『マークジェイコブス』が手掛けたモダンなブレスレットです。大きさの異なるサークル型のチャームが個性を演出しています。
アジャスターの先にもチャームが付いており、揺れる感じがまたおしゃれ♪ゴールド・シルバー・ホワイトの3種類からお好みで選択できます。
《カナル ヨンドシー》ダイヤのような輝きのCZ
想いをつなぐジュエリーを届けたい。そんなコンセプトを掲げる『カナル ヨンドシー』は、バレンタインのお返しに最適なブランドです。
こちらのブレスレットは、ダイヤモンドのような輝きと称されるキュービックジルコニアが3個も配され、見る人にエレガントな印象を与えます。
《グッチ》年代・性別問わず似合うリング
こちらの『グッチ』のリングは、ロゴマークが繰りぬかれたスタイリッシュなデザイン。ハイブランドらしい存在感を放っています。
素材にスターリングシルバー925を使用しており、ワンランク上の輝きも魅力です。性別問わず使えるので、お揃いで購入してペアで楽しむのも良いでしょう。
《ティファニー》人気コレクション1837のリング
『ティファニー』の定番のひとつ「1837コレクション」。創業年にあたる1837の数字が刻印されていて、さりげなく伝統を感じさせるリングです。
外側と内側にロゴがしっかりと刻まれており、高級感も漂わせます。付属品として専用のポーチ・ボックス・紙袋が付くので見映えも抜群です。
注目の花ギフト
花ギフトのなかでも注目のアイテムを集めました。忙しい人にも贈りやすい、お手入れいらずの花も取り上げています。
花瓶&手入れいらず!画期的なブーケ〈生花〉
美しいラッピングのまま飾れる、花瓶不要のブーケです。エコゼリーというものを使用した画期的な商品で、水換えも水やりも必要ありません。
お手入れいらずだから、忙しい人にも喜ばれること間違いなし!レッド・ピンク・ビタミンカラー・ホワイトの4種類から相手に似合うカラーを選択できます。
4種類から選べ、センスの良いブーケで喜ばれました。
ギフトモールより引用
カラーも本数も選べる!バラの花束〈生花〉
インパクトを狙うなら、バレンタインのお返しにバラを贈るのも良いでしょう。こちらの花束の場合、基本は10本ですが追加オプションで1本ずつ増やすことができます。
予算次第で50本を超える花束にすることも可能!カラーはレッドとピンクから選べ、別料金にてミックスに仕立ててもらうこともできます。
思っていた以上に見た目のセンスのよさ、お花のアレンジもゴージャスで凄いです~もちろん贈った相手もすっごく喜んでくれましたよ!サプラーイズ!!!大正解でした^^
ギフトモールより引用
豪華なガラスケース付き〈プリザーブドフラワー〉
バラの美しさを長く楽しんでもらうならプリザーブドフラワーがおすすめです。手入れが不要なので、花のある生活を気軽に楽しめます。
トップにエンジェルをあしらった豪華なガラスケースが付いており、手の平サイズでちょっとしたスペースに飾れます。
ガラス部分も薄くなく立派なものでした。すごく可愛いし豪華に見えるのでおすすめ!
ギフトモールより引用
シンデレラの靴に添えて…〈プリザーブドフラワー〉
シンデレラのハッピーな物語をイメージさせるガラスの靴にプリザーブドフラワーが飾られたエレガントな一品。
インテリアとして楽しめるほか、靴に名前やメッセージを刻印できるので記念品としての価値もあります。ピンク系やブルー系などカラーの選択も可能です。
彼女への記念日として、買いました。ガラスの靴と花がとても可愛いく、文字もオシャレに刻まれていました。彼女も喜んでくれそうです。
ギフトモールより引用
手入れ不要!美しさを1年キープ〈ハーバリウム〉
ハーバリウムとは「植物標本」を意味し、花の美しさを約1年もキープできます。専用オイルに浮かぶ姿が可憐で、インテリアとして人気を博しています。
よりおしゃれに見えるしずく型のボトルを採用しているのもポイント。カラーはパープル・イエロー・ピンクの3種類から選べ、いずれも清楚な雰囲気があります。
すてきな「時」を贈れる体験ギフト
彼女や奥さんへのプレゼントがマンネリ化しているという人も少なくないはず。そんな時は物ではなく、趣向を変えて体験ギフトを贈るのも良いでしょう。
至福のひとときを贈る〈アロマ60分トリートメント〉
大切なパートナーに癒しの時間を贈るのもアイディアのひとつです。こちらは、東京の恵比寿に佇むリラクゼーションサロン『Linn恵比寿』での体験ギフト。
熟練セラピストの手技による全身アロマトリートメントをたっぷり60分受けられます。使用するアロマオイルは100%天然・無添加なので、敏感肌の方でも安心です。
おしゃれなカフェ体験をプレゼント
おしゃれなカフェで使える、3000円相当のチケットです。モーニングやランチなどお好みのシーンで食事やドリンクを味わえます。
札幌・東京・名古屋・大阪など主要エリアに佇む約100か所が対象で、スイーツが評判の店やブックカフェ、海辺の古民家カフェもチョイスできます。
2人ペアでの利用、となってますので、相手方2人共に、大変嬉しがってくれました。全国のカフェから選べるのは、選べる楽しさもあり、すごく好評です。
ギフトモールより引用
ホテルで優雅にアフタヌーンティー〈ペア〉
東京・横浜・京都・大阪の対象ホテルで優雅なアフタヌーンティーを楽しめるペアチケットです。スイーツや紅茶など一流の味覚と非日常の空間を体験できます。
『ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル』や『セントレジスホテル大阪』などの名門ホテルも選べますよ!
ホテルのアフタヌーンティーは華やかでサービスレベルが高く、喜んでもらえると思いました。複数のホテルから選べるのも安心感がありました。
ギフトモールより引用
バレンタインのお返し!うっかり忘れた時の対応
本命・義理チョコ問わず、バレンタインのお返しをうっかり忘れてしまった場合、まずは素直にあやまることが大切です。後日、お返しを渡すことをきちんと伝えます。
遅れた際は、ホワイトデー向けの商品は避けましょう。当日を過ぎるとセール対象になることが多く、仮に通常料金で購入したとしても値引きの品に見えてしまいます。
相場を大きく上回る必要はありませんが、希少価値の高いお菓子やワンランク上の雑貨を選ぶとお詫びの気持ちがより伝わるでしょう。
バレンタインのお返しはスマートに!
バレンタインのお返しは、義理チョコ・本命チョコにより注意点が異なります。スマートにお返しの品を贈るためにも、事前に意味や渡し方を把握しておくと安心です。
感謝をこめてバレンタインのお返しを贈り、素敵なホワイトデーをお過ごしください!